- 2019 年 6 月 2 日
2019年 実家の建て替えで大変だったんですから
前の記事が2018年の8月末で終わっておりますので、約9ヶ月も放置してしまったBlogですが、やっと再開です。待っていた人とか殆どいないと思うけど、SNSに垂れ流すだけというのもつまらないので、やっぱりBlogの方がしっくりきます。 ついでにこのBlogの置き場所もxserverのレンタル領域から、Google Cloud Platform(GCP)の仮想マシン上に引っ越しました。Wordpres […]
前の記事が2018年の8月末で終わっておりますので、約9ヶ月も放置してしまったBlogですが、やっと再開です。待っていた人とか殆どいないと思うけど、SNSに垂れ流すだけというのもつまらないので、やっぱりBlogの方がしっくりきます。 ついでにこのBlogの置き場所もxserverのレンタル領域から、Google Cloud Platform(GCP)の仮想マシン上に引っ越しました。Wordpres […]
昨日のキャンプの続きです。 昨日は他のメンバーより少し早めに寝たのですが、ちょっと暑くて寝苦しい。今回、寝袋は全く必要なくてマットの上に横になっていたのですが、テントの出入り口を塞ぐと風が通らなくて暑いです。 このうさぎの森オートキャンプ場は標高600mぐらいのところにあるのですが、何せこの週末は関東では35度越えの猛暑日でした。この暑さではもっと標高の高い所じゃないとダメですね。 もっともテント […]
8月後半にいつものメンツでキャンプツーリングに行こう、という日程だけは決めていたのですが、天気予報の兼ね合いなどもあって、どこに行くか?というのがあいにく決まっていません。 第一候補だった沼津の市営キャンプ場は1週間前の予約が必須ということで諦めました。まだ暑い時期ということもあって標高の高い場所でないと、暑くて寝れません。7月に行った中禅寺湖の湖畔のキャンプ場は涼しいでしょうが、流石に同じ所に何 […]
今年の夏は二度ほど新潟に帰省しました。 というのも、自分の老後の住まいとして実家の建て替えを年初に思いつきまして、GWぐらいから具体的に両親や兄弟と相談して、この夏ぐらいから建築士の方々と打ち合わせが始まったのです。 リタイアまではまだ10年以上ありますが。消費税も上がることだし、両親もまだ動けるうちに家の建て替えをやったほうがよかろうということで、丁度よいタイミングだったかと思います。 まぁ、こ […]
2018 Fulcrum Racing4 DBを今年購入しました。Web等の記事を参考に、チューブレスタイヤ(TL)が使える2-Way Fitだから、TLで運用するぜ!と思ったのですが、シマノやカンパの2Way Fitのホイールには付属してくるチューブレスタイヤ用のバルブが付いてきません。 以前、カンパのZONDA 2-Way Fitにはバルブはちゃんと付いてきました。カンパとFulcrumは事実 […]