2017/2/18 BRM218と219 ~ ブルベ腹にはいきなりステーキ!

ランドヌ東京のBRM218満喫相模湾300BRM219 真鶴半島200を走ってきました。走ってきた順番なんですが、真鶴半島200の方は2/11(土)に事前認定走行で走ってきて、満喫相模湾300は当日である2/18(土)に走りました。

どちらもコース的にはよく似ておりまして、スタートから真鶴までと、最後の湘南国際村から先は完全に一緒となります。両社の違いは、真鶴から先は伊東まで進んだ後、大室山を登って伊豆高原を通って帰ってくるパートが満喫相模湾では追加になって距離が増えているぐらいかな。

真鶴半島200の事前認定はとっても寒かった

真鶴半島200の事前認定で走った2/11(土)の前日は、横浜方面で雪が降ったこともあり、かなりの冷え込みとなりました。スタート地点での気温はGarmin Edgeの温度計表示ではマイナス4度という低温でした。

今日はGuile親分とKさんの3人で走ります。特に今日はグルメの予定はなしなので、ささっと走って帰ってきましょう。そんあ訳で等々力アリーナを朝6時にスタートします。

スタートしてからは、いつも通りの中原街道を走ります。今日乗ってきた自転車はeTapを取りつけたばかりのCervelo R3でございます。

ずーっと気温が氷点下が続いていましたが、中原街道で旭区を通過するあたりから道ばたに雪が積もった跡がチラホラと現れ始めました。信号の標識の看板に雪が張り付いて読めないぐらいだったので、かなり横殴りの雪が昨晩降ったようです。

横浜から伊勢原市外ぐらいまではずーっと雪でして、大磯と二宮の間で国道一号に出るあたりまで雪がありました。でも、路面はドライコンディションだったので、走るのに危険はなかったですね。

この2/11(土)は例年より一週間早く河津桜が満開というニュースがTV等で紹介されたことや熱海のお祭りも重なって、小田原の早川口から真鶴有料道路の分岐まで車が連なるという渋滞っぷりです。

真鶴の手前の高架の道が完成してました。自転車の目線の高さだと海が綺麗に見えて走っていて気持ちのよい道です。ただし、高所恐怖症の人は怖いかもしれません。

今回はeTapで初めてブルベ距離を走ったのですが、電動変速は軽い力でスイッチを操作して変速出来るので、自ずと変速頻度は高くなります。より小まめに変速をして、足に負担をかけないように出来ます。

リアディレイラーの変速には問題は無かったのですが、フロントの変速が調整不足でして、インナーからアウターに変速すると、アウター側にチェーンが落ちるという状況になりました。。

なもんで、インナーに落としたチェーンをアウターに掛け替えるときには、外れたチェーンを手で掛け直す覚悟で変速しておりました。都合、10回ぐらいチェーンを直したような記憶があります。

伊豆半島の東側はちょっとしたアップダウンが続くのですが、今回のコースは本格的なアップダウンが始まる前に折り返しであるケープ真鶴に向かうのがいつものブルベと違うところです。

通過チェックポイントであるケープ真鶴に到着。ここでは食事も出来ますし、自転車修理の工具を借りる事も出来ます。ここは普通のサイクリングでも目的地にして折り返しにしたいかな。熱海あたりまで走って折り返す事が多いんですが、熱海よりこっちで休憩して折り返す方がいいや。

ここでeTapの調整を試みますが、根本的には直らず。やっぱり実走で色々と詰めておく必要がありましたね。

ちなみに朝の寒さもすっかり和らいで、暖かな陽気になってました。

今回はサーモスの自転車用水筒を2本挿しして試してみました。蓋の中でストローが潰れた状態で収納されているので、最初は潰れたストローを横に押して広げないと中の水が吸えないです。一度、ストローを広げてしまえばその後は吸えるのですが、ちょっとストレスですね。

ストローが潰れないように蓋は閉めずに保管しておいたほうがよさそうです。この蓋の部分、そのうち普通の飲み口も別売りされないかなぁ、期待しています。ストロー自体は快適に飲めるので良いアイディアだと思うんですが、ちょっと詰めが甘い。

ケープ真鶴までやや追い風だったので、帰りは向かい風かな~と思っていたら風向きが変わって、復路も追い風になりました。

チェーン落ちのトラブルもあって、この後は単独で走ります。早川口まで戻る途中にVCR横浜あおばで開催されているブルベの参加者とスライドしました。何人かには目撃されていたようです。

