2022年に行ったライブイベントで日記に書いていなかったヤツ
2022年10月の山下達郎のライブの日記のあと、またBlogを放置してしまいました。2022年から紙の日記帳を毎日書くようになりまして、それである程度、文章を書くという欲求が満たされてしまっているようです。とはいえ、自分が後から読み返すことや検索でやってくる人の事を考えるとBlogは更新したいです。特に自分が行ったライブやイベントについては日記として必ず記録を残しておきたいのですが、2022年……
2022年10月の山下達郎のライブの日記のあと、またBlogを放置してしまいました。2022年から紙の日記帳を毎日書くようになりまして、それである程度、文章を書くという欲求が満たされてしまっているようです。とはいえ、自分が後から読み返すことや検索でやってくる人の事を考えるとBlogは更新したいです。特に自分が行ったライブやイベントについては日記として必ず記録を残しておきたいのですが、2022年……
人生初の山下達郎のライブ高校生ぐらいの頃から現在も変わらずにCDを買って聞き続けているアーティストというと、自分の中では山下達郎が唯一の存在です。そもそも30年以上も第一線で活躍し続けているアーティストがごく少数ですし、昔好きだった小田和正や中島みゆきは現在はあまり熱心に追いかけてはいません。という訳で一度は山下達郎のライブに行ってみたい!という思いがあったのですが、東京などの首都圏の会場でチ……
2022年10月9日(日) F1日本GP 決勝日ようやくやってきました、F1日本GPの決勝日の朝です。朝は6時ぐらいに目が覚めたのですが、ホテルの部屋の窓から外を見ると綺麗な朝焼けが出ています。でも、今日の天候は下り坂なんですよね。サーキットに持って行く物をまとめてカメラリュックに入れてホテルの部屋を出ます。流石に鈴鹿に通って3日目ともなると出番のない装備も分かってきて、双眼鏡、これまで出番……
2022年10月8日(土) F1日本GP 予選日フリー走行日の昨日は酷い雨でしたが、今日は雨の心配はなさそうです。輪行袋に入れてきた自転車を組み立てて、今日は自転車で鈴鹿サーキット入りします。昨日は雨で寒かったのですが、今日は日差しが出ると少々暑いぐらいの陽気です。組み立てた自転車はロビーに置いてくださいとホテルから申し出ありまして、こちらとしても非常に助かります。 昨日は早々に寝たので朝6……
念願のF1生観戦1988年に深夜放送でF1を見てから、現在も継続的にF1を見続けています。ニコ・ロズベルグがチャンピオンになったあたりからしばらく視聴していない時期が合ったのですが、DAZNでF1中継が始まったのを切っ掛けにまたF1を見るようになりました。以前はフジテレビNEXTを契約して見ていたのですが、DAZNは下位カテゴリーのF2の中継もあるのが良いですね。しばらく日本人が不在だったF1……