2018/6/3 4回目の参加となる新潟シティライド ~前日から飲みまくり~
6月の第1週目は例年通り新潟シティライド120kmにYUKI氏と遠征してきました。これで5回目の開催となりますが、私とYUKI氏は4回目の参加です。新潟に行く前にBRMのスタート受付6/2の土曜日はランドヌ東京のBRMの開催日です。新潟に出かける前に朝4時に起きて等々力のアリーナに自走で向かって、BRM602の600kmと400kmのスタート受付の手伝いに行ってきました。この日は特に600の……
6月の第1週目は例年通り新潟シティライド120kmにYUKI氏と遠征してきました。これで5回目の開催となりますが、私とYUKI氏は4回目の参加です。新潟に行く前にBRMのスタート受付6/2の土曜日はランドヌ東京のBRMの開催日です。新潟に出かける前に朝4時に起きて等々力のアリーナに自走で向かって、BRM602の600kmと400kmのスタート受付の手伝いに行ってきました。この日は特に600の……
この週末は田村編集長のお声掛けで、自転車ツーリングキャンプにデビューしてみたいと言う方と大洗に集まってキャンプしようという企画に参加してきました。そういえばこのキャンプに出かける前に糖尿病についてのエントリーを書いたのですが、想像よりも反響がありまして、暖かい励ましのお言葉を頂きました。それに感謝しつつ、今後も経過を記録として残しておこうと思います。話を元に戻しますが、いろいろな方面から人が集……
先週の週末に600kmの事前認定走行に行ってきました。結果からいうと100kmで体調が悪くなってDNFでした。睡眠も準備もバッチリでしたし、当日朝の体調も悪くなかったですにも関わらずリタイアしてしまいました。今年から抱えてきた身体の問題が出て、今の自分には600kmブルベを完走するだけの能力は無いということを思い知らされたのでした。正直、SNS等で楽しそうにブルベを走っている人を横目に見るのが辛……
2018年のGW最終日ですが、自宅でずーっと自転車を組み立ててました。フレームは自分としては3台目のCervelo R3でして、2010年モデル、2014年モデルと乗り継いで、こいつは2018年モデルなので4年毎に買い換えてますね。ちなみにCerveloとしては5台目です。これで我が家にある自転車は実家に置いてあるマキノ号はリムブレーキですが、カーボンバイクはCervelo C5とR3 Dis……
GW後半の3日ですが、キャンプツーリングとR3 Diskの組み立てで終わりですが、R3 Diskの組み立ての写真があまりにも多いため、2つの記事にわけることにしました。Tailfinでキャンプツーリングへ GW7日目昨晩のうちにTailfinを開梱して、Cervelo C5に取りつけておきました。朝6時に起きて、2人分のキャンプ道具をサドルバッグとTailfinに詰めていきます。7時半にYU……