追い風の中、国道1号、国道134号をすっ飛ばして江ノ島を越えて、湘南国際村を登ります。PC1である湘南国際村のファミリーマートでGuile親分に追いつきました。親分は「Kさんに追いつかないです。先急ぎます」とちょうど出て行くところでした。

実はKさんは大磯あたりでお腹が減って、ラーメン屋さんでお昼を食べていたそうな。追いつかないのでなく、我々の方が先行していたというオチでした。

この後、リアの変速がどうもしっくり来ないので走行中に微調整をする。eTapはSTIにある変速レバー裏のボタンを押しながら変速の操作をすると、RDのディレイラー位置の微調整が可能なのである。

ただ、これが変な風に弄っちゃって余計に変速の具合がおかしくなる。やっぱりじっくりと腰を据えて操作しないとダメだねぇ。170km地点の磯子区あたりで、リアのロー側にチェーンが落ちるという酷い状況になったので乗車したまま調整するのは止めて、止まって調整しないとダメだ。

ここでモタついていると、後ろからKさんが追いついてきた。出来ればこの後ゴールまで一緒に走りたかったんだけど、自分は止まってディレイラー調整をしないといけなかったので先に行ってもらいました。

そんなわけディレイラー調整を終えてKさんを追いかけたのですが、もう追いつかないです。ここからは横浜の市街地なので、信号が多くてペースは上がらないですからね。

天候や風向きなどのコンディションは良かったんですが、フロント変速はほぼ封印だし、リアの変速もちょっとおかしいという状態だったので調整での停止多かったなぁ。実走での自分のセッティングの詰めの甘さを反省して走ってました。

それでもみなとみらいの通過は16時半ぐらいと、曽我梅林を走った時よりも1時間近く早いです。これなら18時前にゴールして、19時前に帰宅できそう。

横浜の市場の手前では怪しげな雲が出ておりましたが、天気は何とか持ってくれました。最近の東京はほんと天気の良い日が多くて助かります。

この日は基本的にご飯はコンビニで肉まんを軽く食べる程度でして、ガッツリと食事はしていません。200kmは途中でエネルギーが切れない程度に補給してれば、十分に走りきれます。

最終的には18時31分にゴールであるコンビニに到着し、11時間31分で無事完走しました。30分切りたい!と最後の3つの跨線橋区間で踏んで飛ばしたんですが、残念ながら1分間に合わずでした。最近、ゴールのコンビニで買うのは紀文の豆乳と決めています。

先着したGuile親分は既に帰宅したあとでしたが、ゴールのコンビニにはまだKさんがいました。帰る方向が同じなので、一緒に帰りましょうってな事で中原街道を走って帰宅しました。

実は今回eTapの不調で変速をガチャガチャ弄りすぎたようで、もともとあまり充電していない状態で走りに出たので、帰り道でリアディレイラーの電池が切れました。

ちなみにGarmin Edgeに電池残量を無線で飛ばす事が出来るのですが、電池切れたよという警告が出た後、10~20回ぐらいの変速で完全にリアディレイラーが沈黙し、動作しなくなります。家まで数kmだったので、そのままのギア位置で走りましたが、こういうときはフロントディレイラーの電池を外してリアの切れた電池と交換すればリア変速は使えます。

もっとも普段からツール缶に1個予備電池を持っておけば電池ぎれの心配はほぼ要らないでしょう。電池は22gしかないので、余裕でツール缶に入ります。

ハードな運動のあとにはいきなりステーキが最適

18時過ぎに帰宅して、ゆっくりお風呂に浸かって一息ついたらお楽しみの晩ご飯。いきなりステーキ五反田店で乱切りカットステーキ300gとワイルドハンバーグ300gの合計600gの肉を頂きます。

12月ぐらいから「いきなりステーキ」にハマっておりまして、結構通っております。特に自転車でガッツリと走った後には、肉を食べて筋肉を付けよう!ってな感じです。ライスは食べずに肉メインにしておけば、カロリー収支的にもマイナスにはなりません。

1月からブルベを中心に走って、走った後にはステーキというのを繰り返しておりまして、普段の食事は自炊&自作弁当、朝にプロテインとビタミン剤を飲むという暮らしをしておりましたら、イマイチだった体調も回復してきて、夜もよく寝れるようになりました。

