2017/7/13,14 BRM713とことんどーおー興部600はDNSして観光してました
帯広合宿の最後を飾るのは、BRM713とことんどーおー興部600となります。昨日、医者に掛かっても原因が分からなかった肩の痛みですが、今日は発症した3日前よりも状況が悪く、定期的に肩の痛みが襲ってきます。という訳で早々にDNSを決めていました。平日の木曜日、金曜日の2日間で行われる600kmブルベは多分珍しいと思いますが、それでもそれなりに参加者がいるのは北海道の魅力だからでしょうか?本日のス……
帯広合宿の最後を飾るのは、BRM713とことんどーおー興部600となります。昨日、医者に掛かっても原因が分からなかった肩の痛みですが、今日は発症した3日前よりも状況が悪く、定期的に肩の痛みが襲ってきます。という訳で早々にDNSを決めていました。平日の木曜日、金曜日の2日間で行われる600kmブルベは多分珍しいと思いますが、それでもそれなりに参加者がいるのは北海道の魅力だからでしょうか?本日のス……
月曜日の満喫襟裳岬300を肩の痛みで10kmしか走らずにDNFして、休養も準備も万全で臨んだBRM711ぐるっとくっしゃろ400のスタートは8時と遅めです。理由は前日の300を時間制限ギリギリだと、400のスタートまであまりにも時間が短いためです。という訳で6時からホテルの朝ご飯もしっかり食べて、スタートの準備をします。肩の痛みは一時的に収まっているので、何とか出走は出来そう。今日の帯広はやや涼……
前日の200kmブルベは暑さに相当やられていたので、焼き肉を食べて宿に帰ってきた22時ぐらいには「明日走るのは無理かな?」とか思っていたのですが、とりあえずは寝て明日の朝に出走するか考えよう、という事にしてサッサと寝たのでした。何とかスタートする朝4時ぐらいに目が覚めました。何とか出走は出来そうな体調です。今日のBRM710満喫襟裳岬300は、初めての襟裳岬ということもあって是非走りたかった……
今年の自転車イベントのハイライトは、自分の中では確実に帯広合宿であった。ランドヌ東京で開催する帯広で連続開催される200km、300km、400km、600kmの連続ブルベである。一応、5月までに600kmのブルベまで完走していたので、2017年のSRは確定させていたのであるが、連続で全てを走るという所にロマンを感じていた。涼しい北海道、信号も少なく、登りも緩い。そして絶景とグルメ!という夢のよ……
昨日はブルベ形式の走行会で200kmを走って、帰ってきたのは23時過ぎだった。という訳でお腹減ってます。9時ぐらいまで寝床でウダウダして、サイクルジャージに着替えて出撃。とりあえず久しぶりにタレカツ丼を食べたくなったので、新潟市街方面までダラダラと自転車を漕いで、11時に開店する「とんかつ政ちゃん 姥ヶ山店」に到着。入店したら、あっと言う間に席がうまったので、11時ジャストに来て良かったゼ。メニ……