実家建て替え3 完成~引き渡しから住めるようになるまで

実家建て替えの記事の完結編です。

GWの初日に引き渡し

今年は改元もあって10連休もあるGWですが、これは渡りに船でした。10日あれば5~6日かけて引き渡された家に家具や家電を搬入して、とりあえず住めるように出来るだろうと。

GW初日の4/27(土)の午後が引き渡しでして、ローンの執行は前日に支払いなどの手続きが完了しています。まだ家の建物の周囲の外構工事は完了していませんが、家の内装は完了しています。引き渡し後、すぐに家具を搬入して、荷物置き場として借りていた場所を綺麗にして4月中有に返却しなければなりません。

完成した家の外観。まだ商店街に面した側が剥き出しになってますが5月中旬にウッドデッキと塀が設置され、写真右奥に自動販売機2台が設置されています。ただ、家具の搬入などはこの状態の方が便利でした。ちなみにサッシの上についているのが条例で必要となった防火シャッターでして、大きな窓には全て取り付けされています。

エアコンなどは引き渡しの2日後に全部屋に取りつけて貰いました。ちなみに23畳のリビング用の大型エアコンと各部屋用の6畳用が4台、合計5台で取り付け費用込みで50万ちょっとでした。決算期の三月末だったこともあり、今回ずーっとお世話になっているNさんが新潟の大型量販店で手配してくれたのですが、かなりお安く上がりました。

この記事を書いている6月現在、何故か自転車乗りの仲間内でエアコンの取り付けラッシュなのですが、やっぱり6月だと型落ち品が無くて高くなりますね。エアコンは価格.comなどの最安値のお店だと工事が高いです。まとめて買うなら大型家電量販店の方が長期保証も付くのでオススメします。

玄関のドアはICカード対応のスマートドア。ICカードやチップをかざすだけで開きます。手前の土の部分は6月現在、車3台分をコンクリート舗装の外構工事を実施中です。

左手のシャッターは階段の下のスペースになってまして、下の写真のように物置になります。GW中はとりあえずガラクタ入れになってますが、タイヤとか除雪道具などを入れておけるのが便利です。

完成した内装

27日(土)には弟と新発田のT氏が手伝いに来てくれて家具、家電の搬入でした。人手が必要な作業は大体この日に完了しました。本当にありがとうございました。

結局GW中は毎日のように整理、不要品を改めて捨てにいったりとやることが山積み。車に段ボールを目一杯積んで、大型ホームセンターに設置されている段ボール捨て場に2回ぐらい運びました。

その帰りにホームセンターで色々と買ってきたり、足りない家電を通販で買い揃えたりしていたら、結局GWの10日間は実家に居るだけで終わってしまいした。自転車を持っていったのですが、結局乗れたのは2回だけ。

玄関を入ると何故か木彫りの熊が置いてあって残念な感じなのですが、私が小学生の時に北海道旅行したときに買ってきた物らしいです。玄関ホールの右手が土間の入口でして、自転車の出し入れを考慮して引き戸にしてもらいました。

正面の黒光りして反射しているのはリビングの入口のドアです。こういうドアとかサッシなどはショールームに行って、一つ一つ決めたのでした。

自転車用ガレージとして作った土間。下はコンクリートで排水溝があります。右下にシャワーが設置されていてお湯が出ます。

自転車用に作った土間ですが、下がコンクリートで気兼ねなく物が置けるもんですから、大型の冷凍ストッカーやら漬物樽なんかが置かれてます。とても残念なことにゴミを一時保管する部屋として、一番活用されちゃってます…orz

背面には工具置き場として作り付けの棚を作って貰ったのですが、親父殿が捨てきれない大工道具やら何やらが大量にあって、ホームセンターで整理ボックスを大量に買ってきて整理して収納しました。大工道具が数セットとかあるんですが、手入れもされていないし…道具はちゃんと思い入れを持って整備しないとダメですよ。

