ばっきーのテキトー日記106th page

2016 BRM109 曽我梅林200の試走

2016 BRM109 曽我梅林200の試走

    2016年の年始の3連休も終わりまして、私が所属しているランドヌ東京の年始3連戦も無事終わりました。そのスタッフ作業や年始の仕事に追われてBlog更新が滞ってましたが、ネタも貯まっているので徐々に更新していこうと思います。開催当日はスタッフ作業のため、スタッフは事前に走行して認定することが認められています。という訳で12月の年末に曽我梅林200の事前認定走行に行ってきました。代表、Hさん、そ……

    トレーニング2016 年 1 月 7 日

    Garmin index smart scaleで体重もGarmin connectで管理しよう

    Garmin index smart scaleで体重もGarmin connectで管理しよう

      Garmin vivosmart HRと同時に発売になったのが、Garmin index smart scaleことガーミンの体重計です。11月に発売直後にすぐに品薄になってしまったのですが、年末にいくつかの海外サイトに入荷したので早速入手してみました。私はB&Hというアメリカのサイトで購入しましたが、正直現時点で入手するのは割高だと思います。価格は$149ですが、値引き無し&北米の通販……

      自転車2016 年 1 月 2 日

      2016/1/1 大洗 初日の出ランと新潟帰省

      2016/1/1 大洗 初日の出ランと新潟帰省

        大洗初日の出ランのお誘いを田村編集長から頂きまして、年越しで都内から大洗まで走ってきました。ルートはこんな感じ。田村さんが何人かに声をかけて、集まったのがトシさん、YUKI隊長、simasimaさん、私の合計5人でございます。トシさんとYUKI隊長は0時に土浦で合流して、田村さん、siamsimaさんと私は都内から自走で土浦まで走って、合流してから大洗を目指します。初日の出は6時48分なので……

        自転車機材2015 年 12 月 29 日

        ジャージ補修布でサイクルウェアを再び補修する

        ジャージ補修布でサイクルウェアを再び補修する

          先月コケた時に破けてしまったジャージとかインナーウェアを修理しましょう。今回も以前と同様にジャージ補修布をアイロンあてて修繕します。Amazonの当日お届け便で手配したジャージ補修布(500円弱)。オーダーした当日のポストに投函されて届いていました。伸びる素材で出来ているので、ジャージの力の掛かる場所に貼っても大丈夫です。それなりの布の面積がありますから、必要な分だけハサミでカットしてアイロ……

          自転車機材2015 年 12 月 28 日

          厳冬期に欠かせないネックウォーマー、そして暑すぎるバーミッツ。

          厳冬期に欠かせないネックウォーマー、そして暑すぎるバーミッツ。

            ブルベ界隈では1月とか2月のクソ寒い時期から200kmとか300kmとか走っちゃうヘンタイさんが沢山いますが、厳冬期の工夫は色々とあるわけです。まずは足元ですが、メリノウールの分厚い靴下に使い捨てカイロを貼ったり、シューズカバーを履かせたりするのはみんなやっているので割愛。個人的には、数年前から使い始めてとても冬が楽になった物があります。それはペラペラで伸縮性のあるネックウォーマー。Wigg……