やっぱり運動と食べ物って大切ですね。自炊も混ぜないと野菜が取れないので、やっぱり自炊は重要です。

満喫相模湾300は18(土)の当日に走ってきました

仕事の都合で木曜から金曜日にかけてが夜勤でした。金曜日は午前中で開放されて、一足先に週末に突入しました。おかげでゆっくりと寝て、土曜日の朝4時に起きてスタート地点まで自走します。前日の春一番の余波か気温が高い。

風向き的には、今日は往路が結構な追い風となります。先週の真鶴半島200の事前認定走行の時のように折り返しで風向きが変わることもあるので、それに期待です。

等々力アリーナ前には結構な数の参加者が集まっておりまして、今日は出走した人多かったですね。色々とお知り合いにご挨拶です。今日はAJ千葉とオダックス埼玉でもブルベが開催されているので、TwitterのTLはみんな走っているからか静かでしたw

宇都宮から竜胆さんが遠征しにきていました。マキノのMK01のオリジナルペイントモデルが超格好いい。更にまだ2月だというのに短パンで出走です。ウォーマーも使わないそうで、今日はグルメを楽しみに走るそうな。

竜胆さんに3月の宇都宮の400kmがド平坦だよ~と誘われたので、検討してみたら3連休の中日の開催ということで休みと取らなくても遠征に行ける。早速、帰宅してから早速エントリーしました。

往路は追い風で飛ばしまくる

ヘロヘロになるまで踏みまくった花園200の後から、やっぱりダラダラと走るだけじゃダメで、ある程度負荷をかけたトレーニングをしないと早くならないと実感しました。しばらくやってなかった自宅のローラー練(Zwift)を再開し、自分としてもパフォーマンスの向上が自覚出来ています。

体重も今年に入ってから5kgほど落ち、ベルトの穴も緩くなりました。これから春先の600kmに備えて体を作っていかなければなりません。パワーはあっても体重が落ちなければ、登りで辛い思いをします。

車検を受けて6時に等々力アリーナーを出発します。満喫相模湾はもう3回目の開催ですが、実は走るのは初めて。特に伊豆高原の折り返しに大室山が組み込まれましたので、同じ300kmである伊豆高原300よりはちょっとだけ難易度アップです。とはいえ、ランドヌ東京の中の300kmブルベとしては難易度は低めです。

スタートからしばらくはHさんと一緒に走ります。コース的にはランドヌ東京ではおなじみである、中原街道→長後街道と通って、大磯と二宮の間で国道1号に出る「曽我梅林200」と同じルートです。真鶴半島200も伊豆網代200もここを通るので、ここを辿るのは今年何度目かな?

IGAちゃんがご自慢のトライクで初のブルベ出走。課題は渋滞のすり抜けだそうですが、やっぱり試してみないと渋滞でどのくらい辛いのか?が分からないので初チャレンジだそうな。

登りはやっぱりスピードが落ちますが、下りと平坦は本当に早くて見ていて不思議な感じです。車体が安定していて左右に揺れたりしないので、乗り心地良さそう。

この後、色々と苦労したそうですが、250km地点のPC3に貯金がある状態で間に合ったそうですが、そこで油断してちょっと仮眠してしまったら寝過ごしてタイムオーバーになったそうです。車体の上で寝れるというトライクならではのトラブルですねぇ。

私のほうは追い風の余波もあって30km/hオーバーで巡航します。先週の真鶴半島200の走行後にeTapの調整を済ませておいたので、今日は変速は快調そのもの。それ以上に自分の体の調子もいいです。

追い風で気分良く走っているということもありますが、いつもなら「ちょっとしんどい」と感じるような緩い登りがガンガン踏めます。中原街道や国道1号の緩い坂なんかは、あまりギアを落とさずにダンシングでパワーを掛けて勢いで越えていける感じです。

47km地点のいつも同じみの平塚のデイリーストアに貯金1時間で到着。追い風のおかげで順調です。イートインで焼きたてパンをゆっくりと食べるというのも魅力ですが、今日は調子が良いので先を急ぎましょう。

イートインでまったりする他の参加者にご挨拶して、自分は豆乳を飲み干し、途中で食べるパンを一個持って先を急ぎます。エネルギー切れにならないように、小まめにカロリーメイトやパンを食べながら走ってました。

