2017/5/2~4 新潟を自転車で走って飲んで

前日、0時近くまで新潟駅の周辺で飲んで、ホテルに戻って翌日の準備を済ませて寝たのは深夜1時を回っていました。

それでも何とか4時過ぎには起きて、5時17分に新潟駅を出る始発電車で越後湯沢に向かうべく、輪行状態の自転車を持って5時にホテルをチェックアウトします。

予定通り電車には乗車出来たのですが、平日ということもあり長岡駅が近くなってくると学生さんが一杯で、あまり慣れないオジサンとしてはゆっくりと寝ることも出来ませんw

長岡駅に6時半に到着して上越線にすぐ乗り換えるのですが、こちらも通学の学生で一杯です。いやー、なんて言うか…新鮮だわ。

ちなみに移動には「えちごツーデイパス」という新潟県内で帰る切符を使いました。2670円で週末2日間の新潟県内の電車が乗り放題なのです。しかも北越急行(ほくほく線)などのも対象です。越後湯沢までは片道でも2700円ぐらいの運賃が掛かるので、非常にお得です。

5月2日はコースチェックと飲み会!

8時前に越後湯沢の駅前につきまして、自転車を組み立てます。天候は快晴ですが若干肌寒いのは標高が高いからか?

今回はカメラを取りつけてのサイクリングとなります。というのも、この越後湯沢サイクリングは秋に開催するブルベの下見だったりするわけです。

越後湯沢駅の近くにある中央公園のしだれ桜が綺麗、と昨日、この辺を走っていた とりさんがSNSにアップしていたので見に行ってきました。桜の花びらが一面に広がって非常に綺麗でした。

青空をバックにしだれ桜と自転車でパチリと一枚撮影します。9時ぐらいになったら、近くのカルチャーセンターに顔を出して、色々とお話をさせて頂きました。とりあえずスタート地点はここで問題なさそうです。

越後湯沢駅から石打の方に進んで、そこからメインのコースとして予定している十二峠のトンネルまで自走してみます。ここは何年か前に秋に通った事もありますが、ゴールデンウィークに走るのは初めて。

快晴ながら風が涼しくて大変気持ちの良いサイクリングです。十二峠までのアプローチでは山肌の雪が綺麗で、雪解け水で水量の多い川のせせらぎがとても綺麗でした。

十二峠へのアプローチですが、斜度もあまりキツいこともなく、絶景絶景。秋もいいけど、春もいいなぁ、ここは。この十二峠を越えると越後湯沢から十日町方面に抜ける事が出来ます。

交通量も少ないし、路肩も広いのでノンビリと登っていきます。今日はゴールデンウィークの4日目ですが、初日がランドネきたかんがDNFながら240km、3日目が140kmの移動だったので足はちょっと筋肉痛です。

この辺はひたすらスノーシェッドとトンネルが沢山あるのですが、道がよいところもあれば非常に荒れているところもあります。スノーシェッドを下りで通る時には、非常に気をつけないと路面にタイヤを取られるので減速して注意して走る必要がありますね。

この辺はアップダウンの連続ということもあり、豪快な下りが楽しめます。景色も非常に綺麗で、動画撮影が捗りますね。

十二峠を降りたら、十日町から津南に抜ける幹線道路を少し通ります。このまま津南に抜けるのがSR600北関東のコースですが、津南町に入ってすぐに北上して松之山温泉の方に抜けます。

出来れば全コースを下見したかったんですが、本日は夕方にまた同級生との飲み会が予定されています。19時には新津駅に集合しなければなりません。

松之山か道の駅まつだいでご飯を食べてから帰ろうと思ったんですが、まつだいの駅についたところで時刻表をチェックすると8分後に出る電車に乗るとかなり余裕を持って輪行移動出来ます。

次の電車は1時間10分後で、この電車でも夜の飲み会に間に合わなくはないのですが、時間に余裕がありません。8分で輪行状態に出来るか?と悩む時間があったら手を動かしましょう。

大急ぎでエンド金具を取りつけて、ホイールを紐で縛ります。肩紐は後でつければいいやということで、まずは袋に自転車を突っ込んでギリギリ電車に間に合いました。初のほくほく線で六日町まで戻ります。切符を買っていたら間に合わなかったので、フリー切符を持っていて本当に良かったです。

六日町からは20分の乗り換え時間があったので、ここで輪行袋に肩紐を取りつけます。急ぐときは割り切って肩紐をつけないってのはアリだな。その後、長岡で乗り換えますが、新潟方面に戻る信越線が遅れていて夕方に新津に到着。両親に迎えに来て貰って、途中、ユニクロで服を買い足して、一度実家に戻ります。

自転車と荷物を実家に置いて、再び列車で新津駅に向かいます。という訳で何とか予定の集合時間に間に合いました。

新津では隠れ家的なお店に案内して貰いました。ここは駅からタクシーでくる必要がある距離なんですが、実に良いお店です。お店はメディアへの掲載をお断りしているようなので、名前は伏せますね。

