BluetoothスピーカーをGarmin Edgeのマウントに取りつける
片道4kmの通勤ウォーキングが1ヶ月以上続いているのは、ひとえに音楽の力が大きいです。好きな音楽を聴きながら、スタスタと小一時間歩くのは運動にも熱が入ります。実はロードバイクを買った頃、スマホのスピーカーから音楽を掛けながら利根川サイクリングロードなどを走っていたんですが、なかなか自転車用にベストなスピーカーというのが無い状態です。そんな中、ANKERのポケットサイズ ポータブルワイヤレススピ……
片道4kmの通勤ウォーキングが1ヶ月以上続いているのは、ひとえに音楽の力が大きいです。好きな音楽を聴きながら、スタスタと小一時間歩くのは運動にも熱が入ります。実はロードバイクを買った頃、スマホのスピーカーから音楽を掛けながら利根川サイクリングロードなどを走っていたんですが、なかなか自転車用にベストなスピーカーというのが無い状態です。そんな中、ANKERのポケットサイズ ポータブルワイヤレススピ……
イギリスのEU離脱でポンドが下がって海外通販でウハウハとかいう話もあるようですが、今年はスピーカーを買い換えて金欠なので、大物の自転車パーツの購入は無しです。パイオニアの片側クランクのパワーメーターが6万円とかだったり、物欲をそそるものはあるんですが…そういえばLIMITSっていうパワーメーターも8月納品で$289っていうのは、今の為替レートだと結構欲しいな~と思ったんですが、日本で手元に届いた……
予告通りvivoactive J HRが6/27(水)の発売日に入手しました。といっても、仕事の都合でなかなか受け取れず、本格的に触れたのは週末になってからでした。箱の感じはApple製品でも真似たのかな?というキッチリした箱に入ってましたが、中は割とスカスカです。マニュアルと保証書、そして充電用の専用USBケーブルと本体ぐらいしか入っていません。vivosmartHRよりは豪華な箱ですが、……
2015年の3月にいわゆる携帯キャリアの契約を全部止めてMVNO回線に一本化しました。その時に書いた記事がこれなんですが、それから1年以上経過しましたが、やっぱりデメリットもありました。そんな訳で上の画像にもある通り、キャリアのガラケーとの二台持ちにしました。このデメリットですが、よく考えれば分かる話にも関わらず自分の身に降りかかってこないと実感できないです。白ロムは壊れたらキャリア契約なしで……
いろいろな物を買っていますが、これは自分の使い方には合わないなと思った物や、不要になったものはどんどん処分して入れ替えるようにしています。特に現在住んでいる部屋は、収納がないので不要品を置いておくと目につくのです。どんどんと入れ替えて行かないと生活スペースが狭くなります。Cervelo S5にあまりにも乗ってない!電動コンポを付けたにも関わらず、全然乗ってないのがCerveloのS5ちゃん。……