LUXOS U LUMOTEC IQ2+SON Delux ハブダイナモを組んで成田まで往復

9月ぐらいから「来年はハブダイナモでブルベに出たいな」と思っていて、10月のやっちゃばフェスでとんちゃい氏の黒森号を見て背中を押されました。

そんな訳で部品を集めていたのですが、欲しかったLUXOS U LUMOTEC IQ2 が全然手に入らない。各方面に声をかけたが、日本の代理店には全然在庫はなく、ドイツ本国の業者にも在庫は全然無い。

一ヶ月以上しても全然入手できそうな見込みがないので、他のライトにしよう!と探すのをあきらめたのですが、ebayに出品しているドイツの業者から入手できました。

箱の中身はこんな感じ。USB出力があるのがウリでして、ライト自体も大変明るいのです。

後で気がついたのですが、若干モデルチェンジされており、ライト本体とハブダイナモの接続のジャックがなくなり直付けする仕様になってます。

ハブダイナモはこの手の用途では定番であるシュミットのSON Delux。手で回すとゴリゴリした回転抵抗があり、うーん、大丈夫かいな?と思ってしまう。

ちなみにこのモデルは小径車向けで回転抵抗が小さいもの。回転当たりの出力はその分弱いのですが、小径車は700cと比較すると距離当たりのハブの回転数が多いから丁度良いのです。

ただ、これでも十分な出力性能があるので700cでも十分実用なりますし、回転抵抗も小さいという訳です。

スポークはいつも通りPAX CYCLEさんにお願いしました。相変わらずの迅速発送で手元に届きました。いつもありがとうございます。

金曜日の夜に帰宅してから一気に組んでしまいます。前輪はなんだかんだで組むのが楽ちんです。1時間半ほどで、ささっと組んで配線作業を済ませます。

さっそくマキノ号に取り付けます。フロントのブレーキのところにライトマウントを挟んで締め付けます。ブレーキのフィーリングは変わらず、優秀なマウント方法だと思いますね。

フォークの台座のところには、これまたB&MのIxon IQという乾電池ライトを取り付けます。うーん、かっこええな~~。

ハブダイナモ部のアップ。タイヤを組んでみると、回転抵抗はそんなに気にならないです。

この前、サイコンマウントを2つ付けて色々とハンドル周りを変えて遊んでみましたが、右側にハブダイナモライトのスイッチを付けたので見直し。

右側にある白いボタンがスイッチです。左側のシリコンカバーをあけるとUSB端子があり、USB出力が取れます。直付けでもスマホとかが充電できますが、電源供給を安定させるには間に汎用のモバイルブースターを挟むのがよさそう。

もちろんライト点灯中はUSBは充電できませんよ。ブルベなら昼間のウチにGPSとかスマホの充電に使えます。正直、ライトをONにしてもあまりハブダイナモのの回転が重くなった感じがしないです。

この土曜日は我孫子のYUKI氏ととりあえずどこか走りに行こう!という事で、朝7時半に武蔵小山を出て国道6号で我孫子を目指します。

これは銀座あたりの写真ですが、ここんところ国道6号を走って我孫子まで行くことが多かったので慣れたもんだ。ハブダイナモは帰りに試すことにしよう。

国道6号は特にコメントすることもなく、45km走って10時ぐらいに我孫子のYUKI氏の家に到着。氏に頼まれていたストックしていたコンチネンタル GP4000Sを2本売却。

eTrexの電池が切れたので、YUKI氏の出発準備を待つ間に電池交換…あっ、コロコロ…ポチャン

「もう終わりだね、君が小さく見える」 by オフコース

さらば俺のエネループ限定色。電池交換の際には、落としても大丈夫なところで作業しましょう。

手賀沼CRを越え、印西のあたりから北総線を横切って成田まで向かいます。北総線の駅は謎の建築物が多いよな。

今回は成田にある手打ちうどん おぴっぴという店に行こうとYUKI氏が企画してくれたのであります。8月にも行った鰻のい志ばしを越えて、ちょっとした丘の登り下りを繰り返し、成田市街に近づいていきます。