リビング。ダイニングセットと大型ソファー置いても余裕あります。東京の賃貸のリビングが2つぐらい入りそうだよ。

ハイエースをレンタルして武蔵小山から運んだ大型ソファーとテーブル。テレビは60インチなのですが、全然大きく見えません。TV台はヤフオクでなんと11円で落札出来たのですが、送料が9800円でしたw。

今回は家具、家電などはオークションをフル活用しました。3~4月は引っ越してで大型家具や家電を手放す人が多いので狙い目です。

例えばこの日立の500Lの冷蔵庫ですが、2017年モデルなのでまだ2年も使ってないものがヤフオクで65000円で落札出来ました。新潟までの送料は設置込みで16000円でしたので合計8万円で入手出来たわけです。見た目からも分かるとおり、かなりの美品でした。冷蔵庫は100kgを超えるとヤマトの家財便の料金が跳ね上がるので、100kgまでのモデルを狙うのがオススメです。

キッチン周り。まだまだ片付いてません。冷蔵庫以外のキッチン家電は全部新しく買ったんですが、母親が使いこなしているのはビルトインの食洗機のみ。

作り付けの棚ですが、使わない時は全ての扉を閉じて見えないように隠すことが出来ます。こういうのは使い込んでいくと配置が最適化されていくのでしょうが、実際に使う機会があまりないので、しばらくは雑然としてそう。

2Fの客間の広い方。クローゼットの中には布団やら服を収納してますが、基本何も置いてないで布団を敷けば何人も寝れそうです。

母親がメンテしている自販機用の在庫の倉庫を母親の部屋に作って貰いました。早速、母親が在庫を並べて置いてました。こういうのは注文住宅ならでは、と言えるでしょう。

二階の納戸。3畳ぐらいあるので、何も考えずに色々なものを置いておけます。段ボール箱10箱以上あった母親が集めていた本も、IKEAで購入した本棚に全部詰め直したりしました。

家具で大きな買い物だったのは、このダイニングセットぐらいかな。ウォールナット無垢のオイル仕上げなので、木の手触りがすべすべと気持ちいい。ソファーだけだと来客が遠慮して座らなかったりするので、ダイニングセットはやっぱり必要なんですよね。

まぁ、駆け足でしたが完成した家はざっとこんな感じ。定期的に新潟に戻りたいので、その際には東京のお仲間にお声掛けして戻ろうと思っており、既に新潟での合宿も1回開催されました。興味のある方はお声掛けください。

お世話になりました!

今回の建て替えですが、月に1~2回の新潟戻りで満足の注文住宅が完成したのは、うちの弟が紹介してくれたMY SECRET BASEの関さんとFPのNさんのおかげです。

左が注文住宅を設計してくれた関さん、右が全体を仕切ってくれたNさん。何せこっちは普段新潟にいませんから、しょっちゅう阿賀野市の現場に足を運んでいただいて写真を送ってくれたり、うちの両親やら弟の状況まで連絡を頂いたりと家族付き合いさせて頂いているところが、ちょっと普通の建て替えとは違うところでした。

特に今回は繋ぎ融資が下りなかったり、途中で親父殿が倒れたりと大変だったのですが、お二人のおかげでこの家は完成したと言っても過言ではありません。都会では建て売りや分譲マンションが一般的ですが、やっぱり注文住宅は好き勝手出来てイイですぞw

今回の建て替えで色々と知識がついたので、東京やら新潟で建っている家を見ると「お、外壁が高いヤツだ!」とか「この家はお金掛かってるな」というのがある程度分かるようになりましたが、やっぱり新潟に建っている家は立派なものが多いんですよね。

今回は予備知識ゼロなところからスタートして、MY SECRET BASEさんのおかげでイメージも固まり、ローンの相談から家電の購入まで何からなにまでお任せでした。カーテン業者や家具の業者さんも紹介して頂きましたし、何度も飲みに連れて行って貰ったのが最高でしたw

もし新潟で家の建て替えを検討している方がおりましたら、MY SECRET BASEさんにお気軽にお声掛けください。もし私と顔見知りの方であれば、連絡頂ければ直接ご紹介します!

家関係の最新記事8件