相変わらず低空飛行な日々が続いています。少々、食べ過ぎていますし、家に籠もりきりな影響なのかメンタル的にもスッキリしません。膝の痛みが完全になくなるまで運動は控えることにしたので、運動不足はもう少し続きそう。
怪我に遭遇する確率は減らす
凍結した歩道で滑って転んで怪我をしてから、もうすぐ3週間が経過します。それから不調な日々が続いていることを考えると、怪我は本当に避けなければならないと強く思いました。加齢による治りの遅さ、フリーランスの立場の弱さ、まだまだ引退出来ないというプレッシャーが重くのしかかってきます。
自転車で超長距離を走るのを辞めた理由の一つが、会社員で無くなったからというのもあります。スキーとか登山などのアウトドアスポーツに手を出す気になれないのも、怪我が怖いからです。ソロキャンプとか車中泊とか過度な飲酒など、身体に悪そうなことを全て遠ざけて生活してます。
来年から冬場はトレッドミルで歩くことにします。やはり屋外を歩いたほうが気持ちよいのですが、怪我をするよりはマシです。移住から5年が経過し、冬の過ごし方にも慣れてきたと思っていたのですが、今回の怪我でまだまだ分かってないな、と思い知らされました。
もう気温的には春の陽気が続く新潟地方ですが、ようやく春が来るという喜びが例年よりも大きく感じています。
貯金が減ると不安が増える
一気に車2台を新車に入れ替えることにしたため、手持ちの貯金がガクンと減りました。貯金が減ったから生活が窮屈になるということはないですし、車の買い替え自体にも後悔は全くないのですが、なんか漠然とした不安があります。
仕事を引退するまで住宅ローンの支払いもありますし、老後に向けての貯蓄も必要です。家は新築して6年を越えましたが、15年目ぐらいには外壁塗装、家電などの設備の入替でお金が必要になると思うので、それらの金額もプールしています。
これ以降の老後まで含めた人生の収支を計算した上で、車は今入れ替えるのがベスト!と判断したのですが、単純に貯金の残高が減ったことに不安を感じています。こういう時には普段は忘れるように努めている、父親がガラクタをため込んでいる倉庫のゴミの処分や解体費用の事が気になってしまし、それにストレスを受けています。
このゴミ倉庫の話は何度も日記に書いていて、父親が存命なうちに処分は絶対に同意が得られないので考えてもしかたない、という結論に達しているので忘れるように努めているのです。所詮はお金をつぎ込んで自分が後始末するしかないだろうし、どうせお金は掛かるんですと諦めてます。
正確にいくら必要になるのか?も分かってないですが、おそらくは新車1台分ぐらいのお金が掛かるでしょう。普段はこの面倒ごとを忘れているのですが、気になり出すと考える事が増えてストレスが増大します。中のゴミだけは自力で減らしていけば解体費用が安くなるかな?という事を無駄に考えてしまいます。
最終的には、全ては親父殿のわがままっぷりと後先考えずにゴミをため込むという、どうにも治らない悪癖に怒りが沸いてきます。この辺の気持ちは定期的に沸いてくるのですが、一時的に貯金が減ったことで不毛な感情を抑えるのに疲れてしまうのです。
やはり貯金残高は心の余裕に直結しているんだなぁ、と素直に思いました。やっぱり少しでも早く心の余裕を回復させるために、新しく導入する車に不必要にお金はつぎ込まないぞ!と決意を新たにしました。
車が納車されてしばらくすれば、そういう不安に囚われることも無くなると思うのですが、今回の車購入で減った貯金残高を少しでも戻して、心に余裕を取り戻したいです。
痩せてきて椅子のサイズが合わなくなる
まったく別のお話に移ります。
我が家にはアーロンチェアが2脚がサイズ違いであります。購入時には体重3桁ありましたので、Cサイズという大きなモデルが丁度よく、Bサイズという標準体型向けのサイズだと少し小さく感じていました。

写真の左のミネラルカラーがBサイズ、右の黒いのがCサイズです。これまではCサイズに座っていたのですが、最近ちょっと座面長が長く感じるようになってきました。椅子に深く座ったとき、背中の肉が痩せて減った影響で体全体が後ろに寄って座れるようになり、膝裏に座面の前端が触れるようになりました。トータルでは快適に座れていますけど、これがちょっと気になります。
最近はBサイズとCサイズのアーロンチェアを気分で使い分けて仕事しています。しかし、もっと痩せてきたらCサイズは更に身体に合わなくなるでしょう。売却してもよいのですが、譲渡するとメーカーであるハーマンミラー社の長期保証が失われていまいます。それでも需要は高い椅子なので、もう少し様子身して手放すかどうか?と思います。
他にも痩せて着なくなった服も大量に処分しましたが、高価なもので体型が合わなくて困ったというのはアーロンチェアぐらいです。まぁ、膝裏に座面が少し当たるだけなので焦って結論を出さないようにしたいと思います。
炒め物が増えてきた
なんかダイエットが不調なこともあって、体重を測るのに気乗りしない日々が続いています。食べ物だけは食べ過ぎないように!と気をつけていても、ストレスから食べたいものを優先して作ってしまします。

昨日のお昼ご飯。日曜日に特売だったチンゲン菜の葉がしおれてきたので、豚バラ肉、もやしと一緒に炒めました。チンゲン菜を二株も炒めたので、お惣菜の皿は一杯です。炒め物はやはりカロリーが高いのですが美味しいですよね(泣)
かなりの量の炒め物でしたが、チンゲン菜は水分が多いので嵩張ります。なので一皿をペロリと平らげることができて自分でも驚きました。というのも、お昼にこの量のおかずを食べきるのは最近の食生活では滅多にないことだったからです。
東京で出勤して働いているときはお昼の外食で定食を頼むと、これと同じぐらいの量が提供されていました。自分はそれに疑問も持たずに綺麗に平らげていました。いやー、それは太るよね?と今の食生活を続けていると、素直に思います。自分の中の食生活の常識が変わってきたのは良いことだ。
先週の土日は何か欲望のままにスーパーで色々と買い漁ったので、その食材を消費しようと食べ過ぎています。やっと食材が片付いてきたので、今週末にまた欲望のままに食材を買い漁らないように注意したいです。
今週末はF1開幕があって、TV観戦時間が増えるはずです。その時に何かつまみたくなって、スナックとかパンを買ってこないようにしたいです。今週末を乗り切れば、この低空飛行状態を脱することが出来るのでは?と期待してますので、今はじっと我慢でございます。