ばっきーのテキトー日記103rd page

食べ物全般2016 年 2 月 11 日

2016/2/7 高松うどんライド2日目 五色台ヒルクラムと雪、そして感動の芝エビのかき揚げ

2016/2/7 高松うどんライド2日目 五色台ヒルクラムと雪、そして感動の芝エビのかき揚げ

    うどんライド2日目は私とYUKI氏が19時の飛行機、zushimiさんは14時の飛行機、まーりんさんは松山からフェリーで呉に帰るので、フルに走るのは私とYUKI氏のみです。うどんを食べ歩くだけだと走行距離が稼げないので、今日は五色台という標高480mほどのヒルクライムを加えたコースをYUKI氏が考えてくれました。コースは以下のような感じでトータル80km走りました。まずはうどんバカ一代で朝ご……

    食べ物全般2016 年 2 月 9 日

    2016/2/6 高松うどんライド1日目 行列の多いうどん屋さんと骨付鶏で〆る

    2016/2/6 高松うどんライド1日目 行列の多いうどん屋さんと骨付鶏で〆る

      毎年の恒例となっている高松さぬきうどん食べ歩きですが、ここ数年は自転車で回るようになってます。何度も何度も書いていますが、クルマだとあっという間に次の店に着いてしまうので、お腹が減らなくて苦しいので自転車で回るぐらいで丁度良いです。今年は4ヶ月程前から計画は立てていて、当初は6名の予定だったのですが、直前でゆんさんと田村編集長が都合で参加出来ず。昨年10月のしまなみ海道ライドと同じメンバーである……

      2016/1/30 BRM130伊豆高原300と真鶴200の本番はあいにくの雨

      2016/1/30 BRM130伊豆高原300と真鶴200の本番はあいにくの雨

        先日、伊豆高原300と事前認定走行の記事をアップしましたが、この週末の本番はあいにくの雨。予報では前日の夜半から雪の予報もあったのですが、結局は冷たい雨での開催となりました。流石に雪予報が出るとDNSする人は多く、自分も自転車でスタート地点の等々力緑地公園までどうやって行こうか?と前日に悩んでいたのですが、まぁ、大きく積もることもないだろうし、普通に雨具を着て自転車で行けば問題無いだろう。6時……

        自転車機材2016 年 1 月 30 日

        vivosmartHR 英語版2.90ファームがリリースされました

        vivosmartHR 英語版2.90ファームがリリースされました

          日本語版も発売となり、vivosmartHRの利用者は増えているようですね。発売されたばかりのGarminのデバイスは頻繁にファームウェアが更新されますが、英語版のvivosmartHRの2.90ファームが発表となりました(日本語版のJモデルは1/30現在、まだファームは公開されていないです)今回も変更内容が結構ありまして、その中にも私が期待してた修正が入ってました。Changes made……

          2016/1/16 BRM130伊豆高原の事前認定走行

          2016/1/16 BRM130伊豆高原の事前認定走行

            今日、1/30にBRM130伊豆高原300が開催されていますが、その2週間前の16日に事前認定走行に行ってきました。※これは1/29に書いていますが、どうも本番は冷たい雨というコンディションになりそうで、かなり厳しいBRMになりそう…きむけんさん、Hさんと3人で6時に等々力緑地公園に集合です。寒い時期にスタートが6時なのは少しありがたいです。5時スタートは早起きが辛いですから。走り出してし……