2020年9月〜12月 平日の東京出張とホテル泊まり

前回の日記の続きです。2020年9月から12月までの東京出張&ホテル泊生活についてです。

コロナの影響で新幹線がガラガラなんです

前回の日記にも書いたように、東京の賃貸の家を引き払って二拠点生活を止めて新潟の家に全てを集約しました。平日は東京の新橋でお仕事をするので、月曜日の朝にマイカーで新潟駅の近くに借りた月極駐車場に車を駐めて、上越新幹線で上京します。

うちの家から新潟駅までは車で30分ほどです。6時台なら新潟市への通勤ラッシュ前なので、6時に家を出て6時半に車を停め、出張中の着替えやPCを入れたカートを引っ張って新幹線ホームまでそこから歩いて10分強で到着。6時56分発の東京行きの「とき」に乗ると9時ジャストに東京駅に着きます。そこから新橋の現場に移動が20分ほどなので、9時半からお仕事開始となります。

JR東日本ではコロナにより蒸発した新幹線需要を補うべく、20日前までに予約すれば50% OFFとなるお先にトクだ値スペシャルというキャンペーンをやっておりまして、新潟-東京駅までが5280円で移動出来るチケットを21年3月末まで販売しております。

これは1ヶ月〜20日前に予約を入れないといけないので、自分のように移動予定がハッキリしている人間には大変ありがたい値引きキャンペーンですが、思い立ったらフラっと移動するという目的には使いにくいでしょう。なおJR東日本は普段から同じような条件で30%〜35% OFFの割引切符を事前販売しています(繁忙期は流石にやってないけど)。

という訳で、このキャンペーンが終わっても往復の新幹線の費用は通常なら2万円ですが、今なら1万円強ですし、特別なキャンペーンが終わっても14000円で済むのです。他にもJR東日本がダイナミックパッケージとして新幹線往復と宿をセットで提供しているツアーもあり、これを利用しても安く上がります。この辺は新潟に引っ越す前に全て計算済みです。

出張需要がなくなっていることから、上越新幹線はヤバいぐらいガラガラです。高崎まではそれなりに人は乗っていますが、高崎から先の新潟までになると乗車率は1割ぐらいでした。

ホテルの価格崩壊もヤバい

そしてビジネスホテルの価格の相場が崩壊してます。海外からのお客さんを宿泊させるホテルが足りないということで、コロナ以前は東京のビジネスホテルの値段が高騰していました。ちょっと快適なホテルだと1万円近い値段かつ、なかなか予約も取れないという状況だったと聞いています。

インバウンド需要がコロナで消滅し、特に海外客に人気だった銀座・新橋周辺のホテルは完全に供給過剰となりました。9月末まで都内のアパホテルが一泊3500円のプランを提供して話題になっていましたが、同じような価格帯で銀座周辺のホテルがゴロゴロあるという状況でした。

9月時点では東京はGoToトラベルの除外地域でした。11月から規約改定になりましたが、当初はビジネス利用もGoToトラベルの対象であったため、東京が対象になると各ホテルの宿泊プランがめまぐるしく変わりました。

GoToトラベルでは、ちょっとリッチなホテルや朝食付きのプランにした方が宿泊料金が上がるため、還元額も大きくなります。1泊だけ高いホテルに止まる、という需要が多かったようですが、自分は基本、月〜木の4連泊で予約するため、あまり高すぎるホテルは利用しませんでした。

9月〜12月までの間に一番泊まったのが銀座グランドホテルです。数えてないけど、多分20泊以上はしていると思う。

あまり新しくはないんだけど、老舗っぽく立地が良いこと、職場まで徒歩10分以内であること、手入れが行き届いているので古くてもそんなに気にならなかったです。事前に予約入れると一泊4000円以下で泊まれましたし、朝食をつけても+500円ほどでした。

他にも同じような価格帯のビジネスホテルは一杯あったのですが実際に宿泊してみると、職場から遠いとか、五月蠅いとか、湯船が狭いとか、部屋の机が小さかったり椅子が貧相だったりでPCでのんびり作業しにくい、とかがありました。銀座グランドホテルさんは値段の割に全般的に快適でした。

