遠くなったエンタメ体験、引き続き備蓄を減らす食生活

  • 2024 年 10 月 25 日
  • 日記
  • 101view
  • 0件

10月も本日が給料日でございまして、そろそろ月末でございます。年末調整のための各種控除の証明書類が保険会社から届き始めています。来週末には11月なのですが、何もしなかった10月と比較すると毎週のように週末の予定が詰まってます。

11月の1週目は妹が帰省してきて、2週目の日曜日は山下達郎の新潟公演に行ってきます。3週目は土曜に東京日帰り出張がありまして、4週目は秋の恒例行事としてタイヤ交換の手伝いをかねて大鳥居氏とYUKI氏が遊びに来ます。

Xを止めたら情報が入ってこなくなった

振り返ってみると、今年はこれまでライブにも映画館にも一度も行っておりません。SNSやネットニュース絶ちの影響で話題の映画の情報とかが全く入ってこない影響が大きいです。「侍タイムスリッパー」という映画が非常に面白いという噂だけは最近入ってきたので、これは観に行こうかな?と思っておりますし、山下達郎のライブとかは毎年恒例なので噂もへったくれもありません。

ちなみに一昨年からTVでアニメ等の録画を止めておりますが、今年になってAmazon Primeでのアニメ視聴も全くしなくなってしまいました。今年、Amazon Primeで見た記憶があるのは映画「オデッセイ」、ドラマ「Fallout」、あとはFUJI ROCK FESTIVALの中継の一部ぐらいしか見た記憶がありません。なので今年話題にアニメが何なのか?すら全く知らない状態です。そういえば年初の鬼滅の柱稽古編も3話ぐらいみて、その後放置してます。

SNSで情報が入ってこないと一番後手に回るのが、アーティストのライブ情報です。チケットサイトに登録しているアーティスト以外の公演情報だと情報の入手が遅くなります。これまでいかにXで情報入手してのか?というを思いされます。速報性ではXは凄いSNSです(ノイズも酷いけど)。

アーティストのライブは、ファンクラブ先行、HP先行抽選、一般抽選、先着販売という順番でチケットが販売されます。ファンクラブに入ってないけど、よい席を取りたいならHP先行抽選で申し込みするのが理想です。この抽選開始の情報が後手に回ると、気がついたら申し込み期間が終わっていたとか、一般抽選しか申し込めず、やむなく後方の座席しかとれないことなります。

tacicaの新潟でのライブのチケットを取るか悩み中

Xとチケットサイトの通知以外でライブの情報を入手することがあります。地元の新聞などで知ることもあるのですが、自分の場合にはSpotifyが教えてくれることが多いです。Spotifyは音楽配信の有名サービスですが、自分はこの有料プランを契約しています。

Spotifyでヘビーに聴いているアーティストが自分の住んでいる近くでライブをやるときに、Spotifyの知らせてくれる機能があるのです。例えば上原ひろみが苗場のFUJI ROCK FESTIVALに出るとか、12月に山形の南陽市でライブをやるとか教えてくれるのです。ちなみに南陽市での上原ひろみのライブ、平日じゃなかったら絶対に行きたかったです。

これまでライブに行ったことはないけど、行ってみたいなと思っているアーティストもチラホラいます。そんなアーティストが今年よく聴いていたtacicaでして、12月に新潟のライブハウスでライブがあるよ、ということをSpotifyで知りました。自分はアニメ「波よ聞いてくれ」のOPで彼らのことを知ったのですが、今は全楽曲をリピートしてヘビーローテーションしてます。

このSpotifyのリコメンド機能で、この9月に渋谷でライブがあったことも知っていたのですが、今年から早くなってしまった上越新幹線の終電に間に合わないため、宿泊して遠征するほどではないと見送っておりました。しかし、新潟で週末の開催であればチケット代(5500円+ドリンク代)だけで観に行けます。

