横浜の二俣川に住んでもうすぐ2年です。そろそろ契約更改の時期ですが、更新するかどうか悩んでいます。
今住んでいるマンションは家賃の割には広いし(広すぎ?)、駅から徒歩5分で回りにもコンビニやスーパー、食事処も沢山あって非常に便利です。何かあったら15分で横浜駅に出れますし。
越してきた時には自転車で走るコースに悩みましたが、ちょっと走れば境川CRがあり、江ノ島経由で三浦半島や伊豆方面にも走りにいけます。
唯一不満があるとすれば、自社通いであればそんなに不便ではないのですが、現在の仕事の現場が駅から遠いので自転車通勤したいな~と考えたときにちょっと距離がありすぎることです。
住んでいる場所そのものは便利ですが、絶対的に都内から遠いので通勤の自由度が低いのが少し悩みだったりします。自転車を乗る時間を増やすために、自転車通勤したいのは以前からの悲願だったりします。
なんとなく漠然と引越したいなぁ~と考えつつ、週末を迎えたのでした。
土曜日は久しぶりに江ノ島朝練で境川CR→江ノ島の定番コースでございます。もうすぐ海開きということで海の家の建設ラッシュです。
実は、新たな手組ホイールを組みました。DT SwissのRR440 ASYMMETRICという非対称のオフセットリムです。ハブはこの前に寸法を測定したFB-6800にスペーサーをかませて10速のスプロケットを取り付けてます。
このホイールについての詳細は別途書くつもりですが、なかなか良い出来です。リムが8000円強、ハブが7000円ほどにスポークはDTコンペを使って、32Hをフリー側4本組、半フリー側6本組にしています。
自分みたいな体重のあるライダーだと、完組はスポークが切れますので手組にしてますが、普通の体重の人ならシマノのWH-6800とかRS-21のコストパフォーマンスは良いと思います。
帰りに飯田牧場で久しぶりのジェラートを堪能してきました。ラムレーズンとカボチャですが、久しぶりに食べると、ここのジェラートの美味しさは別格だな~と思いますな。
午後には帰宅して、電車でフラフラと武蔵小杉のあたりを歩いてきました。武蔵小杉は高いので眼中にないのですが、引っ越すならその周辺の駅回りがいいなぁ~と以前から思っていましたので。
等々力緑地公園の近くに住んだら、ブルベに出るときに便利でしょうし、渋谷の仕事場にも品川の自社にも10kmちょっとです。そう考えると、現在住んでいる所は多摩川を越える丸子橋まで20kmもあるんだよな。
新川崎の駅の回りとか、鹿島田駅、新丸子駅の回りなどを見て回りますが、自転車通勤を考えるのであれば駅回りだけで判断出来ない。
よし、日曜日は自転車で色々と走り回って、町と町の位置関係や自転車での走りやすさを確認してみましょう。
日曜日は8時ぐらいに家を出て、R16を走ってR246に出ます。自宅からR246までは約10kmありますが、裏道を通って青葉台あたりでR246に出るルートも知ってますが、大和あたりから走るとどんな感じなのかな~と。
大和から青葉台あたりまでは、交通量の多さにも関わらず路肩が狭い場所があったり、トラックの排気ブレーキの音でプレッシャーを掛けられたりとバトル感が高いところもあったりと、気が抜けないです。
青葉台を越えてからも、写真のようなちょっとした登りもありましたし、うーん、ロードバイクにガチ装備(レーパン+ジャージにクリートシューズ)ならいざ知らず、通勤時の格好でR246を走るのは厳しいかも。
それから至る所で軽車両進入禁止の陸橋があります。宮崎台の周辺では、大きく迂回させられました。梶が谷より都内寄りは走りやすくはなりましたが、それより西は自転車通勤で走るべき道じゃないですね。
通勤で走るならば、あまり緊張が強いられるルートは避けたいです。今日はガチ装備で走ってますが、通勤ならばもう少しゆとりを持たせないとダメです。
R246の新二子橋は自転車は通れませんので、多摩川沿いに少し南下して旧道に架かる二子橋で多摩川を渡ります。この辺は走っていて気持ちいいですね。
二子橋は渡りやすくて、そのまま二子玉川の駅前を通って都内に進んでいきますが、やはり自転車では進入しにくいルートが多いです。全般的にR246は車最優先の設計で好きになれませんね。
R246のこのエリアは路駐が多いし、バス優先レーンは舗装がガタガタで走りにくいです。上を首都高が覆っているので、日陰が多く夏場はありがたいです。
ちょっと遠回りをしましたので、自宅から35km走って池尻大橋に到着。時間は1時間50分ほどかかりました。ガチ装備でこれならばクロスバイクとかでは2割増しぐらいは必要そう。
大橋ジャンクションの根本に出来たばかりという駐輪場を下見しておきましょう。