銀座グランドホテルさんは大体ツインルームにアップグレードしてくれました。広くていいんですけど、シングルルームと異なりデスクがないので、チェックイン時にお願いして部屋にこもりたい時はシングルルームをお願いしたりしていました。

ビジネスホテルのベッドですが、まぁ、どこも似たり寄ったりです。少々高いホテルだとサイズが大きかったりしますけど、寝る上で不満があるようなホテルはなかったです。個人的には照明が暗いホテルが多くて難儀しました。新しめのホテルだとLED照明なのでかなり明るいのですが、古いホテルはムーディーなランプが付いているので暗いですね。

アメニティはドリップコーヒーがあれば自分は満足なのですが、たまに連泊だと補充してくれないホテルもあったります。あと電子レンジが1Fのフロント前にしかないホテルが非常に多いです。朝ご飯を暖めようと思っても、電子レンジ使うためだけにちゃんとした格好に着替えないといけないのは面倒でした。自室に電子レンジがあったホテルは便利でしたが、せめて同一フロアの共有施設にレンジは欲しかったな。

あと冷蔵庫ですが、連泊だと2Lのお茶とか買ってきて冷やしておいたります。大体の冷蔵庫にはギリギリ入るのですが、チェックイン日はまだ冷蔵庫が冷えていないので、氷が欲しくなります。ただ、コロナ禍ではアイスディスペンサーは稼働してないホテルがほとんどでした。あまり外食はせずに仕事帰りにテイクアウトの弁当を買ってきたり、ドラッグストアで買ってきた飲み物を飲んだりして、ほとんどホテルの部屋にこもっていましたよ。

銀座グランドホテルが他のホテルよりも大きく優れていたのがラウンジがあったこと。無料でカップドリンクの自販機で好きな物が飲めます。机も広いですし、集中して何かをするにはもってこいでした。

あと最近のホテルのWiFiは品質もよく、遅くて使えないということもありません。出張に備えて携帯WiFiルーターを契約したのですが、正直にいうと要らなかったですね。新幹線内でPCを使う時ぐらいにしか活用出来てません。

出張中は4泊分の着替えを全て持参したので洗濯はしませんでした。私服は面倒で持って行かなかったので、唯一持って行ったのがユニクロの長袖シャツ1枚。これに仕事で来ているジャケットのスラックスを着て、ラウンジとかちょっとコンビニに買い出しとかにいってました。

9月はガラガラだったけど、徐々に街に人が増えてきたよ

18時には仕事が終わって、ホテルまで10分ほどです。帰りに新橋駅前に寄って定点観測しておりましたが、9月からは人出が増える一方でした。

SL広場前の様子。自分は通勤で電車には乗らないため、他の通勤している人に聞くと「徐々に電車が混んできている」という話でした。お盆前後に政府から移動自粛要請が出ていたので、この生活を始めた9月は人が少なかったのですが、10月になりGoToトラベルに東京が対象となったあたりから、一気に人出が増えていたという実感があります。

自分は実家に高齢の両親が居ますから、東京でコロナに感染して両親に感染させたら大変だ、ということで感染には気をつけていました。まずあまり外食はしないでテイクアウトで済ませること、ホテルの部屋にこもって夜の町に出ないこと、手洗いや鼻うがいなども徹底してやりました。

このBlogの昔の記事をあさると新橋のせんべろ系の飲み屋をハシゴして飲みまくっていた時期があるのですが、そういう店にも一切行きませんでした。

11月になってGoToトラベルに賛否両論が出だしていましたが、ホテルにはGoToトラベル利用と思われる客が明らかに増えていました。銀座の人出も多かったです。たまーに運動もかねて銀座をウォーキングしたりしてましたが、12月になると表通りは非常に人が増えてきました。

ちなみに上記の写真はクリスマスあたりに撮影した銀座の様子。人が一杯で、これはちょっとヤバいのでは?という実感がありました。どうしてもカヌレが食べたくなって、品川の駅ナカのPAULにいこうと品川駅で降りたら、駅ナカでクリスマスケーキを受け取ろうとする人の行列で密でした。並ばせる側も一定間隔を開けさせようとしているのですが、そういうお店が沢山あるので列が近接して密になっちゃうのですよね。

