12月になったなぁ、師走だなぁ、とか考えていたら「師走マシマシ」という謎のフレーズが頭に沸いてきました。コロナ禍で減った忘年会は再開されることも少なく、在宅勤務で街に出る機会が減っているので年末を感じることは少なくなりました。むしろ「もう12月ですか!」という時の流れの速さに驚くばかり。というワケで意味不明なタイトルを付けてしまいました。
いったい何が「マシマシ」なんだろうか?。寒さ?雪?夜が早い?ハクチョウの鳴き声?街のイルミネーション?などと思い当たるところを挙げてみます。我が家はアーケードに面しているので、リビングの窓からは常に商店街の電飾が見えます。いつも不気味なまでに明るく暖かい東京よりも新潟の方が冬を感じやすいのでしょう。つまりは「年末の雰囲気がマシマシの大盛で一気にやってきた!」という感想の言語化なのかな。
話題は変わりまして、銀河英雄伝説 Die Neue Theseを最近見返しています。YUKI氏が「トランプの当選の影響で、ヤンとラインハルトが民主政治と専制政治を語ったシーンが海外で話題になっている」と語っていた影響です。石黒版は散々見たのでリメイク版を見返してますが、該当のシーンはまだリメイク版では映像化されていません。自分はリメイク版には肯定的なので、こちらも無事に完結して欲しいと思います。
シーズン1の主題歌の「Binary Star」はUru様の楽曲の中でも一番好きな曲で、このアニメだけはOPを飛ばさずに見てました。Uru様のライブは2回行きましたが、この楽曲は一度も生で聴けてません。2024年のツアーは新潟会場が無かったので、もしツアーでまた新潟に来る事があったら、このBinary Starを生で聴いてみたいもんです。
12月に入ってダイエットが加速してきました。この感じで12月中には昨年の冬ぐらいの体重に戻す事を目標にします。昨日の朝は散歩、今日の朝はトレッドミルで30分のジョギングと膝関節のストレッチをしました。明日は固定ローラーの日かな。朝の室内運動が習慣化されたら、それに飽きるまでの数ヶ月でどれだけ減量と体力向上が出来るか?がポイントです。
昨晩は冷蔵庫に残っていた合挽肉を使いたかったので、ミートグラタンを仕込みました。ある程度の量が出来るので、グラタン皿2つに盛り付けても残ったのでパウンドケーキ型でオーブントースターで焼いて完成。残りの皿はラップして冷蔵庫に保管して、食べたいときに焼いて食べます。
グラタンは高カロリーですが、一緒にご飯を食べないのでトータルの1食のカロリーは抑えられます。これから冬にかけて出番が増えるメニューなのですが、グラタン皿2つだと少し足りないんだよなぁ。Amazonでブラックフライデーセールやっているから、ハリオの耐熱皿を買い足そうかな。
今回のセールですが、安いからと買いすぎないようにしてます。親父殿が勝手に使って紛失してしまった愛用の傘、母が割ってしまったお気に入りの益子焼のコーヒーカップの買い直しは確定。革製品用の高級防水スプレーを買うかどうか?をカートに入れたまま悩んでます。ちなみに食品と飲料は今回は頼まないぞ!と心に固く誓っています。
SNSを止めたメリットとして、ブラックフライデーセールで他の人がバカスカ買い物しているのを見なくて済むことがあります。SNSを見ていると「せっかくのお祭りだから、自分もこのビックウェーブに!」と買い物を肯定する気持ちが沸いてきて、ついポチってしまうのです。
宣伝や広告の力は偉大だなぁ、とTVやSNSから離れてみて思い知らされています。