湿気じめじめ、コーヒー豆の違い

  • 2024 年 7 月 2 日
  • 日記
  • 65view
  • 0件

今日は月に一度の不燃ゴミの日です。先月に引き続き不要な食器などをゴミ捨て場に置いてきました。もう絶対に使わないだろうと思う食器をモリモリと片付けています。来客者向けの食器がもうあまり出番がなくティーセットが1つあれば十分です。あと外でBBQをする機会も新潟移住当初に比べると減りましたし、紙皿とかを使った方が色々と都合が良いのですよね。あと余っている食器を貰ってくれるような人も少ないので、ジタバタせずに何も考えずに捨てた方が精神的なストレスは低いです。

月に一度の粗大ゴミと不燃ゴミの日には、近隣からも大量のゴミが出ます。これらを無料で回収してくれる自治体は、もう全国的には少ないでしょう。ため込んだ不要品はどんどん処分するという風潮に世の中が変わってきているのだと思います。

じめじめで体調が悪い

今朝(火曜日)は曇りだったので自転車トレーニングに走りには行けたのですが、昨日の夕方ぐらいから体調が悪かったので自重してお休みしました。先週の前半のギックリ腰に加えて、肩甲骨の外側がゴリゴリで肩こりも酷いです。なので、昨晩は整体に行ってほぐして貰ってきました。これで少し復活しましたが、どうにも体調が優れません。

日曜日の夕方に買い物に行ったとき、ソリオのバックドアを閉める時におでこをドアにぶつけるという間抜けなことをしました。おでこに内出血が出来るぐらい強くぶつけたのですが、この影響なのかときおり頭が痛くなりまして心配です。ちなみに不摂生をしていた三十代の頃は偏頭痛持ちだったのですが、現在は偏頭痛には悩まされていません。逆に頭が痛くなると「脳溢血かも?」みたいな不安を覚えてしまうんですよね。

梅雨入りしていから、雨がちで気温が30度を超えない日が多い新潟地方ですが、たまに雨が降るので湿気が酷いです。この時期が一年を通じて一番苦手でして、湿度70%を越えて気圧が下がったりすると気分が落ち込みます。窓を開けていると十分に涼しい風が入ってくるのですが、湿気が酷いので室温が28度ぐらいになったらエアコンに切り替えます。流石に何かを羽織ってないと寒いのですが、湿気でベタベタするよりはマシなんですよね。朝、夕は雨が酷くない限り、窓を開けて扇風機で過ごしてます。

日中に限っては新潟も東京と同じような暑さになるためエアコンを入れているのですが、朝と夜の涼しさは東京とは全く違いますね。熱帯夜も東京より少なく、エアコン入れてないと寝れないという日数も明らかに少ないです。夏場なのに肌寒くて、寝ている時に目が覚めてしまうこともあります。

昨日は整体の後、体調がシャッキリしないので22時にはベッドに入って、朝も珍しく5時起きではなく6時過ぎまで寝ました。これで少し回復しましたが、まだまだ完調にはほど遠いです。ただ、明日はそろそろ朝練は再開したいところです。でないと体重の増加がヤバいです。

コーヒー豆の違いが少し分かるようになってきた

次の話題へ。在宅勤務が続いているので、自宅でコーヒーを入れて飲む生活が続いています。あまり豆の良し悪しが分かるほど、珈琲にこだわりはありません。ただ、5月にセールになっていて購入した以下の豆は、ハンドドリップしたら非常に美味しくて驚きました。

自分は珈琲問屋で生豆で400~500円前後の豆をよく買うのですが、先月のセールで上のコロンビア ウェイマ ロッソ シドラ(以下、シドラ)が安くなっていたので買いました。この豆は滅多にセールにならないようなので、お店の方がオススメしてくれたんですよね。これをミディアムローストの一段上のハイローストで買ってきたんですが、味と香りがとても濃厚で非常に好みでした。自分は味が濃い珈琲が好きなようです。

これまではセール品で安くなっている豆をテキトーに買っていて、自分でもあまり違いが分からん状態だったのです。でも、このシドラは凄く美味しかったんです。これまでミディアムローストにしていたのですが、焙煎度を1段階上げてハイローストにしたのが良かったのか?とも思います。シドラはコーヒーオイルが非常によくにじみ出ていて、これまで試した豆でここまでオイルが出る豆は見たことがなかったです。

