輪行袋の改造とか輪行小物の買い足し
帰りはほぼ輪行という自転車ライフ今の品川の家の問題というと、周りのクルマの交通量、道の路肩の狭さ、信号の多さです。朝早い時間に出発してクルマが少ない時間に自転車で走れば問題は軽減できるのですが、帰りの時間帯は深夜になら無い限り交通量も多くてウンザリします。そんな訳で最近、東京の家から自転車で出かけた場合、帰りは殆ど輪行です。三浦とか江ノ島とかに走りに言って、帰りは京急で戻ってきて新馬場や品川駅……
帰りはほぼ輪行という自転車ライフ今の品川の家の問題というと、周りのクルマの交通量、道の路肩の狭さ、信号の多さです。朝早い時間に出発してクルマが少ない時間に自転車で走れば問題は軽減できるのですが、帰りの時間帯は深夜になら無い限り交通量も多くてウンザリします。そんな訳で最近、東京の家から自転車で出かけた場合、帰りは殆ど輪行です。三浦とか江ノ島とかに走りに言って、帰りは京急で戻ってきて新馬場や品川駅……
昨年、Tailfinというメーカーのロード用のパニアバックを導入して数回使いました。この製品は非常によく出来ており、軽量かつロード用としてスタイリッシュ、万人にお勧め出来る製品だと思いました。フルセットで揃えると結構なお値段になりますが、Tailfinのパニアは取りつけた時の見た目が格好いいんですよね。パニアバック1個に最大22Lもの荷物が入るため、両面の2個を活用したらキャンプ道具も余裕で入っ……
11月は東京での暮らしを見直す月間です10月は3連休、4連休と新潟に戻ってましたが、11月は今のところ新潟戻りの予定無しです。11月頭の週末は3連休なので、いつものパターンなら新潟帰りでした。新潟での飲み会のお誘いも二件ほどありまして、当初は帰省する予定だったのですが、連休で交通手段も高い事もあって見送りました。この週末は後述しますが、金曜日の夜と月曜日の夕方にライブに行くことになっておりまし……
2010年の6月に購入したEscape R3自分にとっては自転車にハマるキッカケになったモデルですが、色々と弄って未だに現役で日常利用で毎日使ってます。むしろロードバイクより稼働頻度は高いですね。ですが、2012年に横浜に引っ越して以降、屋根が無い場所にずーっと置いてます。なので雨が降ったらずぶ濡れですし日光にも晒されるので痛むのが早いですが、アルミフレームは錆びることもなくシマノの駆動系も浸……
都内の自転車通勤(ジテツウ)と移動について武蔵小山に引っ越して6年が経過しましたが、ここ直近はずーっと職場まで自転車通勤(ジテツウ)をしております。4年ほどは池尻大橋の周辺まで4km、ここ2年ほどは麻布十番まで5kmほどの距離なので所要時間はだいたい25~30分。自宅および職場が駅から徒歩10分ほどと離れていることもあって、電車やバスで通うより自転車の方がドアtoドアの時間がかからないから継続……