気力と体力があるうちにやるべきことをやろう
今朝の体重は90.0kg(-6.5kg)、30.3%(-2.2%)でした。90.2kgの壁は何とか突破したのですが、今朝は90kgを切れませんでした。8月の減量のまとめですが、月初の朝の体重を計測して振り返りしています。なので、9月に入ってから8月の減量を振り返ります。
ラ・ムー新潟東店がオープンしました
自分の自転車朝練で通るコース沿いに、ラ・ムー新潟東店が28日にオープンしました。
24時間営業なので早朝の朝練中にも寄れるのですが、ここはトレーニングの折り返し地点の手前なのです。よって朝練が終わって帰宅してから身支度をして、道路が空いている朝7時台のうちに車で覗いてきました。

オープンして最初の週末ということで、朝7時半にも関わらず車が沢山停まってました。激安セール品である広告の品は、9時からの販売となっておりましたので買えずじまい。店内レイアウトや陳列方法は亀田店よりも吉田店に近いです。
お惣菜コーナーは7時台から魅惑の激安弁当類が豊富に並んでまして、亀田店よりも種類が多かったです。以前の自分ならば飛びついて買っていたでしょうが、ダイエットを優先しているので惣菜、弁当、調理パンの類いは一切買わず、鶏むね肉やロックアイス、卵やヨーグルトだけを購入。
自宅からの距離も亀田店よりも遠いですし、周辺道路も混雑しやすいので、自分が日常的に利用することはなさそう。並んでいる品物も亀田店とあまり変わりません。亀田店も朝練のルートを少し離れると寄れるのですが、トレーニングコースにラ・ムーが2つもあっても悩ましい限り。
そういえば阿賀野市に「ラ・ムー出店予定地」と書いてある看板が立っている空き地があるのですが、この新潟東店の場所にも長い間、同じ看板が立っていたらしいです。かなり開店までは相当時間が掛かったようなので、阿賀野市の看板の場所への出店は期待しないでおきましょう。
余談ですが、阿賀野市の移転前の原信だった場所に、居抜きで「ダイレックス」というサンドラッググループのディスカウントストアが入りました。今週オープンだったので、しばらくは混むと思うので利用してませんが、買い物に関しては色々と便利になっていますネ。
音楽を聴いていた方がペースがあがる
28日から本日まで、4日連続で2時間弱の朝練をしました。最近の朝練では、骨伝導ヘッドフォンで耳を塞がないようにして、Spotifyでポッドキャスト配信をよく聴いてます。ダラダラと低強度で走るにはポッドキャスト配信は丁度よいのですが、これだと心拍が上がってきません。
少し涼しくなったこともあって、平坦を25km/h巡航しても心拍が120bpmを越えないようになりました。30km/h巡航しても向かい風でもなければ130bpmぐらいです。最初、心拍センサーが故障したかな?と思ったのですが異常はなく、自分の心肺機能が強化されたことを実感します。
しかし、体脂肪が消費されやすいL2領域というのがありまして、私の場合には心拍125bpmがL2領域です。最近、意識して脚を回さないと、心拍がここまで上がらなくなりました。前は意識せずとも走っているだけで普通にL2領域に到達していたのですけどね。
対策として、ポッドキャスト配信ではなくテンポの速い音楽を聴いたり、アップダウンのあるコースを走るようにします。やっぱり自分の場合、音楽が一番テンションが上がります。

前述のラ・ムーの前を通る新潟市街折り返しコースは平坦すぎるので、今朝は出湯~村杉ルートから三川の手前の五十島トンネル折り返しコースを走ってきました。ここは適度なアップダウンがあり、心拍を高めやすいのです。
道の駅 阿賀の里を超えたあたりで、弟が乗っていると思われるオートバイが私を追い抜いて行きました。向こうも追い抜いた時にこちらに気がついたようで、スピードを落としたので手を振り、その先の路側帯で停車します。三川周辺の開拓を兼ねてツーリングしているとのことでした。
今回は練習強度を上げたくて三川方面に走りに来たのですが、これが幸いして路上で弟と初の遭遇となりました。まぁ、オートバイで走るなら三川・津川方面はちょうどよいですよね。自分はこの後、五十島トンネルの前で折り返して戻ってきました。
だんだん夜明けが遅くなってきて、朝から2時間の練習時間を捻出するのが難しくなりそうです。9月後半からは強度を上げた1時間の朝練の切替えます。やまびこ通りなどの五頭山のふもとを走る登りをコースを入れるのがベストなのですが、熊の目撃情報が今年は多いので二の足を踏んでます。
不要品の処分モードに入りました
8月はYahooオークションが出品手数料のキャッシュバックキャンペーンをやっていたので、それに合わせて20点ほどの不要品をこれまでに売却しています。伯母の相続放棄の手続きで司法書士さんへの費用支払い、マツダ2の任意保険の年間払いなどの出費が重なりましたので、少しでもお金に余裕を持たせたかったのです。