うどん屋は量が多いということだったので、あまり補給せずに進んでいたらすっかりハンガーノックでYUKI氏についていけない。いやぁ、ハンガーノックになると全然頭が回らなくなり、水分補給もおろそかになるので危険。

途中にあったお寺。なんとなく成田っぽくなってきた。

ハンガーノックで動けなくなる前に何とか目的のお店を発見。朝飯抜きで7時から12時半までカロリーメイト2本だけで90km走ったんじゃ、ハンガーノックにもなるわな。

で、名物らしいカレー南蛮うどん(980円)をオーダー。器は確かに大きいですが、これだけだとよく分かりません。

ちょっと麺を発掘してみましょう…うわ、極太の麺がどっちゃり出てきた。これはボリュームありますよ。

「自転車で来たんじゃなければ、こんなの全部なんかカロリー的に怖くて食えない」というYUKI氏。全く同感です。

で、さすがに手打ちで腰のある麺が美味しい。こういううどんはカレーうどんとかじゃないほうが良かったかも…orz

頑張って完食しましたが、スパイシーなカレーで胃にずっしり来ます。今度来るときは普通のダシで食べるうどんにしよう。

苦しい腹を抱えてますが、16時には帰宅したいというYUKI氏のオーダーもありましたので、eTrexに我孫子までナビをさせたら成田山の方の観光地っぽいところを通りました。結構な登りでしな。

ここからは県道18号で国道356号に出て、あとはまっすぐ我孫子まで帰るだけです。まだまだこの辺は土地勘が十分のこっているので、予定通り15時半ぐらいにYUKI氏の家に到着。

30分ほど休憩させてもらって、16時に我孫子を出ます。どうもお疲れ様でございました>YUKI氏

さて、帰りはハブダイナモを試しますよ~。何せ日は短くて17時ぐらいになるとライトがないと厳しい暗さになります。

国道6号はいつも通り渋滞しておりまして、柏から松戸あたりは車の脇をすり抜けて進むしかありません。ライトが非常に明るいので、安心感がありました。

うーん、これなら十分過ぎるぐらいの満足度です。もっと早くハブダイナモ化すればよかったな。

足下まで来たのでスカイツリーを見ていきます。うーん、綺麗ですな。

浅草の東武の駅回りは何となくサイバーな20世紀的近未来な感じで走っていて楽しいです。

冬場の都心はポタリング風にブラブラと走るだけでも楽しいです。

田町あたりのファミリーマートでは緑のLEDで電飾されていました。もう師走ですね~~。

そんな訳で19時半ぐらいに無事武蔵小山に帰宅。トータルの走行距離は170kmで獲得標高は800mだから、殆どフラットだったわりには足はパンパンになりました。

一風呂浴びたら、ビールを飲みに行こうと思ったのですが、その前に日曜日の最低限の準備をしてから出かけます。

はい、今日も勿論、晩杯屋です。冬場は外の部分に冬囲いが出来るのですね。お昼のうどんは流石にもう消化されたようで、普通におつまみぐらいなら食べられそう。

入るなり「厚揚げ煮いかがですか?」と売り込みをされる。基本、売り込みは断らない人なので頂く。130円の厚揚げ煮はあまく優しい味でした。

一杯目はビールで乾杯し、チューハイと緑茶割という定番ドリンクを飲み干します。

これまた売り込み頂いたサンマ刺し。ピチピチでおいしゅうございます。

天盛り(130円)とマグロ串(110円)をオーダーして、本日は3杯5品を堪能して1500円ほどでした。

かなり水分を我慢した状態で一気にお酒を飲んだ結果、あっという間に沈没してしまい、22時ぐらいには寝入っていたようですが、12時に両太ももが攣って飛び起きました(笑)

うーん、帰りに調子に乗って飛ばしすぎたか?