陣馬山→高尾山 縦走

先週に引き続き、高尾山に行ってきました。先週は高尾山口から山頂を経由して景信山で折り返してきたのですが、今回は陣馬山から景信山→高尾山と降りてくるルート(18km)です。

高尾山から陣馬山に抜ける事も考えたのですが、陣馬山の登山口へのアクセスは高尾駅からのバス(乗車時間40分ほど)で、1時間に一本ぐらいしか走ってないのです。もし高尾山側から陣馬山に降りてバスが行ってしまったばかりだと、1時間待たされる事になります。ルート的にも陣馬山から高尾山に下った方が楽っぽいので、高尾駅に7:30に到着するように5時半過ぎに我孫子を出ました。

高尾の駅を降りると、バスに乗る人の行列が出来てました。いやぁ、ある程度は予想していたけど、これほど利用者が多いとは!。臨時便が1本増発だったのですが、それでも乗り切れない人も多数いて、次のバスに回されていました。私は何とかギュウギュウで満員の2本目のバスに乗れました。車内は凄い混雑で山道で揺れるモンだから、厳しかったです、ハイ。

そんな訳で8:40ぐらいには何とか陣馬山の登山口に到着。あとはハイキングコースで登っていきますが、今回はダブルストックだったのでペースよく登れました。陣馬山は800mほどなので、高尾山よりも200mm以上高いのです。

登山道は割と上りが続くので、足下がよく整備された高尾山の登山道よりは登山っぽい感じになります。

1時間程度で陣馬山の山頂へ。トレイルランニングの人は高尾山と陣馬山の山頂の間で走っている人が多く、ランナーを沢山見かけました。

陣馬山の有名なモニュメント。ここから高尾山の山頂を目指して縦走します。景信山まではずーっと緩い下りで、比較的歩きやすい登山道です。逆に登ってくる人は辛そうな顔をしているので、登る側からするとずーっと上りが続くんだろうなーという感じ。

11時に景信山の山頂に到着。ここからの引き返しは先週既に体験済み。ダブルストックのおかげか先週の慣れか、ここまで凄く楽に感じました。下りにはダブルストックは絶大な威力があって、ホイホイと駆け下りながらでも安定感がありますね。あまり休憩しなくても、どんどん降りていける感じであります。高尾山から降りるのは稲荷山コースを選択。6号路より道幅があるので、上り下りのスレ違いも何とかなりました。4号路が通行止めなので、上りは6号路、下りは稲荷山コースが個人的には気に入りました。

稲荷山コースは登山口はケーブルカーの駅のすぐ脇でした。トータルタイムは先週より1時間以上短かったので、万歩計をチェックしてみたら先週より5000歩ほど少ない。ダブルストックの有無はありますが、体感的にも高尾山口から景信山で折り返しの方が、陣馬山から高尾山への縦走よりルート的にも厳しいみたいですね。

高尾山は殆ど地図がいらないぐらい登山道が分かりやすいのが魅力ですので、トレーニングで通おうと思いまする。


 

日記の最新記事8件