そのモチベーションになったのが、群ようこさんの「捨てたい人捨てたくない人」という短編集を読んだことです。内容自体は「親世代が捨てられなくて子供が困る」という我が家と共通の悩みの話が多く、特にここに書いてある内容が参考になったわけではないですが、不要品の処分のモチベーションアップには確実に影響がありました。
今週、両親が住んでいる家の冷蔵庫が突然壊れました。たまたま弟が余らせていた冷蔵庫が倉庫にそのまま置いてあったので、平日休みを取っていた弟が入れ替えに来てくれました。自分も手伝って壊れた冷蔵庫と保管してあった冷蔵庫の入れ替え作業を行いました。あまり大型の冷蔵庫でなかったので、2人でなんとか移動出来て良かったです。
壊れた冷蔵庫は弟がそのまま廃品回収業者に持ち込んで、リサイクル料を払って処分してもらいました。両親はもう見ていることと、リサイクル料金を払うことしか出来ません。我が家の両親は高齢による衰えもあり、自力でそういうことに対処できるだけの気力も体力も無いのです。
しかし、両親が住んでいる家は物が溢れており、これまでにも壊れた家電の入れ替えのたびに自分が苦労してきました。やはり定期的に不必要なものを自主的に処分して、普段から綺麗にしておかないとダメなんだな、と何度も身に染みてます。
この本を読んでいたタイミングに、ちょうど実家の冷蔵庫の故障したのも運命でしょう。面倒でも動けるうちに不要品はどんどん減らそう!という意欲は高まりました。生活が変わると不要になるものが定期的に出ますから、そのタイミングで一旦は手放すぞ!と強く思いました。
8月後半の不要品の売却のお陰で、結構な額の臨時収入になりそうです。早めに手放す決断すれば、ゴミとして捨てるのではなく、金銭と交換することが可能なのです。
オークションの出品は気力と根気が必要な作業ではありますが、やる気のあるときに手を付けないと放置する期間がどんどんと長くなります。そういう面倒ごとが貯まりに貯まって、永遠に放置されるようになると、ゴミ屋敷が出来上がるのでしょう。
最近の食事
話はガラリと変わりますが、ここからは最近の食事の話です。
最近、タンパク質を小分けに取るように食生活を見直してました。朝、粉末プロテインを45g飲んでいたのですが、これを30gに減らす代わりに1日2回の摂取に分けました。オイコスヨーグルトなどタンパク質の取れる食品も、プロテインを飲むタイミングと時間差をつけて食べてます。

業務スーパーの8月の特売で冷凍うどんが5玉で税込150円ぐらいになので、最近はお米代わりにうどんを食べてます。小ネギ、温泉卵、天かすを乗せて、ごまだれ、ダシ汁、レモンなどで冷たくしていただいてます。
あとは鶏ハムを最近作るようになりまして、ささみは唐揚げに、胸肉は鶏ハムにしています。鶏ハムは味が淡泊で凄く美味しいというわけではないのですが、脂質を抑えてタンパク質を取ろうとおもうと、副食的に鶏むね肉を摂取しないと足りないのです。

なんかジャンキーなものを食べたいときにはレトルトカレー(180~200kcal前後)にうどんでカレーうどんにしてます。脂質は高めですが、カロリーの割には満足感が得られます。あとは副菜的にナムルと鶏ハムにスイートチリソースを掛けて食べたりしてます。
卵、ツナ缶などをうまく摂取してタンパク質を取りたいです。脂質を気にするとノンフライじゃないインスタント麺はほぼ全滅です。こういうカップ麺を1つ食べると、他の食事で脂質を減らさないと目標値を超えてしまいます。カップ麺はカロリーは大したことないのですが、脂質と塩分の高さがネックです。満足度でなら前述したレトルトカレーのほうが優秀です。
2025年の山下達郎の新潟公演の抽選は外れました
今年の新潟県民会館の山下達郎のライブの抽選結果が出ました。残念ながら新潟公演で初めて抽選に外れました。今年は5月に竹内まりやのライブに行ったし、今回の達郎の公演も13000円(手数料除く)という高額なチケット代が気になって、乗り気でじゃなかったのです。
例年なら2日公演の2日とも抽選申込していたのですが、今年は1日しか申し込みしませんでした。この手の公演は2日申込しても絶対に1日しか当選しないので、両日とも申し込むのがセオリーなのです。少なくともどちらか1日だけ当たる確率は倍になりますし。
今回の達郎の公演の申込時期は、色々と悩んでいた時期とも重なって「絶対に見に行くぞ!」という意欲が私の中でも薄かったのです。これが見透かされたように、抽選は見事に外れたのでした。
達郎のライブは外れましたが、9月は新潟での「宇宙戦艦ヤマト祭り」を最前列で聴いてきますし、9月末には村治佳織&村治奏一のコンサートにも行ってきます。久しぶりに仕事で1泊2日の東京出張もありまして、東京に泊まるのは随分と久しぶりです。
仕事に対するモヤモヤした悩みが少し落ちついてきたので、9月もダイエットに専念したいです。もう少し減量スピードをアップさせるには、脂質の摂取を減らすことと筋トレを増やすことを考える必要がありそうです。
10月ぐらいまでに体重を減らすと、昨年の冬物でサイズが大きくて着なくなりそうなものが処分できます。クローゼットの中身も断捨離したいので、頑張ってダイエットにいそしみましょう。