• 2014 年 4 月 10 日

4月の大反攻

BRM322埼玉300那珂川をやっとの事で走りきり、2月、3月の二ヶ月で完走したBRMがゼロという事態は避けられました。 しかし、今年に入ってから仕事が忙しく、週末は家でグッタリという事が増えました。それに反比例して自転車に乗る時間は減る一方です。 自分はストレスを感じると食べる方で解消してしまうほうなので、仕事が忙しいと体重はどんどん増えます。気がついたら今年に入って6kgも増量しているではない […]

  • 2014 年 4 月 2 日

夜桜ポタリングに行ってきた

仕事の合間にちょっと早く帰れたので、気晴らしに自転車で夜桜ポタリングに行ってきた。家からすぐ近くに目黒川があるので、その周辺は桜の名所として有名です。 通勤でこの辺に通っている方も多いと思いますので、仕事帰りに夜桜見物をしている人が一杯です。 職場近くの大橋ジャンクション周辺にも良い桜があるので、そっちにも自転車で足を運びます。4/1から山手通りは人で一杯。 桜を入れてロードバイクを一緒に撮影する […]

  • 2014 年 3 月 31 日

3月末の週末の過ごし方

仕事で忙しかった2月、3月もそろそろ終わり。仕事の忙しさは続きそうですが、休日出勤するほどではないです。 そんな訳で年度末最後の週末は3時起きで、ゴソゴソと準備してKestrelにまたがって等々力緑地公園へ。 BRM329甲斐300と富士山400に出走する方々を見送って参りました。昨年のBRM330甲斐300に比べると暖かく、土曜日の間は雨の心配はなさそうです。 といっても獲得標高は4000m近い […]

  • 2014 年 3 月 28 日

二台のケストレル

二月に組み立ててから、町乗りロードとして使っているKestrel 500sciですが、組むキッカケとなったのは第一回の交換試乗会でした。 折角、組み上がったので試乗会に持ってきてくれたオーナーのsimasimaさんとアキバでお会いする事にしました。 折しもBRM322の翌日ということもあり、回復走を兼ねて武蔵小山からアキバまでノタノタと走って行ってきます。 そんな訳で秋葉原の駅のヨドバシ側のロータ […]

  • 2014 年 3 月 25 日

2014 BRM322埼玉300 那珂川 パンクで押してゴール&終電ギリギリ

オダックス埼玉のBRM322埼玉300 那珂川に参加してきました。一番標高の高いところでも150mしかなく、殆どがフラットなコースです。 武蔵小山に引っ越したおかげで、始発輪行で6時には入間市駅に着けます。そんな訳で横浜在住時には無理だった豊水橋スタートのBRMに参加出来るようになりました。 終電は23時半ぐらいなので、23時までにゴールすればOK。昨年のBRM323埼玉300kmアタック霞ヶ浦北 […]