TAG

デジタルガジェット

  • 2016 年 1 月 20 日

Aukey AIPower PB-N37と今年のブルベ時のライト装備

昨日の記事と同様に、この人が推薦してしまうとつい買ってしまう法則のもう一人がひとりぶろぐのmoyashiさんが居ります。 安納芋ブームはmoyashiさんにオススメされたからですし、以前購入したUSB給電の大変明るい中華ライト、録画用サーバーの構築なども全て影響を受けたからです。んでもって、今回は5000mAの円筒形のモバイルバッテリーがAmazonで999円でセール中というつぶやきをみて、即ポチ […]

  • 2016 年 1 月 7 日

Garmin index smart scaleで体重もGarmin connectで管理しよう

Garmin vivosmart HRと同時に発売になったのが、Garmin index smart scaleことガーミンの体重計です。11月に発売直後にすぐに品薄になってしまったのですが、年末にいくつかの海外サイトに入荷したので早速入手してみました。 私はB&Hというアメリカのサイトで購入しましたが、正直現時点で入手するのは割高だと思います。価格は$149ですが、値引き無し&北米の通販 […]

  • 2015 年 12 月 15 日

私の考える自転車乗り向けスマートフォン

私の考える自転車乗り向けのスマートフォンですが、永らくSony Xperiaシリーズを使っています。スマホを初めて買った時はiPhone3GSで、その後もずーっとiPhoneを使っていたのですが、3年ぐらいまえに趣旨替えしてAndroidに乗り換えました。 やはり汗で蒸れるジャージの背中のポケットに入れっぱなしにしておくので、防塵防滴は欠かせないです。そして自転車乗りなら必ず利用するコンビニでの支 […]

  • 2015 年 12 月 9 日

速報:GARMINの腕時計型心拍計 vivosmart HRを入手しました

※2016/1/12 追記 日本語版発売に伴い、この記事を検索でやってくる人が増えましたが、その後の情報追加もしていますので合わせてごらん下さい。 Garmin vivosmart HRに新ファームウェアでANT+のブロードキャストが安定 Garmin vivosmart HRの心拍計の精度とHRブロードキャスト時の電池の持ちについて Garmin vivosmart HRのロングライドテスト そ […]

  • 2015 年 12 月 5 日

SplashtopでAndroidにZwiftの画面を映す

ZwiftはANT+のUSBドングルさえ入手出来れば、多くの人は手持ちの機材でプレイ出来ます。ただし、PCでの実行にはそれなりのマシンパワーが必要となりますし、3Dグラフィック機能が搭載されている必要があります。 デスクトップPCであれば後からビデオカードを増設することで3Dグラフィック機能を強化できますが、その画面をローラー台の前に持ってくるのは結構大変です。やはりノートPCやタブレット型のPC […]