「有隣堂しか知らない世界」が面白い

  • 2024 年 6 月 27 日
  • 日記
  • 76view
  • 0件

木曜日の朝は5日ぶりの自転車トレーニングで軽く1時間走ってきました。前日までのギックリ腰はよくなったのですが、追い込んで走れるほどは回復してないので非常に軽く走るのみでございました。

最近よく見ているYouTubeチャンネル

相変わらず余暇の時間の過ごし方は読書とYouTube動画鑑賞になっておりますが、最近のお気に入りは有隣堂しか知らない世界です。過去に遡ってチャンネル開設当時からの動画を全部見ている最中です。

他に面白く見ているのがゲーム実況動画のけそポテト、定番ネタである古い家のDIY修復のチャンネルでは田舎暮らしのビルが好きなチャンネルでございます。「けそポテト」は2年以上継続して視聴し続けている好みのチャンネルでして、ゲームが凄く上手いワケではなく、プレイ中の緩い感じのトークが自分の波長にとても合うんですよね。「田舎暮らしのビル」は最近発見したチャンネルで、ビルが次から次へと現れるトラブルを解決していく様が愉快で、過去分の動画を全てを一気に見てしまいました。

横浜在住時における有隣堂の存在感

そんな中でも最近一番ハマっている「有隣堂しか知らない世界」について語るわけですが、その前にリアル書店としての有隣堂と自分の関わりを語っていこうと思います。

自分は2011年の秋から2013年の夏まで、横浜市旭区の二俣川に住んでいました。多分Blogを漁ると当時の日記も沢山出てくると思うのですが、横浜に住んでいる人は「自分は横浜が大好き!」っていう人が多いことに驚きました。あと坂の多さと東海道線、相鉄線、東横線の混み具合もすごかったです。

そして、当時の行動範囲にある本屋といえば有隣堂だったわけです。この頃に利用していた店舗は、横浜駅の地下街に広がる有隣堂 横浜西口ジョイナス店、ヨドバシAkibaに寄った際に必ず立ち寄っていた秋葉原店(2023年に閉店)だったんですよ。そして武蔵小山に引っ越した後もアトレ目黒、アトレ恵比須にある有隣堂を利用しておりました。

なもんで、あの大規模書店の有隣堂がYouTubeチャンネルをやって、へんなぬいぐるみ(ブッコロ-)が毒舌で面白いトークをしているなぁ、と思いながら動画をダラダラと見ておりました。そしたら有隣堂は神奈川中心の出店で、全国チェーンではないということを動画内で知って驚きます。

有隣堂って自分の中での存在感はTSUTAYAとか紀伊國屋書店、ジュンク堂みたいな大規模書店に並ぶ存在感だったんです。でも実際の店舗一覧を見てみると、たまたま自分の当時の生活圏内に有隣堂によく遭遇していただけだったのです。この頃は紙の本をよく買っていたので、有隣堂には非常にお世話になっておりました。なので、このYouTubeチャンネルにも親しみを感じていたのです。

書店との縁

「有隣堂しか知らない世界」については動画を見て貰うのが一番でございますが、自分は文房具のネタが大好きでございまして、久しぶりにボールペンやら万年筆、ノートなんかを買い足すぐらいに影響を受けています。最近、Amazonで電子書籍ばっかり買ってるのですが、やはり書店で本や文房具を買うというのは非常に楽しいのです。

子供の頃、自宅の商店がある商店街には書店が二軒ありました。どちらもとっくに閉店してしまっていますが、中学生ぐらいまではとにかく本屋で立ち読みばっかりしていたんですよね。新潟市に遊びに出ると紀伊國屋書店に行くのが一番の楽しみでしたし、千葉県の野田市に住んでいるときには文教堂にばっかり行ってたなぁ。

というわけで何か書店は贔屓したくなるんですよね。ただ、本が際限なく増えると物理的に収納が大変なので、電子書籍も買っちゃうという矛盾に常々悩んでおります。結局、好きな本は電子で買った後に紙でも買ってしまうことがよくあります。現在も同じ市内にある街の本屋である緑岡書店にできるだけ足を運んで、紙の本は書店で買うようにしております。

思いあまってグッズまで買ってしまう

最近、あまり無駄使いしないようにし生活していたのですが「有隣堂しか知らない世界」にドップリとハマってしまったゆーりんちー(有隣堂ファンの呼称)としては、ついグッズが欲しくなってしまいました。

横浜や品川に住んでいるときには、最寄りの有隣堂に駆け込んでいたのですが、悲しいかな新潟に有隣堂はありません。よろしい、ならば通販だ!ということでグッズを有隣堂の通販サイトで購入したのでした。

ああ、懐かしき有隣堂のロゴの化粧紙です。箱自体は日販の書籍を入れる箱だな、これは。注文したら翌日にはすぐに届きましたよ。注文してから平気で2週間とかかかるニトリの通販とはえらい違いです。

発売されたばかりの岡崎主任の文房具本(ブッコローのしおり付き)、過去に出たYouTube動画の本、ブッコローのスケッチブック、ぬいぐるみ、マグカップなどをサクっと購入しました。いやー、なんていうかこういうお金の使い方、過去には当たり前だったんだけど、今年に入ってからは出来るだけ我慢していたので自分でも驚きです。

特に結論とかはないんですけど、YouTube動画を見ることが完全に自分の中で定着してます。逆に見る時間が減ったのがTVのニュース、動画配信での映画やアニメです。特に映画とアニメは全然見なくなりました。自分でもちょっとビックリなんですよね。

日記の最新記事8件