- 2011 年 5 月 4 日
GWの高尾山は混んでいるけど、それなりに味わいあり
GWまっただ中の高尾山に行ってきました。今年発の高尾山ということで、天気もよくそれなりの混雑は覚悟していたのですが… うーん、これは想像を超えているかも。朝9時ぐらいの高尾山口駅前でございます。まぁ、今回は同行者も居るし、この自然道に近い6号路とかはそんなに混んでいないだろうとマッタリと高尾山山頂まで登る。 山頂はあまり広くないので、人で一杯でした。さっさと城山の茶屋を目指した方がよさそうです。同 […]
GWまっただ中の高尾山に行ってきました。今年発の高尾山ということで、天気もよくそれなりの混雑は覚悟していたのですが… うーん、これは想像を超えているかも。朝9時ぐらいの高尾山口駅前でございます。まぁ、今回は同行者も居るし、この自然道に近い6号路とかはそんなに混んでいないだろうとマッタリと高尾山山頂まで登る。 山頂はあまり広くないので、人で一杯でした。さっさと城山の茶屋を目指した方がよさそうです。同 […]
GW前半戦の3日目は新潟から千葉に帰るんですが、あいにくの雨スタート。 仕方ないので、輪行袋に自転車を詰めて、弟に頼んで新津駅まで送ってもらった(早朝なのに感謝!)。朝6時に新津を出る会津若松行きに乗車して会津若松から天気の様子を見て自走する計画です。 幸い、車内はガラガラで快適な旅でございました。
GW2日目でございます。 昨日は3時起きで190km走行し、温泉後に深夜まで飲んだので流石に眠くてバッタリと寝ました。おかげで翌朝の目覚めは最高で、やっぱり田舎の朝は良いなぁ。 早速、輪行してきた自転車を組み立てて整備します。朝7時半ぐらいでしたが、非常に天気も良くて、こりゃいつも行っている温泉まで自転車で行くのがよさそう。そんな訳で同行者と2人で自宅から数kmのところにある出湯温泉に入りに出かけ […]
自転車を始めてから初めてのゴールデンウィーク。という訳で目一杯自転車乗りまくる計画でございます。その第一弾として、前の会社の上司(61歳なのに凄く若い)と一緒に新潟の実家方面まで自走と輪行を組み合わせて行ってみます。 同行者は日光の先の下今市駅まで輪行してくるので、そこまでの120kmは私は自走で向かいます。9時半までだから4時に出れば間に合うだろうと暗いウチに出発。
歩いて品川から我孫子まで帰ってきて、フラフラになって自宅に入ってみると… ぐはぁ、( ゚д゚)ポカーン メチャクチャになってますやん! ウチの部屋は7階建ての6階なんだけど、やっぱりかなり揺れたのね。部屋の中に醤油のにおいだ立ちこめているのがいやな感じ。 ぐっはぁ…ヽ(;´Д`)ノ 一番重いタンスが倒れているー。上にあった大きな複合機も転げ落ちてたぶん壊れた(と思われる)。 昔、奮発して購入した […]