Garmin vivosmart HR英語版のファームウェアが3.10にアップデート
Garmin vivosmart HR英語版のファームウェアが3月31日に3.10にアップデートされました。Changes made from version 3.00 to 3.10:Added support for Screen lock to prevent unintentional swipes/clicks. Screen lock can be set to auto-loc……
Garmin vivosmart HR英語版のファームウェアが3月31日に3.10にアップデートされました。Changes made from version 3.00 to 3.10:Added support for Screen lock to prevent unintentional swipes/clicks. Screen lock can be set to auto-loc……
先日、今年はさっさと600kmを走ってしまわないと、二年連続でSRを逃してしまうという記事を書きましたが、今年のSRのための第一ステップであるランドヌ東京のサッタ峠400の出走が残念ながら叶いませんでした。今年は休みがなかなか取れなそうなので、平日に休みを取らないと参加出来ないような遠征ブルベは諦めていたので、このサッタ峠400は何とかクリアしたく準備を進めていました。キューシートもラミネート……
今年に入ってから仕事が大変忙しい私なんですが、仕事の時間が長くなれば長くなるほど、自転車に乗る時間は減り、増えるのは衝動買いで買った品物でございます。こんな状態で週末に400kmブルベとか完走できるのか?>俺「ばっきー 春の衝動買い祭り」と自分で名付けた大購入祭のおかげでBlogのネタには困りませんが、正直全部紹介は絶対無理!というぐらいの買い物をしております。その中でも買ったばかりにも関わらず……
3月頭にニトリで買ってきたソファーがこの週末、自宅に届きました。休日出勤の都合やソファーの受け取りもあって、3連休は全く自転車に乗れませんでした。この前「サッタ峠400を走りきらないとSRがあやうい」という記事を書いておきながら、この有様でございます(笑)次の週末の日曜日はランドヌ東京のイベントがありますし、サッタ峠400はやはり当日出走になっちゃうかなぁ。2ヶ月近く、まともに自転車乗れてないか……
通勤&お買い物用のクロスバイクであるEscape R3に履かせているタイヤがそろそろ限界を迎えたので交換することにしました。シュワルベのマラソンプラスの28Cです。Escape R3を購入して割とすぐに交換した記憶があるので、4年ぐらい使ってました。なかなか減らなくて「無限に持つのでは?」と思った時期もあります。ちなみにマラソンプラスを選んだのは、自転車を始めた頃に読んでいたBlogである染……