この豆が切れたので先週末に買いに行ったんですが、流石にこの豆は通常時だと生豆で880円もします。焙煎すると生豆から2割ほど重量が減りますので、自分の価値観ではかなり高価な豆なので今回は見送り。もっと安価で好みに合う豆はないものか?と試してみたくなるのが貧乏人の性です。

というワケで今回はセール品のガテマラSHBが100g250円と激安だったので、これを500g買ってハイローストに焙煎して貰いました。100gのおまけクーポンを持っていたので、生豆500gを焙煎して420gに減りますが、これでジャスト1000円というかなりの激安豆です。

流石に珈琲問屋で100g250円というのは、投げ売り価格に近い豆です。あまり期待してはいけないな、と思ったのですが、シドラを飲むまでは家での珈琲豆の違いを大きく感じてなかった私ですので、安物で妥協しちゃったんですよね。しかし、この豆はシドラのようなオイルは出ないし、挽いてみるとシルバースキンがたくさん出るんですよ。シドラは殆どシルバースキンが出なかったので、丁寧に豆が処理されているのでしょう。肝心の味の方ですが、香りも味も薄くて私の好みにはほど遠いです。

この豆をハンドドリップする程の価値を感じないので、コーヒーメーカーで淹れてみたら、こっちの方が合っているようです。味が薄めであっさりしすぎなので、淹れる時には少々豆の量の割合を増やしてリッチに淹れる事にします。美点があるとしたら、しばらく放置して冷めても酸味が出ないことかな。なので仕事中にガブガブ飲む珈琲として、マシンで淹れて使う事にします。

コーヒー豆は使いきれない分は冷凍庫に保管しているのですが、それでも保存期間が一ヶ月を超えてくると味が落ちますので、月に一度は買い出しに行かないといけません。自分はついセールになっている豆を中心に選んでしまってますが、自分が購入しやすい価格帯の豆で好みのものを、セールに関係なく買った方が満足度は高そうです。

ウチにはデロンギのエスプレッソマシーン、レコルトのレギュラーコーヒー用のマシンもありますが、こだわる豆はハンドドリップで淹れた方がやっぱり美味しいんですよ。マシンに使う豆はカルディでセールの時にマイルドカルディっていう安いブレンド豆を使ったり、コストコで売っている大容量の安い豆を使っています。ちなみに2024年に入って、コストコの豆はスターバックスのブランド名が外れたら2kgで2000円しないという激安価格になりました(これまでは2500~2800円ぐらい)。

自分のハンドドリップの道具はミルが1~1.5杯分ぐらいしか豆が挽けないので、人が来たときに珈琲を淹れるのにマシンを使ってます。ハンドドリップは少量の豆でも楽しめますので、あまりセール価格に釣られることなく、買い求めるようにしたいですね。なによりも自宅で好きな珈琲が飲めるのも在宅勤務のお陰ですので、この生活が長く続くことを祈っております。

7月は2回ほど上京します

昨年末に2回ほど上京しましたが、今年の上半期は一度も上京しませんでした。そろそろ仕事関係の挨拶回りも兼ねて上京してきます。まずは7/20(土)ですが、JR東日本のダイナミックレールパックの日帰りパックのセールで、上野-新潟の往復新幹線に浅草の抹茶スイーツ専門店の利用券2000円がついて10500円という価格でした。これを利用して20日は日帰りで各方面に挨拶回りしてきます。

その翌週の7/26(金)ですが、少し仕事を早退して1泊2日で上京してきます。こちらは金曜日の夜に取引先の人と飲んで、土曜日も少し人と会って夕方に新潟に帰ります。都内の宿代が非常に高いのが最近の懸念なのですが、ダイナミックレールパックなら新幹線の往復価格+5~6000円ぐらいで都内のビジネスホテルが予約出来ます。今回は京王プレッソイン日本橋茅場町に1泊に東京-新潟の新幹線往復で26500円です。こちらも先週のセール中に予約していたら、もう数千円安く予約出来ていたんですけどね。

今まで新潟駅まで車で行ってコインパーキングに車を止めていたのですが、今回は地元からの列車に接続する時間の新幹線を選びました。最近、本を読む時間を確保したいことと、出先で駐車場の空きを探してヤキモキしたくない気持ちもあり、日中の移動なら出来るだけ公共交通機関を使おうかな?と考えて居ます。

今週末は大鳥居氏がやってきて、コストコにハワイアンピザを買いに行こう!という予定があります。7月の週末の予定は3連休以外は埋まってきました。地元周辺で過ごしているとお金は貯まるんですけど、やっぱり外部からの刺激が欲しくなるときので、たまには上京しないとダメですね。

日記の最新記事8件