ダイエットは不調でして、年始の状態まで戻って横ばい。年始の状態を越えないのは、なんか自分の中でもリミッターが効いているのかと思う。最近、自作ピザを焼いてなかったり、ちょっと自炊に関する関心が落ちている影響もあると思います。
膝の調子と朝の散歩
膝を怪我して3ヶ月が経過しました。日常生活に支障はないのですが、たまに痛みます。あと小走りレベルでも走ると非常に痛むので、なんかジョギングとか登山とかはもう無理かも?などと心配になります。自転車を2時間ぐらい乗るのは全く支障はないのですが、乗った後は膝に炎症が発生しているような感じはあります。ストレッチや軽い筋トレなどをすると、しばらくは違和感があります。

朝の時間は30分ほど散歩しているのですが、瓢湖の居残り組のハクチョウ様が遊歩道を塞いでいます。人間が近寄っても全く逃げる気配がありません。流石に上の写真のような状態だと、遊歩道を通るのはハクチョウ様に悪い気がして脇道を歩いてます。
そろそろ朝の時間も十分に暖かくなってきたので、朝は散歩ではなくロードバイク練に切り替えようかと思います。ただ、寝起きは膝が痛むこともありまして、少し躊躇してしまうんですよね。あと自分の走行コースでクマの目撃例が出始めまして、今年は出没数が多いそうな。
朝の気持ちのよい時間帯にロードスターでドライブしたりもしたいですし、本も読みたいし、朝の時間帯はやりたいことが多すぎます。これが真冬だと出来る事が限られるので、Blog更新を頻繁に行っていました。活動しているのでネタは沢山あるのですが、Blog更新は減るのはやむを得ません。
図書館から借りていた本を読み切った
GW前に豊栄の図書館と阿賀野市の図書館でたくさん本を借りていました。読んだものから返却しつづけて、昨日でやっと図書館から借りていた本を読み切りました。この週末にまた借りてこようと思うのですが、週末の用事が詰まっていることもありまして、あまり借りすぎないようにしないと。

村田沙耶香の新刊「世界99」読了です。村田沙耶香さんにすっかりハマってまして、作品の大半は読み終えました。「世界99」は最新作ということで、これまでの村田沙耶香ワールド全開の長編小説だったのですが、上巻を読み終えたあたりまでは「相変わらずスゲーな」という感想しかありません。下巻はちょっと消化不良な感じでしたが、900ページの長編を平日4日の余暇時間に読み終えました。
村田沙耶香さんの本はすぐに文庫化されるんですが、読んで印象深かった本はYahooフリマとかメルカリとかで単行本を集めています。なんか単行本の装丁が非常に綺麗で、手元に置いておきたくなるんですよね。エッセイとかも3冊ほど出ているのですが、これがどれも面白かったので購入しました。
こんな感じで最近の自分の余暇時間の大半は読書に取られています。YouTube視聴時間とネットニュースを見る時間が激減しておりまして、ダラダラと時間を消化してしまうメディアと距離を置きたい!と思っているので好ましい傾向です。
暇あればロードスターが運転したい
4/26に納車されたロードスターですが、当初は慣れなかったMT車の運転もようやく楽しめるようになりまして、近所の用事をこなすのにも隙あらばロードスターで出掛けたいという感じになってます。

自分はあまり人の目は気にならないので、お天気がよければできる限りオープンにして走ってます。特に夜は快適でして、風呂上がりにオープンで走りに行くととても気持ちがよいです。納車された直後は「ロードスターを所有すると生活が変わる」的な意見には懐疑的でしたが、現在は「同意できるかも?」という印象に変わってきました。
というのも既に夢にロードスターが出てくることが2回ありまして、どちらも事故って大慌てみたいな内容でした。起きてから「夢で良かった!」と安堵しています。購入前はボディーコーティングとか不要だと思っていたのですが、やっぱりこの美しさを維持したいな~と思うようになりました。そんな訳で月末にボディーコーティングの予約を入れました。
出来るだけ新車のコンディションに近いうちに施工したい!と思ったのですが、残念ながら代車の空きの関係で月末まで予約が入れられなかったのです。夢の中で既に2回もぶつけてますし、コーディングが終わるまでは出来るだけ乗らないほうがよいのでしょうけど、この時期はやっぱり乗りたいです。
あと自分は度入りの偏光サングラスを運転中は愛用しているのですが、もっと色が濃くなる調光サングラスが欲しいと思っています。ただ、普通の調光レンズだと車内では色がつかないので、可視光で黒くなるタイプの調光レンズで度入りサングラスを作ってみたいと思っています。JINSとかでお手軽に作れるようですが、コストコのメガネセンターとかでも取り扱いがあるなら、またコストコで作りたいです。
急に週末の予定が埋まりだしてます
今週末ですが、土曜日は朝練の後、マツダ2の1ヶ月点検にいって、午後には粗大ゴミをクリーンセンターに搬入してきます。日曜日は午前、午後ともに用事が入っているのですが、合間に新潟市の図書館の開拓にいってこようかな。そしてF1エミリア・ロマーニャGP が開催されます。
来週末は土曜日の午前中にロードスターの1ヶ月点検があり、その後帰宅して電車かバスで新潟市街にでて用事をこなして、その後はこーへー君と新時代で昼飲みしよう、という予定になっております。そしてF1はモナコGPが開催ですね。
月末週ですが、土曜日が朝から用事で日帰り上京してきます。ついでにデリーのカシミールカレーのレトルトを買ったり、青池保子さんの原画展を見てこようと思っています。日曜日は夕方にロードスターをカーコーディング業者に搬入して、月曜の仕事の後に引き取ってきます。この週はF1ヨーロッパラウンド三連戦の最後となるスペインGPが開催です。
1~3月が割と暇で暇でしかたない感じだったのですが、4月途中ぐらいから色々と忙しくなってきました。先週、長距離ドライブ&ルートインでのんびりとした時間がかなり癒やされたので、6月中にもどこか泊まりがけで遠征しようかな。