完全に屋内ですし、定期利用は出来ないので結構空いてます。一日100円と安いのはいいんですが、ここって人目に付かないから盗難の心配はあるなぁ。
うーん、自転車通勤するかどうかは非常に悩ましいです。やはり横浜からだと歯ごたえありすぎますね。特にこれから夏本番だし。
R246ルートはイマイチなので山手通りを南下しつつ、町の様子や位置関係を把握するために走ってみましょう。なにしろずーっと千葉県側に住んでましたので、目黒区とか大田区の土地勘が全くありません。
自転車で走ってみた方が町の位置関係もつかみやすいし、雰囲気もよく分かります。ここから多摩川を丸子橋で越えるルートに行ってみましょう。
中原街道も神奈川エリアとは違って、平坦が多くて走りやすい。旗の台、洗足池、雪が谷大塚という東急池上線が中原街道沿いなのね。
中原街道の北側には武蔵小山、大岡山、奥沢、田園調布といった東急目黒線、東横線の駅がありますが、流石に目黒線沿線は家賃相場が高そう。
中原街道を丸子橋の方に向かって、西に向かってます。交通量はあるものの、路肩が綺麗なので走りにくいという事はないですね。
東急池上線は雪が谷大塚から先は中原街道を離れて、蒲田に向かって南に向かっていきます。このあたりから南側は東急多摩線や東急池上線が併走して走っています。
この南側はあとで走ってみましょう。
千葉県側に住んでいた時、利根川とか荒川とか江戸川は川が大きく、自転車で通ることなんか全く考慮されていません。なので橋を越えるのは大変なのですが、多摩川より都内よりがいいな~と思ってました。
しかしながら、丸子橋やこの後出てくるガス橋は自転車でも大変走りやすく、気持ちの良い道です。これなら多摩川より都内寄りでなくても問題ないでしょう。多摩川を挟んで、東京都と神奈川県が別れますからね。
丸子橋を渡ると新丸子周辺です。この辺は物件も多くて引越の第一候補のエリアです。交通の便を考えると、JR南武線が最寄りよりも、東横線が使える新丸子が一番です。
もっとも自転車での移動をメインに考えるならば、その辺は妥協しないと行けないかもしれないですな。少々遠くなりますが、東横線の日吉あたりまで検討エリアに加えることにしましょう。
噂に聞く多摩川のサイクリングロードを初めて走ってみましたが、利根川CRの狭いところと同じような道幅に、人の数は10倍以上。こりゃ、飛ばすのは無理だし、15km/hという看板が出てるのでマッタリと走ります。
ガス橋を渡って、東急多摩線や東急池上線が併走するエリアを蒲田まで移動して、町の雰囲気を見てみましょう。
しかし、この辺は緑も多くて環境いいですなぁ。写真のマンション群なんかいくらするんだよ!っていう感じです。
ガス橋を渡って気分良く走っているところに巨大な会社の敷地っぽいところが。こんな環境良いところに会社とは羨ましいぞ、思ったらキヤノンでした。
なるほど、この辺が下丸子なのですね。私が昔買ったEOSや白レンズがこの会社のタイルの一枚ぐらい貢献したでしょうか?(笑)
環八通りを南下して、蒲田に向かいます。途中で蓮沼の駅前などを通りますが、電車が2,3両ぐらいととても短い。環八から蒲田に向かう「すずらん通り」は信号多すぎで閉口です。
この辺から蒲田に近づくに従ってどんどんとゴミゴミした感じになってきます。環八も交通量が多くて走りにくいし、蒲田周辺はイマイチな印象。
予定では蒲田を越えて京急沿線の雑色あたりの周辺も見てこようと思いましたが、すっかりテンションが下がってしまったので蒲田周辺は対象から外すことにしました。
ここまで60kmほどしか走ってないですが、交通量が多いところを走っていると疲れますね。丸子橋まで戻って、綱島街道から環状2号を通って、裏道を抜けるブルベ時に使うルートで帰りましょう。
環八が交通量が多くて、暑くて走りにくいので、下丸子から多摩堤通りを通って多摩川線の沿線を走ります。ここと環八の間は寺社ばかりなので静かなのですが、沿道に何もありません。
沼部駅の駅前を通って丸子橋を渡って帰りますが、綱島街道はいつも通りの交通量で走りやすくないですね。
この東急東横線の沿線は物件も沢山ありますが、武蔵小杉周辺はすごく高いし、日吉駅のあたりが坂になってます。自転車通勤を考えるならば、日吉より先の駅は検討外かな。
今のマンションの契約更新まで、まだまだ時間的な猶予はありますのでもう少し悩む事にしましょう。こういうのは悩んでいるウチが楽しいのです。
そんなわけで土曜日が60km、日曜日が80kmほど走りました。日曜日にKeep On Koversの右側クリートがいつの間にか脱落して紛失。一度しか使ってない新品だったのに~~~。