ばっきーのテキトー日記71st page

アウトドア2018 年 6 月 25 日

自転車キャンプで調理に使う道具達 その1 火器

自転車キャンプで調理に使う道具達 その1 火器

    今年から始めた自転車ツーリングキャンプ、略してジテキャンでございますが、色々と道具を試しているので、そろそろレビューしてみようと思います。料理好きという事もありまして、増えるのが火器とかクッカー、ナイフの3点。なかなかキャンプに行けないので、家で色々と試していますが、まずは一番重要な火器について考察してみます。ジテキャンと相性がよいのはガス?ジテキャンの場合、普通のアウトドアキャンプとは異な……

    日記2018 年 6 月 21 日

    2018/6/21 近況と最近買った色々なもの

    2018/6/21 近況と最近買った色々なもの

      今日はまとまった形でのレビューではないのですが、最近の近況も交えて買った物の紹介などを書きます。糖尿病の治療について投薬から1ヶ月が経過しました。糖尿病の影響で「結構食べているのに太らない or 痩せる」という状態だったのですが、血糖値を下げる薬を飲み始めたら、油断しているとあっと言う間に太ります。多分、正常にインシュリンが出るようになって、食べた分をどんどんと身体が脂肪として蓄える仕組みが正……

      自転車機材2018 年 6 月 20 日

      Edge1030と拡張バッテリーの電池の持ちが素晴らしい件

      Edge1030と拡張バッテリーの電池の持ちが素晴らしい件

        今年の年初にEdge1030を購入し、2月にドイツのBike24から拡張バッテリーを購入して運用してきましたが、この電池の持ち時間が素晴らしいです。Edge系のGPSはこれまで長くても10時間程度しか電池が持たないので、USBケーブルを接続して外部のモバイルバッテリーから給電して運用していました。GaminのGPSは防水対応ですが、USBケーブルを接続する端子は勿論防水ではありません。防水しつつ……

        自転車機材2018 年 6 月 18 日

        Garmin Varia RTL510 新型レーダーを旧型と比べてみた

        Garmin Varia RTL510 新型レーダーを旧型と比べてみた

          2017年にこの記事で紹介したとおり、自分の自転車ライドで欠かせない装備になっているのがGarminのリアビューレーダーです。安全にダイレクトに寄与する装備でして、動作精度も十分に高くて信頼出来るものです。もし対応している新しめのEdgeサイクルコンピューターを所有してるならば、導入すると世界が変わります。その割にはイマイチ普及してないんですよね…追記:リクエストに応えてEdge1030で消灯……

          2018/6/3 4回目の参加となる新潟シティライド ~前日から飲みまくり~

          2018/6/3 4回目の参加となる新潟シティライド ~前日から飲みまくり~

            6月の第1週目は例年通り新潟シティライド120kmにYUKI氏と遠征してきました。これで5回目の開催となりますが、私とYUKI氏は4回目の参加です。新潟に行く前にBRMのスタート受付6/2の土曜日はランドヌ東京のBRMの開催日です。新潟に出かける前に朝4時に起きて等々力のアリーナに自走で向かって、BRM602の600kmと400kmのスタート受付の手伝いに行ってきました。この日は特に600の……