ばっきーのテキトー日記102nd page

自転車機材2016 年 2 月 25 日

Edge520J用の地図の表示が美しく更新された

Edge520J用の地図の表示が美しく更新された

    Edge520J向けの地図を囧(masarap)さんがアップデートしてくれました。コンビニのアイコンがコンビニのロゴを模したものになり、鉄道駅も電車のアイコンになりました。そして道路標示の表示が分かりやすくなりました。家の近所の林試の森公園まで散歩して、周囲の地図を表紙してみました。800mスケールで表示するとこんな感じ。いやぁ、コンビニだらけですね。家の周りの都道の番号の表示がこれまでのO……

    自転車機材2016 年 2 月 18 日

    SPEEDPLAYのCリングは破損しやすいのか?

    SPEEDPLAYのCリングは破損しやすいのか?

      以前、フォーチューンバイクさんがSPEEDPLAYペダルの解説の記事を公開されたのを読んだ時、ユーザーとしてSPEEDPLAYの真実を実によく伝えている記事だと感激しました。それ以来、自分はこの記事を書きたかったのですが、ついつい後回しにしていましたが、やっと書く事が出来ました。この記事よりもまずは、フォーチュンバイクさんの記事を読むことオススメします。SPEEDPLAYのCリングはそんなに簡……

      日記2016 年 2 月 17 日

      自宅用録画サーバーのOSをWindows7から10にアップグレードする

      自宅用録画サーバーのOSをWindows7から10にアップグレードする

        2013年の夏に、PCでTV番組を録画する環境を構築しました。そのときの記事がこちらなのですが、当時の主流のOSであるWindows7をインストールしています。3年間の間にPCケースを違うものに変更しました。TVを昨年4Kのものにリプレースしたので、それに4K出力するためにはオンボードのビデオカードでは無理だったので、外付けのビデオカードを追加したのです。しかし、以前使っていたモデルではケース……

        自転車機材2016 年 2 月 16 日

        MTB用ペダルとシューズに求めるものは?

        MTB用ペダルとシューズに求めるものは?

          自転車用のペダルとシューズの組み合わせは、ロードバイク用のペダルとMTB用のペダルの大きく二種類があり、それぞれで対応するシューズが異なります。自分は二種類を使い分けしていますが、ガッツリ走る時はロード用のペダルを、ポタリングやサイクリング旅行などある程度歩く事が予想される場合にはMTB用のペダルを使っています。結論から書いてしまうと、MTB用のペダルとシューズを使うのは自分の場合、旅先での歩……

          日記2016 年 2 月 15 日

          独自ドメイン(bakky.jp)を取りました

          独自ドメイン(bakky.jp)を取りました

            忙しくなってくるとついつい放置しがちになっていたBlogですが、昨年の11月ぐらいから出来るだけ更新するようにしていました。SNSに関わる時間を減らして、Blogを更新する時間を生活の中で捻出するようにして更新ペースを維持してきました。となると、ある程度PVが増えます。自分のBlogはあくまでも自分が後で読み返す日記的な意味合いが強いのですが、アクセスが増えるのは素直に嬉しいですね。Google……