PC1までご一緒したHさんのeTap搭載のTIMEが手前で、奥が私の自転車。信号待ちで止まる度にeTapの良いところを会話しながら走ってました。自分がeTapを導入したのはHさんの影響ですね。

ちなみに今回はフレームバッグを付けて、その中に輪行袋、雨具の上下を入れてました。天気予報で夜に少しにわか雨の予報が出ていたんですが、結局降らずに雨具の出番は無し。

フレームバッグってパンパンに詰めると、走り始めた時は足が少し干渉して気になるんですが、少し走ると全然気にならなくなるのが不思議ですね。サドルバックより走りに影響しないのは良いですが、ボトルの出し入れはやりにくくなります。

47km地点のPC1から、伊豆高原の折り返しのPC2のコンビニは80km先です。この後も追い風基調は続きまして、国道1号も単独で30km/h以上で巡航します。伊豆の渋滞も先週ほどではなく、前半のアップダウンをクリア。伊豆に入って、なーちゃんとGuile親分が追いついてきます。

熱海の桜も綺麗に咲いておりまして、足は回るし、ほんと今日は調子いいなぁと自分でも驚く。かなり追い風のおかげではあるんですけどね。

途中の伊豆網代の間瀬でいつも通りイチゴ大福を食べていこうと思ったのですが、参加者の自転車で一杯です。ご一緒してたGuile親分は寄って行くそうですが、自分はパスして先を急ぐことにしました。ここからまた単独走となります。

そういえば間瀬の手前でまこたさんと会いましたが、DNFして帰るとのこと。後でSNSを見ると今日はどうにも気分が乗らずにイチゴ大福を買ってDNFするとのこと。気分が乗らないときは、撤収も賢明な判断ですよね。事故ったりしたら目も当てられないです。

伊東からは海沿いを離れて、冷川峠の方に向かう時に使うルートになります。市街地を抜けたらいよいよ大室山の登り。ここは標高は350mほどですが、斜度10%が続きます。

ここは大人しくインナーローに入れてノロノロと進みますが、32Tのリアのスプロケットのおかげで余裕があります。eTapは無線でGarmin Edgeサイコンにギアが何枚目に入っているか?を視覚的に表示できるように信号を飛ばすのですが、最初は単なる面白機能かと思っていましたが、実際にはとても実用的な機能でした。

例えば「ここはもう1枚ローギアの残しているから余裕あるな」とか「さっさとアウターに上げて行った方がいいな」とか「アウターローは出来るだけ使うの止めておこう」というような判断が出来る情報が視覚的に得られるのです。停止するときにいつものギア位置に戻しているか?の確認にも使えます。

無事、大室山を登り切ったので記念撮影。竜胆さんはここでロープウェイまで登ってきて、観光を堪能したそうです。流石の剛脚さんですねぇ。

ここまでの登りが急だったのと同じく下りもかなりな斜度で、豪快なダウンヒルを楽しむことが出来ました。下りきったら127km地点であるPC2はすぐそこです。

PC2の伊豆高原のセブンイレブンには12時30分、貯金2時間で到着です。お昼時ということもあって、沢山の参加者が食事しておりました。

間瀬のイチゴ大福で一旦お別れしたGuile親分が追いついてきて「ラーメン食べに行きません?」とお誘いされる。調子良かったので、今日はそのままコンビニ飯で済ませて先を急ごうか?と悩みましたが、まだ半分以上の距離が残っているのでここはゆっくり休んでラーメンを食べる事にしました。

ラーメン休憩で逆風をやり過ごす

伊豆高原の福○家さんは伊豆高原300の折り返しのローソンの近くにあります。Guile親分は必ず寄るそうで、お店の人にもすっかり覚えられておりました。

遅れてなーちゃんと竜胆さんもやってくるということで賑やかなお昼ご飯になりそう。

パーコと分厚いチャーシューが入った盛り合わせラーメン(1000円)を頂きます。あー、肉が美味い、美味すぎる。ラーメン自体も麺が平打ちで、ダシも魚系が効いていて好きな味だ。