現在は一般先行発売の状態でして、申し込めばチケットは取れます。オールスタンディングですし、あまり前の方で見たいわけでもないのですが、既に終了したHP先行申し込みより整理券番号は後ろになることは案内に記載されていました。いまのところチケットを取るか非常に悩んでおります。

これがライブに行きまくっていた2023年だったら、ノータイムで悩むことなくチケット取っていたと思うんです。映画も気になるものがあったら、すぐに観に行ってましたし。一度、こういうイベント参加に距離を置いてしまうと、どうにも腰が重くなってしまいます。ライブや映画は生きるための活力となるので、結果的には観に行ったほうがよいことの方が多いのです。

でも、これを書いている今現在もチケットを取るか悩んでおります。見たことのないアーティストを生で見てみたい気持ちもありますが、どんな客層なのかな?とかライブの雰囲気はどうなのかな?というのが気になって躊躇してしまうのです。

こういう時は東京公演だったらファンも多彩で箱も大きいし、悩んでいるうちにチケットは売り切れちゃうから躊躇している暇はないんですけど。さて、どうするかな?

冷食やらキャベツなどを消費しきった達成感

さて次の話題です。

昨日の日記の通り、現在は冷凍庫の備蓄を減らすべく積極的にそれらを調理して食べています。

8月にキンレイの冷凍つけ麺がラ・ムーで投げ売りしてまして、これが大変美味しかったので感激して15袋ぐらいまとめ買いしてたんです(バカ)。冷凍庫内でかなり嵩張るのですが、うちには大容量の冷凍ストッカーがあります。しかし、5袋くらい食べたところで飽きてきました。なんとかチマチマと残りの10食分を食べ続けて2ヶ月が経過し、昨日のお昼にやっと全部食べきりました。

それから9月のロードスター耐久の帰りに栃木の壬生のコストコで買ったキャベツ、ホソヤミートの冷凍シュウマイ(セールで安かった)も昨日のお昼でやっと食べきりました。この冷凍シュウマイは50個ぐらい入った大袋で非常に美味しいのですが、なかなかセールにならないのです。なので、セール時に2袋も買ってしましまして、1袋目は美味しく頂きましたが、2袋目は正直シュウマイ地獄でした。

セールになるとつい買ってしまし、後半になって飽きてしまって惰性で食べてるといえば、コストコの定番である餃子計画の冷凍餃子もそうです。こちらも先日やっと食べきりました。食べきった直後は「次はもうセールでも買わない」って決めているのですが、こちらはよくセールで値引きされます。セールになると決意も忘れてしまい、安くてそこそこ美味しいのでまた買ってしまうのを繰り返してます。

こうやって日記に反省として書くことで、コストコでの次回の購入を控えるようにしたいです。ちなみに10月のコストコは魅力的なセール品が無かったので、10月は一度も行ってません。11月になったら自宅用の灯油、ハロウィン時期のパンプキンパイを買いにいきますけど、その際に大袋の冷凍品は買わないようにしましょう。

新製品を試したくなる気持ちを戒める

さて、ここからは新製品や初めて買う商品を如何に消費するか?というお話です。

昨晩の夕食ですが、冷凍庫に眠っていた業務スーパーの小さな剥き海老、試したくて買ってきた永谷園の黒チャーハンの素、そして冷蔵庫でしなびていた長ネギをみじん切りして炒飯にしました。業務スーパーの剥き海老は火を通すと大きさが半分ぐらいになってしまって、カップヌードルの上に乗っているような小さなサイズになってしまい、肝心の海老の味も水っぽくて薄いのでリピ無しです。

新製品の黒チャーハンの素は美味しいけど、これなら味覇+黒胡椒にちょっと醤油を入れて味を濃いめに仕上げれば同じ味になりそう。買ってしまったチャーハンの素は1袋に3回分あるので、あと2回分を使い切らないといけません。

こういう感じで本来なら自由であるはずの自炊にしがらみが発生していくのはよくないです。こちらも新製品を試したくなってしまう自分を戒めるために、日記として記録しておきます!

日記の最新記事8件