自分は近寄らずにさっさと退散しましたが、このクリスマスあたりの人出の多さと気の緩みっぷりはすさまじく…といっても自分も買い物いったり銀座歩いたりしていたんだから、気が緩んでますね。年末年始に陽性者数が爆発的に増えましたが、こりゃ当然でしょと身をもって実感していました。

金曜日の夜は21時には新潟の家に着く

平日はホテル泊まりで、金曜日の朝にチェックアウトしてカートを引っ張って仕事場に出社します。時差勤務で8時半から仕事をしていたので、17時半には仕事が終わります。終わったら18時12分のMAXときで新潟に戻るのですが、発車する4分前ぐらいにならないと清掃が終わらずに乗車出来ない過密ダイヤなので、17時50分まで現場にいて、それから新橋→東京駅に移動すると丁度、乗車出来るタイミングだったり。

最近、ネットで安い切符を取るとチケットレスになるため、iPhoneに入れた新幹線チケットを改札で翳すだけで乗車出来ます。最初は切符がない不安がありましたが、慣れてくると切符を受け取らなくても済むために非常に楽ちんでした。

いつも同じ時間の新幹線に乗っていたのですが、二階建てMAXは本来であればすでに引退のはずでしたが、豪雨で北陸新幹線の車両が水没して駄目になり、上越新幹線に入れるはずだった新型がそちらの補填に使われました。なので二階建てMAXは延命されたのですが、出張用のカートをもって階段の上り下りが必要だったり、網棚の高さがないので出張用のカートはMAXの棚に入るサイズのものを選びました。

個人的には輪行袋の置く場所がなくて苦労したりと、二階建てMAXには良い思い出がありません。これが廃車になるのも時代の流れでしょう。3月のダイヤ改正から、この帰りの新幹線は二階建ではなく、新型の車両に置き換わるそうです。よかったよかった。

MAXについての不満はさておき、新幹線が発車してしまえば20時12分には新潟駅に到着します。2時間は移動としてはあっという間です。PCでネットを見ていたり、YouTubeを見たり、電子書籍を読んだりしていると飽きる前に新潟に着きます。これが3時間になると、かなりうんざりします。仕事で色々と移動しましたが、秋田新幹線の4時間とかはかなり苦行だったなあ。のぞみで博多から東京までの6時間とかもしんどかった。

新潟駅についたら、駅近くに駐めてある車でさっさと帰ります。最初の頃は寄り道してご飯食べたりしていたのですが、まっすぐ帰ると21時には自宅に着くので、すぐにご飯食べて風呂入って、ドラム式洗濯機に着替え一式を放り込んで、22時にはのんびりしてましたよ。

10月に鬼滅の刃の劇場版が、帰り道のイオンシネマ新潟南で21時前からレイトショーで上映していたので、寄り道して2〜3回見てきたかな。都会と違ってレイトショー割引が新作にも適用されるので、さっさとシネマ会員になりました。フードコートは自分が行く時間にはほとんど閉店しているのが残念ですが。

金曜日の普通に時間に家にたどり着いて週末に突入できるのはありがたいです。車で移動していた頃には、金曜日は深夜1時ぐらいに帰宅するのが普通だったので、土曜日は起きると8時過ぎというのが当たり前でした。これが22時にはのんびりできるようになったことにより、土曜日が朝から活動出来ます。

日曜日の夕方ぐらいに出張用カートにYシャツやら下着などを詰めて、日曜日はちょっと早めに寝て、月曜日の5時半に起きるという生活を3ヶ月続けたのですが、あまり辛いと思うことはなかったです。ただ、新潟に戻ってくるときはコロナに感染してないか?と心配になることも多かったです。

結果からいうと気をつけていたので大丈夫でしたが、世間的には都市部と地方の往来は控えるようにという風潮だったので地味にストレスありました。でも、仕事だから仕方ないんですよね。幸い、普通にお仕事出来ていたので持続化給付金などの助成金も受けずに済みましたしね。


 

日記の最新記事8件