かなりチャーシューが分厚くて、しっかりとタンパク質と炭水化物が補給できました。伊豆高原方面まで走る事があったら、また寄っちゃうかも。

普通のお店でご飯を食べると時間はかかるんだけど、ゆっくり休めるし美味しい物が食べられるのがいいですね。誘って頂いたGuile親分に感謝です。

餃子も美味しく頂いて、4人で色々と雑談しながら1時間近くノンビリしました。いやぁ、すっかり疲れも取れました。

この先、ここまでの追い風が向かい風になるところなのですが、ここでゆっくりしていたおかげで風が弱くなり、やがて風向きも変わりました。先週もそうだったので、今週もひょっとしたら!という期待が叶いました。そんな訳でゴールまで向かい風に悩まされることは殆どなかったです。

早めにゴールした人は「向かい風が辛かった」というコメントが多かったとゴール受付で聞いたので、ここでゆっくりしたのは実は大正解だったのです。

ラーメンを食べ終わって店の前で出発の準備をしていると、Gパン刑事がMTBで颯爽と「ばっきーさーん!」と声を発して通過していきました。相変わらず速いのう。

ここから先にはちょっとした登りもあるので、一緒に食事をしたGuile親分、なーちゃん、竜胆さんには先に行って貰い、自分は登りは単独でマイペースで走ります。途中、伊豆高原300の事前認定走行にてパンクが直らずに悔しい思いをした富戸駅の近くのポイントを越えて、川奈から海岸線に出たら飛ばしていきましょう。

パワーメーターを見ながら走っていると往路は200W近辺で巡航していたのに、復路に入って100W前後になっていたので、もうちょっと足に鞭を入れて飛ばしていきます。ここからは何度も何度も走っている伊豆の海岸線ですから、ついダラダラしちゃうんですよね。

伊東あたりで山梨から遠征で来ているmosaさんに追いついて少し雑談。mosaさんは翌日開催となる真鶴半島200も走ってまして、すごいスタミナだなぁ、と感心するばかり。

熱海の先でGパン刑事に追いつきました。気がつかれないように後ろに付いていって、広い下りのところでアタックをかけて抜き返しに成功です(笑)。まぁ、最終的には私が休憩している間に抜かれるんですけどね。

小田原でGuile親分となーちゃんにも追いつきました。竜胆さんは平塚で天丼を食べる時間を捻出するために、アタックをかけて先行しているとのこと、流石!。

ここからの国道1号は再びGuile親分と少し走ってました。風もなく走り慣れた道ですからやや渋滞し始めた車に注意しつつ、28km/hぐらいで巡航します。

ラーメン屋から約70kmノンストップで来たので、トータルでの走行距離が200kmになったあたりで計画的に休憩することに。そんな訳で大磯のセブンイレブンで15分ほど休憩。手持ちのプロテインバー、コンビニで買った肉まんを食べる。

この後もまた単独走となりますが足の好調は維持出来ていて、休憩後も30km/hに近い速度で巡航出来ました。なんか今日はほんと調子いいなぁ。

国道134号はいつも通りの車が渋滞なのなのですが、路肩も広いので車の脇をすり抜けるのに慣れていればペースはそんなに落ちません。

自分、横浜在住時に134号をさんざん走ってた事もありまして、渋滞のすり抜けは得意っていうかむしろ嫌いじゃないです。ただ、慣れてないと確かにちょっと怖いよね。

江ノ電鎌倉高校前駅の手前の路肩に自転車を止めて撮影します。相変わらず、ここは夜に来ると綺麗です。もうちょっと待ってたら電車と一緒に撮影できたのに、残念。

次のPC3は243km地点で、湘南国際村の入り口を越えて5kmぐらい先にあるセブンイレブンです。気がついたら逗子あたりから、私の後ろに4人ぐらいの隊列が出来てました。それじゃPC3まで頑張って引っ張ろうってな感じで飛ばして、250km地点のPC3に到着したのは19時20分ぐらいで、貯金は3時間近くになってました。

PC3では、竜胆さん、Gパン刑事ことまーりんさん、なーちゃんがいました。まーりんさんは先を急ぐそうで、自分はなーちゃんに誘われて、湘南国際村を登る前に晩ご飯を済ませることにしました。

牛丼豚汁セットで気力をチャージ

なーちゃんと一緒にすき家にて牛丼豚汁セットを注文。私並盛り、なーちゃん大盛り。残りはあと50kmほどなんだけど、これから市街地が多くなるので飛ばせない事を考えると、ゴールは23時ぐらいかな。