メニューはもの凄い豊富。どれも安くて美味しい。店長さんは東京で修行して、事情があってこちらで出店しているそうなんです。話術も巧みで実に良いお店です。

予約しないと入れないそうで、実際何件も電話が掛かってきて丁寧にお断りしておりました。うーん、このお店はあんまり教えたくないっていう気持ちは分かりますね。

エビとホタテのアヒージョ。ちゃんとパンも一緒に出てくるので、オイルも美味しく頂きました。昼間、45kmぐらいしか走ってないんですが、登りばっかりで疲れました。

ブリも素晴らしい品質です。昨日も飲みましたが、今日も楽しく同級生とお話しつつ、やっぱり地元ってイイネ!っていう感じです。料理が美味しいと話が弾みます。

まぁ、40歳も半ばとなってくると女性はホントたくましくなりますね。未だに遊びまくっている自分とか申し訳ないぐらいだわ(笑)

23時の終電を逃すと大変なので、タクシーを呼んで貰って新津駅前に戻ります。実家方面への電車は1~2時間に1本しかないのですが、昔は21時半が最終だったんですが、今は23時過ぎに最終電車が出来たのはありがたいですな。

そんな訳で実家の最寄り駅まで無事に帰ってきて解散。良い飲み会でした!、また飲みましょうね。

5月3日は単独で新潟の美味しい物を食べてくるぞ

前日は実家に泊まったので、近所のコンビニでルマンドアイスを堪能しつつ、朝から色々と用事をこなします。

まずはコインランドリーでしっかりと衣類の洗濯をしましょう。何しろフレッシュで関東に戻るまで3日ありますからね。

今回は荷物を減らすためにジャージは半袖1枚、長袖1枚、ビブタイツ1枚しか持ってきてないんで、洗濯しないと自転車に乗れません。

洗濯している間に実家にて、自転車のメンテナンス。パーツクリーナーをチェーンにかけると中から黒い油が出て来ました。色々と綺麗にしつつ、チェーンのコマに注油して自転車も綺麗にします。

ここまで雨に祟られることが多かったんですが、GW後半は雨の心配はいらなそうです。2日後のフレッシュに備えて自転車のメンテも完了です。

後は筋肉痛を癒やすために、温泉でのんびりと浸かってきましょう、ってな訳で綺麗になった自転車で出発です。

途中、ヤスダヨーグルトの工場に併設されたショップで濃厚なソフトクリームを頂きましょう。

サイクルラックも完備されているので、地元の女性ローディーに声をかけると三条から走ってきたそうな。ワッフル美味しいですよ、とオススメ頂きました。

ただ、ワッフルは凄い並んでいるので、ここはソフトクリームを頂きましょう。色々な種類があったのですが、やはりソフトクリームが一番なのです。

快晴の新潟は暑くて、アイスが実に美味しい。まだ11p時すぎだというのにショップもお客さんで一杯です。

この後、安田の温泉にタップリと浸かって、マッサージチェアで全身をもみほぐして気持ちいいい~~~と休息日をまったりと楽しみます。

温泉に1時間半ぐらい滞在して、一度実家に戻ります。今晩は新潟のホテルを取ったんで、荷物をもって20kmほど自走してホテルに向かいます。

ホテルには16時にチェックインして、着替えたら本日の目的である新潟B級グルメの中で最近行けてなかったせきとりの鳥の丸揚げを食べに行きます。ホテルから徒歩で行けるところに支店が出来たんですよね。

せきとりの東万代店は17時にオープンです。持ち帰りのお客さんが来て、ひっきりなしに鳥の丸揚げを持って帰ってます。やはりGWは帰省で来て、これを食べたいっていう人が沢山居るんでしょうね。

17時の開店で入店。すぐにお店は一杯になりました。いやぁ、早めに戻ってきて良かったヨ。腹減ってますので、半身唐揚げを2つ頼みます。

もちろん時間差で出して貰えるようにお願いして、ビールを飲みつつ唐揚げが出てくるのを待ちます。

一個目は丸揚げのままです。カレー味がしっかりついていて、香ばしくて美味しいんだな。今日はソフトクリームしか食べてないので、あっと言う間にペロリと半身を食べきりました。

10分後の二個目はブツ切りにしてもらいました。こちらの方が食べやすいですが、丸のままでも肉が軟らかいので美味しく頂けますよ。

あー、堪能した!という訳で、この後はフラフラと夕暮れの新潟市街を探索し、ホテルに戻ってランドネきたかんのBlog記事を一本書き終えて公開しました。

ここまで寝不足な日が続いていることもあって、この日はたっぷりと寝ました。

5月4日はフレッシュの前日につき前夜祭

ホテルの朝ご飯をしっかり頂いて、ひたすらノンビリます。ホテルは連泊の予定だったんですが、別で予約しちゃったので残念ながら部屋の移動があるため、日中4時間ほど外出してくることに。

