2014年 9月の新潟サイクリング

2014年は近所に住む同級生の帰省に便乗して、新潟に何度も何度も帰りました。9月は2回も自転車を持って行ってきました。

金曜の夜中に帰って、日曜日の夜に東京に戻ってくるので、二日間目一杯自転車に乗れます。GWの時期は桜、9月は実る稲穂が満喫出来て本当に良いところです。

おかげで東京に戻ってきて自転車に乗る気が失せてしまいますが…

これは9月の前半に帰ったときに村上まで走りに行く途中。今年は夏がやや長めだったので、ようやく夏も終わりだな~という快晴でした。

関東が雨なら新潟は晴れ、という事も多いです。東京で雨で自転車に乗れずに悔しがっているのを尻目に快適なサイクリング日和でした。

Facebookに「さよなら夏の日 2014」というタイトルで投稿した写真。稲刈りをする2週間ぐらいまででしたかね。

リアルタイムにBlogを更新してないと何か季節感が…確か結構暑かった記憶があります。

フル装備で岩船港で記念撮影。最近、ボトルはサーモスの600mlのボトルをメインに使っています。自転車用のボトルって殆ど使わなくなりました。

やはりいざというときに炭酸系のドリンクが入れられるのが気に入っております。最近は運転中に飲むことも減りまして、大体は信号待ちで飲んでますしね。

SKSレースブレードロングという泥よけを常備しています。マキノ号は自分の用途ならこれが殆ど完成形ですね。2013年の9月の新潟でシェイクダウンしたので丁度1年です。

この時は天気予報で午後から雨という予報があり、慌てて岩船港から引き返してきました。どんどんと雨雲が近づいてきて、ご覧の通りの雨の境目も見えます。黒い雲の下はゲリラ豪雨です。

残念ながら実家まで10kmぐらいの所で雨雲に掴まって、雨具を着て走る羽目に。小諸200から雨づいているな~とこの日は思ったものです。

この雨の境目は本当に凄かったです。本当は笹川流れまで行きたかったのですが、あんなに快晴だった空が真っ暗になってましたから。

これはその翌日だったかな。とりあえず三川村まで走ってくるという、実家に帰ったときの定番サイクリングコース。

R290から大日原を抜けて、サントピアワールドの脇道を走っていたら、刈った稲を天日干しにしていたので、そこで記念撮影。

三川村からは赤谷サイクリングロードの方に向かいます。ここもゆるーい起伏があるだけの、快適なサイクリングコース。

阿賀野川沿いはどこも景色が綺麗で、記念撮影ばっかりしてました。

赤谷サイクリングロードの終点では新発田のT氏と合流。お昼がまだだというので、新発田駅前の本田食堂へ。

先日来たときには残念ながらお昼の時間が終わって入れなかったのですが、今日はしっかり入れました。

酢豚ライスにするか、麺にするか…いや、やはりココはギョウザライス!

名物のギョウザライスを頂きます。ここの餃子は大ぶりで本当に美味しいです。新発田の駅前ということもあって利用しやすいです。

うーん、飲みに行きたいなぁ…飲んで輪行で帰るというのを同級会の時にやったけど、またやりたいものです。

この青空は先にUpした喜多方600の応援の翌日に走りに行った時の写真。

流石に200km以上走った日の翌日だったので、近間ということで弥彦方面へ。ただ、弥彦山を登る気はゼロです。

家から40kmぐらい走って、巻の警察署の近くを走っている時にパンの焼く良いにおいが。ベーカリパオっていうお店らしい。

腹も減っていたので飛び込みで入ってみる。

店内は非常に多くのパンが一杯。一見さんだとこういう時に何が美味しいか分からなくて悩むんだよね。

ピザパンとかカレーパンなどの男の子っぽいパンを買う。お店の外のベンチでピザパンを頂く…かなり美味しい!

この後、弥彦山をバックにオーダーしたバッグ類の記念撮影をして、新潟シティライドでも行ったジェラートを食べる。弥彦山は登らないとか呟くと、イガランダーさんが「弥彦山を登らずにジェラートを食するとは、うらやましい、私もやってみたい!」という返信が。

そうなんだよ、やはり登らないのにこんなに食うのはオーバーカロリーだぜ!
ヽ(´Д`;)ノアゥア…

この後、弥彦山をバックにオーダーしたバッグ類の記念撮影をして、越後七浦シーサイドラインを目指します。ちょっと登ってトンネルをくぐれば日本海!

うひょーーーー、絶景なり。

以前は有料の観光道路でしたが、償還が終わって無料になって久しいです。クルマでもよくドライブに来ましたが、自転車だとより綺麗です。

ああ、一度は夕方に流してみたいもんだ。今日は残念ながら夕方には実家から同級生の車で帰京なのだよ。

クルマじゃ止まれないところに止まってゆっくりと海を眺められるのも自転車の利点でございます。ここで夕日とか見させろ!

この辺は遊泳禁止なので、海がとにかく綺麗。距離自体は短い越後七浦シーサイドラインですが、自転車乗りの方、弥彦山の後にはセットでどうぞ。

ノンビリ景色を見ながら走るのがよいですよ。

さて、シーライドラインが終わったら、新潟市でお昼ご飯を食べるべく、得意の平坦コースを流します。

デカイ方にチェーンは掛けたか!? 限界まで 目一杯回せ!!ってな感じで下ハン握って、TTモードでございます。

あっという間に新潟市街が近づいて参りました。この辺は砂浜と併走なので強風だと怖いですが、こんなにも青空だと快適ですぜ。

まだ暑かったので、新潟市街に入るなりスーパーに立ち寄って1.5Lのコーラを買ってボトルにつめて、残りは一気のみ。あー、旨い。

お昼はどうするか…を色々と悩みつつ、やはり今日はタレカツだろう…ってな事で古町のとんかつ太郎へ。五十嵐浜も通ったので、新潟大学の近くの「かねこ」も気になったんだけどね。

ここも自転車ならサクっと駐輪して入れるので楽ちん。グルメ探訪に自転車、これ最強ネ!

タレカツ丼のミニを頂きます。まだこの後、実家まで25kmを走らないと行けないので、ここはちょっと控えめにしておきました。

こんな感じで自転車を持って帰省すると、ひたすら自転車にまたがって綺麗な景色と美味しいモノを頂いて東京に帰ってくる週末を過ごしていたのでありました。

弊害としては、最初にも述べたように武蔵小山の近隣で自転車に乗る気になれないこと。新潟ばっかり走ってたころ、久しぶりに国道1号とか走ったら怖いしストレスだし…あれれ?ってな感じでした。

これも全て近所に同級生が住んでいて定期的に帰省するのに同乗させてもらっていたからでしたが、来年には転勤になるらしく、この夢のような環境は今年はおしまいのようです。

新潟うまいものの最新記事8件