Garmin index smart scaleで体重もGarmin connectで管理しよう

Garmin vivosmart HRと同時に発売になったのが、Garmin index smart scaleことガーミンの体重計です。11月に発売直後にすぐに品薄になってしまったのですが、年末にいくつかの海外サイトに入荷したので早速入手してみました。

私はB&Hというアメリカのサイトで購入しましたが、正直現時点で入手するのは割高だと思います。価格は$149ですが、値引き無し&北米の通販サイトにありがちな海外発送の料金の高さもあり、入手した時点で2万円以上の価格になりました。vivosmartHRも国内の代理店が1月末に日本語版を発売しますし、いずれは日本の代理店が扱うようになるでしょう。

20160107_1

色は白と黒がありますが、私は黒を入手しました。本体とペラペラの説明書、単三電池4本と裏面のゴム足に被せるカバーが付属します。まぁ、このカバーはカーペットの上に体重計を置くときに高さを増す目的で使うものだそうです。

20160107_2

表面はガラス仕上げで非常に美しいですが、ボタンらしきものが全く見当たりません。設定は全てPCかスマホから行います。設定のための方法は以下の通り

  • 別売りのANT+のUSBドングルでPCと接続して、Garmin Expressのソフトウェアで設定する。
  • Bluetoothでスマートフォンと接続して、スマホアプリのGarmin connnectモバイルから設定する

上記のどちらかの方法で設定するときに、WiFiルーターへの接続設定を行います。体重を測った後に自動的に体重計がWiFiルーターからインターネットに接続して、Garmin Connectのクラウドサイトにデータをアップしてくれます。

なお無線LANの対応プロトコルは2.4GHz帯を使う11bとか11gのみです。5Ghz帯を使う11aとか11acなどの規格には対応していません。細かい所はWebサイトのマニュアルを参考にしてください。

20160107_3

背面にはリセットボタンと単位系をポンドにするかkgにするかの切り替えスイッチがあります。リセットボタンを押すと、WiFiなどの接続設定がリセットされるので1からセットアップをやり直すときに押すそうです。

体重は400パウンド(181kg)まで計れるそうです。任天堂のWiiFitのバランスボードもそうでしたが、普通この手の体重計は300パウンド(136kg)までの事が多いんですが、この辺は流石欧米向けという気がします。

この体重計は体重、体脂肪率、体水分率、推定筋肉量、推定骨量、BMIを測定してクラウドに記録を残せます。詳しいデータを取るために事前にユーザー登録の必要があり、これはGarmin Expressなどの設定ソフトからユーザー登録を行います。ユーザーは最大で16人まで登録出来るそうです。

なので家族で使う場合には、家族の全員のデータを登録しておくと、計測時に体重などから自動的にユーザーを判定してくれるそうです。同じような体重のユーザーが使った場合、ユーザーが自動的に特定できないので体重計の液晶面をタップして、今測ったユーザー名を選ぶ必要があるそうです。

なお体脂肪率などは、人種によって結構値が異なるので、日本人向けの体脂肪率は国産メーカーの体重計じゃないと正しく測れないのでは?という予想をしてました。今回の体重計は北米モデルの並行輸入品ですのでどういう値が出るか興味があったのですが、これまで使っていたオムロンの体脂肪体重計(同じように足だけで測るもの)と比較すると、体脂肪率が2~3割高く出ます。

家庭で使う足だけで測る体脂肪計に絶対的な数値の精度を求めても仕方ないですが、これまで利用していた国産の体脂肪計測定機能付きの体重計の数機種よりも明らかに高い体脂肪率が出るのは事実です。もし日本モデルが出ることがあったら、その辺の値の算出方法のチューニングがされるのか?は興味があるところです。

まぁ、自分としては相対的な値の変化が分かれば問題無いので、絶対的な値の精度には拘りません。流石に体重そのものの値がこれまで使っていたものと違う、と言うことはありません。

計った体重などのデータはGarmin Connnectのサイトに自動的にアップされます。Garmin ConnectのWebサイトかモバイルアプリからグラフで変化をいつでも参照出来ます。日本のメーカーのようにお金を払わないとデータが半年で消えるという事もないですし、vivosmartHRと併用すると活動量と体重の変化を合わせて見ることが出来るのでデータ分析的に嬉しいですね。

Garminのクラウドサイトだと、vivosmartHRによる日常的な活動量、サイクルコンピューターによる自転車ライドなどの記録に合わせて、体重も合わせて管理出来ます。やはり全てのデータが一カ所で一元管理出来るのはスッキリして気持ちイイです。

 


 

トレーニングの最新記事8件