ただ、置いてある荷物は移動してくれるそうなので、身軽に自転車を持ってちょっとだけサイクリングしてきましょう。と言うことで9時半にホテルを一度出ます。

今日も新潟は凄く良い天気。万代橋を越えて、日本海を目指します。ちょっとタイヤの空気が減っているようなので、新潟市街で空気入れが借りられるところがないか?をSNSに呟いて、のんびりとサイクリングです。

松林を越えると日本海というのが、新潟の海岸線のパターンです。いやぁ、爽やかで気持ちの良い午前中です。

ここでSNSに新潟在住のぱらみつ君から連絡があり、関屋分水隣の公園に来てくれればポンプ持っていきますよ、と連絡がありました。これはありがたい。

海岸線を少し走って、公園でぱらみつ君からポンプを借ります。ラテックスチューブを入れているので、数日で目に見えて空気圧が下がっちゃうんですよね。

ぱらみつ君に感謝!、ってな訳で少し雑談して、再びサイクリングで西に向かいます。

この海岸線の道は自転車乗りで一杯です。来月の新潟シティライドでも走りますが、本当に走っていて気持ちのいい平坦路です。

のんびりとするつもりが、つい飛ばしてしまって50kmも走ってきてしまいました。明日はフレッシュのスタートがあるので今日は休息日なのに~。

ちなみにフレッシュとはなんぞや?という方は、次にフレッシュの記事を書く予定なので、そちらをご覧ください。

朝、あんなにしっかり食べたのにお昼になるとすっかりお腹が減りました。今日のお昼はバスセンターのカレーと決めているんです。ただ、この前、全国ネットのTV放送(アメトークだったっけ?)で紹介されたので、GWということもあり混んでるかなぁ。

カレーのある万代シティに戻ってきて見かけた看板。明確にこういうルールを掲示しているのは素晴らしいです。

流石に混んでいるなぁ…と券売機で食券を買う列に並びます。いやぁ、ここで並ぶって初めての体験なんですが、食券を買った後に受け取りに並ぶ列が更に凄い。

なんだこの行列は~~~と、このカレーコーナーに通って30年の自分としてもこんなの初めて見ましたよ。まぁ、当時から人気はあったけど、並んだことは一度もなかったので。

この行列で40分ほど待ってカレーになんとかありつけました。

黄色いモッタリしたカレーなんですが、見た目に反してスパイシーで美味しいんです。味はいつも通りで良かったです。勿論、大盛を頂きました。

フレッシュ前夜祭といえば…

この後、ホテルに14時過ぎに戻ってきて、コインランドリーで洗濯をしたり、明日の準備をしていたら東京方面からフレッシュに参加するメンバーが新潟入りしてきました。

そんな訳で明るいウチから前夜祭に行きましょうってなことで、新潟駅南にあるクラフトビール館で一杯目を乾杯します。

いやぁ、クラフトビール美味しいねぇ。天気も良いし、気持ちも実にいい。私はスワンレイクのポーターが大好きなので、それで乾杯します。

しかし、連日、自転車に乗って夜に飲むだけという幸せな休日の連続で、社会復帰出来るか心配になりますね。

ちゃんと新潟の海鮮も食べましょうってなことで、富寿司に移動して再び乾杯です。

海鮮と寿司を堪能します。2年前のフレッシュの前夜祭では、この後にいく例のお店を優先させたたため、新潟入りしているのにコンビニ弁当だったから、今回は先に海鮮を頂きます。

すっかり気持ちよくなったら、バスで古町に移動して、例のお店の開店時間までNEXT21の展望台とかで時間を潰します。

「もしかしたらもうやっているかも知れませんよ!」と意気込む田村編集長。古町のメイドバー SLIME BEは20時から営業なのに、19時半に一度見に来て、予想通り営業しておらずガッカリする編集長。

何故か新潟に来ると必ずこの店に来るというのが、田村編集長の楽しみとなっているようです。2年前のフレッシュ以来の来訪で、楽しみが堪えきれないようです。

時間潰しでラーメンを食べに行きましょう。古町にある新潟サッパリ系ラーメンの来味さんへ。

沢山チャーシューの入った肉ソバ(800円)を頂きます。普通のラーメンは600円と相変わらず安いですな。しかし、ビール、海鮮、ラーメンですっかりお腹いっぱいです。

さぁ、行きますよ!と意気込む田村編集長に連れられて、開店一番乗り。その後、すぐにお店が一杯になってしまったので大人気なんですねぇ。

メイド長は「自転車で来た方々ですよね~」としっかり覚えていてくれました。まぁ、こんな怪しげなオッサン連れなんて他に居ないでしょうからね。

前回のフレッシュではここで深酒しすぎて翌日の走行に影響が出たので、今日は早めに切り上げますよ!ということですが、けものフレンズの話で盛り上がって結局22時近くまで居ました。

そういえばフレッシュはスタート時間は自分達で決められるのですが、飲み過ぎても大丈夫なようにスタートは遅い時間に設定していたのでした。

さて、無事にフレッシュ完走して来年はメイド長に完走報告が出来るか? という訳で、フレッシュ当日の記事の公開はもう少しお待ちください。