CREE XML-T6 1200ルーメン ライト USB版を試す
Twitterのタイムラインで知り合いがひとりぶろぐで紹介されていた中華ライトの事を呟いていた。そういえば、我が家の録画サーバーもここの記事を参考に作ったんだった。 日本のAmazonで現在出品しているところはないので、ebayあたりでキーワードを入れたらサクっと見つかった。中国からの業者さんだと日本国内へは無料で送付してくれる。お値段$13ということで激安。でも電池がないんだから安くて当然という……
Twitterのタイムラインで知り合いがひとりぶろぐで紹介されていた中華ライトの事を呟いていた。そういえば、我が家の録画サーバーもここの記事を参考に作ったんだった。 日本のAmazonで現在出品しているところはないので、ebayあたりでキーワードを入れたらサクっと見つかった。中国からの業者さんだと日本国内へは無料で送付してくれる。お値段$13ということで激安。でも電池がないんだから安くて当然という……
LUXOS U LUMOTEC IQ2はフロントブレーキのマウント部に取り付ける事で自転車の中心線上に設置するのが基本です。それをフロントフォークに設置したライトマウントに移してみました。 雨と雪で自転車に乗れない日々が続くと、こうやって自転車を弄るぐらいしか楽しみがないのです ヽ( ´¬`)ノ このライトは左右にワイドな配光なので中心に取り付けるのがベストなのですが、移動したのには理由がありま……
リアライトもハブダイナモから電源を引っ張ってしまえ~ってな訳でBusch&Muller SECULA plusを買いました。 おなじみの銀色のパッケージ。お値段はBike24で2000円ちょっとぐらいのお値段(送料除く)。 マッドガードに取り付けるのとシートステーに取り付ける2種類がある。買ったのは勿論シートステーに取り付けるヤツ。 Webページで写真から受けるイメージよりちょっとだけ……
1月末までのブルベですが試走も含めて200kmを2本、400kmを1本、300kmを途中でDNFしてます。んでもって、どれも雨の心配が無かったことから、愛用しているsuewの大きなサドルバッグは不要だった。 ORTLIEBの定番サドルバッグのMサイズでもあれば丁度いいぐらいなんですが、アレはサドルのレールに金具を付ける必要がある。サドルのレールに何かを取り付けるとsuewのサドルバッグを取り付け出……
昨年2月に納品されて以来、ブルベやロングライドに大活躍してくれたsuewサドルバッグ。現在は注文から納品まで大変時間がかかるようで、なかなか手に入れる事ができないようです。 このバッグ、かなりの収納力がありますので、トータルでは結構な重量になります。それをサドルの後ろにぶら下げるもんですから、シートポストに取り付ける先端部の中に入っている補強材がヘタってきました。 もっとも普通の体型の人であれば、……