ばっきーのテキトー日記66th page

トレーニング2019 年 7 月 24 日

ストレッチポールで四十肩が改善して、ジャージの背中のポケットに手が届いた

ストレッチポールで四十肩が改善して、ジャージの背中のポケットに手が届いた

    2年ぐらい前からずーっと四十肩で右腕を背中側に回したり、吊り革に掴まったりするために上に手を伸ばすと強い痛みが出てました。一度、整形外科に掛かったことがあるのですが、レントゲンを撮っても原因は分からず「ヒアルロン酸でも注射しますか?」という見立てでした。四十肩で背中に手が回らない四十肩で何が困るかというと、自転車のジャージの背中の右側のポケットにデジカメを入れておいて、それを右手で取り出すとい……

    新潟うまいもの2019 年 7 月 17 日

    超硬い固まる防草砂を施工して、自宅で炭火BBQ

    超硬い固まる防草砂を施工して、自宅で炭火BBQ

      東京は雨続きの週末ですが、6月中旬から3週連続で新潟の実家に戻ってました。庭に車3台分をコンクリートで固めて貰いましたが、何せ敷地が広いのでそれ以外の場所の雑草対策も大変です。特に家の脇は道路に面していて日中は交通量もあるので、ここをさっさと雑草対策してしまいたい。放置しておくと親父殿が勝手に変な工事を施工しちゃうからね。アイリスオーヤマ 超硬い固まる防草砂こういうものがありますよ、と教えて……

      自転車2019 年 7 月 14 日

      クランクブラザーズのペダルリフレッシュキットとDIXNA ペダルスペーサーを組み込む

      クランクブラザーズのペダルリフレッシュキットとDIXNA ペダルスペーサーを組み込む

        ペダルについてはずーっとSPEEDPLAYとクランクブラザーズのキャンディ2を愛用しています。どちらのペダルも左右のフローティングが可能で膝に優しいのと両面キャッチが可能なのがポイントです。個人的には都市部のような信号の多い所では、シマノのSPD-SLのような片面キャッチのペダルはクリートキャッチでストレスを感じます。という訳でロード用ペダルとしてはSPEEDPLAYを永らく使っています。足元を……

        自転車機材2019 年 7 月 10 日

        自転車用Bluetoothスピーカー 52Speakerと新たに見つけたキューブスピーカー

        自転車用Bluetoothスピーカー 52Speakerと新たに見つけたキューブスピーカー

          もう購入してからかなり経過するのですが、ようやく普通にAmazonや自転車通販サイトで買えるようになったのでレビューします。自転車乗りのとって理想的なBluetoothスピーカーとは?過去記事を引用してBluetoothについて語りたいと思います。BluetoothスピーカーをGarmin Edgeのマウントに取りつける過去記事の時期の紹介になりますが、これまでANKERのポケットサイズ……

          オーディオ2019 年 7 月 4 日

          SIM2枚挿し+Felicaが使える唯一のスマホ OPPO R15Pro

          SIM2枚挿し+Felicaが使える唯一のスマホ OPPO R15Pro

            2018年の年末にメインのスマホをiPhone7から久しぶりにAndroid端末に戻しました。購入した機種はOPPO社のR15Proという端末で、2018年の秋に発売になった機種です。発売からもうすぐ1年近く経過するというのに、スペックとして日本国内で販売されている端末の中で唯一という特徴があります。それが2枚のSIMカードを挿すことが出来て、LTE回線が2つ同時利用できる「DSDV(デュアル ……