3/12には所属するランドヌ東京のBRMがあったのですが、13日は休日出勤でお仕事ということもありましてスタッフ活動はお休みさせて頂きました。同じく開催されていたAJZwiftのイベントにも参加しませんでした。
今年は仕事の都合もあって、ブルベのようにガッツリと時間のかかる趣味に没入しにくいです。そんな訳でちょっとした時間でも楽しめる趣味としてオーディオ熱が再燃しています。この週末は青山でHIGH RESOLUTION FESTIVALというイベントが開催されていたので、日曜日の休日出勤で仕事を早めに終わらせて見に行ってきました。
場所は青山のスパイラル。名前だけは良く聞く会場ですが、実は行ったのは初めてでございます。8時半ぐらいから職場にいって仕事を片付けて、13時ぐらいに何とか会場入り出来ました。
ハイレゾ音楽配信サイトのOTOTOYなどが中心になって開催しているイベントでして、特に自分にとって目当てのものがあったわけではないのですが、まずはイベントをやっていた9Fへ。
ちなみに3Fのイベントホールでは、ハイレゾ系の製品を出しているメーカーが小さなブースを出していて、色々と視聴することが出来ました。
9Fでは丁度、「~DSD11.2MHzでレコーディング&ダイレクトミキシングされた世界初の試みを振り返る~」というイベントがやってまして、技術的にも音的にも興味深いので視聴してきました。
3Fの展示はヘッドフォンがメインなのですが、ここのイベントではちゃんとスピーカーから音を出しています。スピーカーからの音をしっかり聞くという機会は昔に比べて減っていますし、何せ自宅では再生できない11.2MHzのDSD音源です。ライブでの一発録りになるんだそうですが、本当に臨場感があってウットリしました。
スピーカーからの音をガンガン楽しめるというのは日本の住環境では難しいのでしょう。幸い我が家はその辺では恵まれていまして、ある程度の音を出して問題ありません。音だけではなく、スピーカーの周りにはある程度の空間がないと、スピーカーの性能は発揮できません。しかし、ちゃんとセットアップするといい音するんですよね。
ハイレゾ系はヘッドフォンでの視聴が流行していますので、ブースでの展示もヘッドフォンがメインです。オーディオテクニカの開放型のATH-R70Xという開放型ヘッドフォンを試させてもらったのですが、これは確かにいい音するなぁ。お値段が3万円中盤というのも良い感じですね。
ただ開放型は音漏れしまくりまので、基本的には家で使うヘッドフォンです。まぁ、我が家の場合、家ではスピーカーで鳴らしますから、やっぱり密閉型に目が行っちゃいますね。という訳でソニーブースでMDR-Z7を試させてもらいます。もちろんソニーの最高級ウォークマン+ヘッドフォンアンプの組み合わせ。
うーん、いかにも密閉型という緻密な音で良い感じ。MDR-Z7は5万円ほどの密閉型のヘッドフォンですが、バランスケーブルも付属してこのお値段ってのは安いのかもしれないと思いました。このバランスケーブルですが、ゴツくてソニーのヘッドフォンアンプ専用とも言えるものです。
ソニーのエンジニアの人とも話しましたが、やはりこの手のヘッドフォン用のバランスケーブルってまだ規格が統一されていないのが残念。このイベントに出展もしているAstell&Kernの2.5mmのバランス端子、OPPOの3.5mmの4極プラグ、このソニーのバランスケーブルなど規格がバラバラなんですよ。
ソニーの人にお勧めされて、ケーブルだけで2万円超えというKIMBER KABLEのバランスケーブルも試させて貰いました。いやぁ、これはもうね、素晴らしくて…お値段を見たら冷静になりました(笑)。
色々と雑談してきましたが、Sonyの音楽配信サイトのmoraについてもお話してきました。ハイレゾ音源として、昔の音源がどんどんリマスタリングされて、買い直すのが辛いです!という話をしていたら、「業界的にも我々の世代が狙い撃ちされてますね(笑)」と私と同年代と思われる担当者の方が語ってくれました。
DENONブースではちょっと気になっていたPMA-50を試してきます。プリメインアンプなのですが、ヘッドフォン出力が優秀なのと最新のDACがついていて5万円ちょっとでコンパクトという実売は非常に魅力的です。
自分がメインに使っているのは1年前に購入したDENONのPMA-SX1というプリメインアンプですが、シンプルなのをウリにしたモデルなのでヘッドフォン出力がないのです。DACとして使っているOPPOのBDP-105JPはCDやBlu-rayのトランスポーターとしては不満はないのですが、DACとしては古くてDSD音源には対応していないのです。
この辺を埋める物としてPMA-50がちょっと気になって居たのです。という訳でその辺の事情をお話してPMA-5oを試させて貰ったのですが、なかなか良い感じです。ちょっとステップアップするのにも良い感じのプリメインアンプで、一時期非常に品薄だったのも頷けます。
PMA-50の話はさておき、PMA-SX1のお話を色々と担当者の人にお聞きしました。最後の微調整で本当に苦労された製品のようで、非常に思い入れがあるようです。自分もSX1は非常に気に入っているので、色々とお話が聞けて楽しかったです。
他にも見てきたいブースがあったのですが、小さなブースが多くてなかなかゆっくりと話が出来ず、視聴出来なかったものもあったのは残念でした。時間半ほどの滞在でしたが、とても楽しめました。いくらネットでの情報収集出来る時代になったとしても、ちゃんと体験出来るイベントには敵いませんね。
青山のスパイラルを後にして、表参道のネスプレッソカフェでカプセルを購入し、新宿三丁目でル・プチメック東京のバゲットを購入。その後、オーディオユニオン新宿店で中古品を色々と見つつ夕方に帰宅しました。
家でダラダラしているよりも午前中仕事して、午後に都内を色々と回って帰って来る方が刺激があって、忙しい仕事のストレス解消も出来るな~と感じた一日でした。