北海道1200勉強会
すみません、Blog更新が全く滞ってます。えーっと、やっぱり無謀なぐらいイベントを詰めまくったせいで、全く首が回りませんヽ( ´¬`)ノ ワ~イ北海道1200に向けての装備の話とか、色々とあるんですが全然消化しきれません。ブルベはDNF街道をまっしぐらです。土砂降りの白馬・木崎湖600も出走しました。土砂降りの嶺方峠を超えて400km以上走ったのに、寝不足と熱中症でダウンでした。その合間に……
すみません、Blog更新が全く滞ってます。えーっと、やっぱり無謀なぐらいイベントを詰めまくったせいで、全く首が回りませんヽ( ´¬`)ノ ワ~イ北海道1200に向けての装備の話とか、色々とあるんですが全然消化しきれません。ブルベはDNF街道をまっしぐらです。土砂降りの白馬・木崎湖600も出走しました。土砂降りの嶺方峠を超えて400km以上走ったのに、寝不足と熱中症でダウンでした。その合間に……
6月末に開催された AJたまがわの白馬・木崎湖600の記録もアップしておきます。今回の600kmブルベは土曜日の全日が雨という予報だったので、出走するかどうかを悩んでいたんですが、雨装備のテストも兼ねて出走してきました。スタート地点の二子玉川は自宅から自走すると10kmもなく、等々力緑地公園より近いぐらいである。顔見知りにご挨拶をして、ぜっとさんに車検して貰って6時にスタート。木崎湖で折り……
北海道1200からさっさと帰ってきて放心状態なのですが、ずーっと更新してなかった記事を先にアップします。新潟シティライドの翌週である6/14はAJ千葉の茂木600時計回りに出走してきました。前泊しないと出れないので、それなりに気合いを入れて参加したのですが、前泊した金曜日の夜にスマホが壊れました。液晶が全く反応しなくなり、操作不能です。電話も出来ません。出来ることは電源を入れて時計の時間を見……
関東が大雨で大変だった6/8の新潟は雲は多めなれど良い天気に恵まれました。さぁ、新潟シティライド 120kmの本番でございます。ちなみにコースはこんな感じ。岩室の手前をのぞけば、殆どがフラットな新潟平野を走るので120kmといえども、かなり楽に完走出来ると思います。6時に宿を出て、スタート地点である新潟陸上競技場の駐車場に向かいます。ひんやりと涼しい朝の空気が気持ちよく、あっという間に到着し……
今年で二回目の開催となる新潟シティライドが6/8(日)に開催されるので、前日に新潟入りして色々と走りつつ、旨いモノでも食べようという事で早朝の新幹線で新潟入り。家を出るときの東京は土砂降り。折りたたみ傘をさしながら輪行袋を持って歩くのは初めての体験で、袋はビシャビシャになりました。しかし、オーストリッチの輪行袋は表面の水滴さえぬぐってしまえば、あっという間に乾きますね。6時の新幹線「とき」(……