IH調理器とネスプレッソ マエストリア
自転車ネタが続いてましたが、今日は自転車ネタではありません ヽ(´3`)ノこの冬は1月末ぐらいまでは諸事情がありまして、お休みが多くて家に居る時間が長かったのですね。こういうときは自炊に時間がかけられます。そんな中でハマったのが、武蔵小山のモツ専門店などで牛の小腸を生で買ってきて、それでもつ鍋やおでんを作ったりしてました。特に今年は大根が妙に安かったので、おでんはよく作りました。ダイニングで……
自転車ネタが続いてましたが、今日は自転車ネタではありません ヽ(´3`)ノこの冬は1月末ぐらいまでは諸事情がありまして、お休みが多くて家に居る時間が長かったのですね。こういうときは自炊に時間がかけられます。そんな中でハマったのが、武蔵小山のモツ専門店などで牛の小腸を生で買ってきて、それでもつ鍋やおでんを作ったりしてました。特に今年は大根が妙に安かったので、おでんはよく作りました。ダイニングで……
ブルベは10月で年内の開催が終わるため、11月と12月はランドヌール達にとってのオフシーズンとなります。スタッフは翌年のBRMの情報のとりまとめで大忙しの時期だったりしますけど(笑)ランドヌ東京は2014年の11月15日に第四回目の交流会を実施して、そこで2015年のBRMの予定を発表しました。場所は2015年の曽我梅林のゴール受付でも使った武蔵小杉駅前の中原市民館の和室です。2015年がP……
BRM103高松400に今年も出走することにした。今年のコースは数年前の夏休みに殆ど走ったことがある。元旦に400を走っておくと、後が楽なのだ。問題は現地までの交通手段であるが、昨年はジェットスターの高松便就航のおかげで飛行機が安かったが、今年は高値安定。となれば、自転車をサイクリングヤマト便で送って、人間だけならば青春18切符で高松まで行くのが安いんじゃね?ということで試してみた。ちなみに……
【いろいろなグッズ類】前から欲しかったKEENのSPDサンダルを買ってみた。新型から幅広甲高に対応した足形になったのでピッタリとフィットする。夏場の自転車はこれだ!自転車で出かけるときに荷物を減らすなら、5口のUSB充電器+短めのACケーブルは必須装備である。今、新潟の実家でこれを書いているが、三泊四日の間、非常に便利だった。GPS、スマホ、カメラの電池、モバイルバッテリー、なんでも充電……
フロントバッグを大きな物に変えたら、十分にカメラを入れるスペースが確保できた。そんな訳でマトモに写るコンパクトデジカメが欲しい。殆どのBlogの写真はオリンパスの防水デジカメ TG-620を使っている。かなりラフに扱っているのでボロボロだが、写りはイマイチながら便利なので手放せない。とりあえずの写真はTG-620に任せて、ここぞ言うときに使うデジカメとして最近値下がりしてコストパフォーマンスが……