ばっきーのテキトー日記116th page

2015/9/22 BRM922城崎200 ツールドブルベ4日目に同行

2015/9/22 BRM922城崎200 ツールドブルベ4日目に同行

    このシルバーウィークは平日の二日間に休みを入れると9連休になります。これをフルに活用して、ランドヌ東京では七日間で毎日200kmのブルベを7本走る大型イベント「ツールドブルベ」を企画しました。自分はシルバーウィークの最初の2日である土日は、喜多方600の出走&DNFからの帰宅でほぼ終わりました。月曜日に用事をこなして、火曜日からR東京のツールドブルベに途中からスタッフとして同行&出走します。ツ……

    2015/9/19 BRM919喜多方600は反省多し。夜スタートは難しい。

    2015/9/19 BRM919喜多方600は反省多し。夜スタートは難しい。

      SR取得のために8月に600kmを北海道まで遠征して完走してきたのですが、残る400kmと300kmのうち、300kmは開催もまだそれなりの本数が残っているので問題はない。やはり鬼門は400kmである。残りの開催本数は多くないし、難易度の高いコースばかりである。SR認定的には400kmは600kmをもう一本走る事で代替は出来るが、200kmの差はやはり大きいのである。走行時間が27時間の400k……

      2015/9/5 BRM905半原越は厳しかった

      2015/9/5 BRM905半原越は厳しかった

        ランドヌ東京のBRM905半原越200に参加してきました。いつもの川崎緑地公園ではなく、新横浜の日産スタジアムの近くが集合地点となります。自走で15kmほどありますので、スタート受付の1時間ちょっと前に家を出て自走で向かいます。6時スタートなので5時半ぐらいにブリーフィング開始。宗谷600以来、二週間ぶりのBRMとなりますが、200kmとはいえ獲得標高が3000mを越える山岳ブルベ。スタート&……

        2015/8/22 BRM822宗谷600 PC4ーゴール そして帰京

        2015/8/22 BRM822宗谷600 PC4ーゴール そして帰京

          BRM822宗谷600、365km地点のPC4 そうや自然学校で仮眠して再スタートです。仮眠所で4時半から7時半まで寝て、8時には出発する予定で仮眠所で横になる。しかし、走行している時のジャージそのままで着替えずに寝たら汗冷えして途中で何度も目が覚める。着替えは持ってきていたのですが、疲れていてそのまま寝たのが失敗だった。とはいえ6時半まで2時間は寝れたので、起きてトイレでアンダーシャツ、ビブ……

          2015/8/22 BRM822宗谷600 スタート-PC4

          2015/8/22 BRM822宗谷600 スタート-PC4

            5時半ぐらいに起床して、宿の前で自転車の最終確認を行う。一応、着替えやら雨具(上着だけ)、輪行袋にダブルボトル、レッグウォーマーなどをサドルバッグとフレームバッグに装備する。サドルバッグはマキノ号用に作ったオーダーのもの。上にバンジーコードがあるので、タオルとかちょっとした物をくくりつけられる。サイドのポケットにもウェットティッシュなどすぐ取り出すものを入れられる。容量的にもオルトリーブのL……