となると今日はゴールした後に「いきなりステーキ」に行くのは営業時間的に無理です。もし、マイレージカードを持ってきてたら横浜の市街を通るときに関内店に寄り道することも考えましたが、あいにく今日はマイレージカードを忘れてしまいました。これは次回以降の宿題かな。

2人で牛丼を補給して、ここからはお互いにマイペースでゴールを目指します。登りの遅い私はなーちゃんに先に行ってもらいました。

今年何度目かな?という湘南国際村を登り切る。斜度が10%近いのでしんどいんですが、距離は短いのでインナーローに入れてボーッと走っていれば、すぐに頂上ですよ。

とはいえ、ここを下ったら南郷の交差点から逗葉高校で下るまでは、もう一回登りがあるので油断無きように。それが終わったら横浜市街を越えたら、もうゴールは近くです。

いつも撮影するみなとみらいの観覧車で、時間は22時22分です。ここからゴールまでは大体1時間強っていうところだ。これだと23時30分ぐらいになると思いますが、どうせなら23時30分を切りたいなぁ。

という訳で、ここからももう一息頑張って飛ばしていくんですが、やはり信号が多くてなかなか時間は稼げない。真鶴半島200の時と同じく、最後の跨線橋区間を飛ばしたんですが、ゴールのPCに1分足りずに23時31分でゴールのPCのレシートを貰う。

という訳で無事に走りきれた今年初の300kmブルベは、17時間31分での完走となりました。

ゴール受付のジョナサン武蔵中原店にて認定窓口のしほちゃん、他のスタッフにご挨拶&受付をしてもらって認定終了です。牛丼の後に50km走りましたからお腹が減りましたね。

もう0時に近いので炭水化物は控えめにして、ミックスグリルプレートの単品を頂きます。居心地のよい暖かいファミレスで、他の参加者のゴールを出迎えたかったので祠宇が、あと9km自走して帰らなければなりません。

うちに帰るまでがブルベですよ、ということで25時を過ぎるまでに、意を決して帰宅の途につきます。外に出てみると私がゴールした23時ぐらいには吹いていなかった強い風が。こりゃ、今走っている人はしんどそうだ。

武蔵中原から都内方向に向かって走るのは思いっきり向かい風でして、しかも途中で雪らしきものがチラチラと落ちてきたりと、正直、今日走っている中で一番つらい道のりでした。

帰宅して、お風呂で寝落ちしそうになりながら暖まって、2時半に就寝。こりゃ、明日の真鶴半島200のスタートのお手伝いは無理だな…

翌日は勿論、いきなりステーキ!

翌日の日曜日は疲れで余り寝れず、5時半には起きてしまいました。流石にこれからスタート受付に顔を出しても間に合わないですね。

朝ご飯と昼ご飯を兼ねて腹ペコなブルベ腹を抱えて、いきなりステーキ五反田店の開店に合わせて11時に入店です。先週のゴール後と同じく、ワイルドハンバーグ300gと乱切りカットステーキ300gを頂きます

これを余裕で完食して、ちょっと昼寝してから真鶴半島200のゴール受付ということで、武蔵小杉の自治会館に顔を出します。この日はブルベデビューの人が多かったようで、嬉しい初認定を受けた人の笑顔がステキでした。

そんな訳でブルベ漬けな土日はこれで終了。2日間のブルベ、出走した方は本当にお疲れ様でございました。

今後の予定

今年の認定は200kmが4本、300kmが1本、DNFが1本ということで例年になく快調に走れてます。

3月は満喫相模湾がもう一回開催されるので、今度こそブルベ中にステーキを食べるというのをやってみます。後は宇都宮の400kmにエントリーしたので、これに出走ですね。

4月に入ったら久しぶりに甲斐300を走ってみたいと思ってまして、その後、関東一周600を走って久しぶりにSRに返り咲けたらなあという目論見でございます。

5月のGWは前半が新潟合宿、後半がフレッシュです。6月は新潟シティライドは出走しつつ、他は未定ですが、ブルベは1~2本は走っているでしょう。

そして7月の北海道帯広パラダイスの合宿が今年の一番の楽しみだったります。既に飛行機と宿は押さえました。連続で200,300、400、600の4本のブルベを走るという通称パラダイスには初参加です。これは好天を期待したいところですね。


 

ブルベ・自転車イベントの最新記事8件