新潟合宿 2日目

前日の続き。ちなみに田村編集長のBlogだとこちら

3時間の短い睡眠ののち、朝5時半に起きて準備して自転車を組み立てて駅前に向かってしばらくすると、一番ヤバいと思われた編集長がちゃんと起きてます。YUKI氏もバッチリ。

もちろん一次会で帰宅したI氏とまーりん氏はちゃんと6時半に新潟駅に現れました。しかし、新潟駅の万代口に自転車を並べて座る怪しげな集団だなぁ(笑)

かなり雨が降った後のようで、路面は濡れてます。そして新潟らしいどんよりとした曇り空。天気予報は若干好転して、午後15時ぐらいまでは天気は持ってくれそうである。

しかしながら、普段は遅刻などありえない、ゆんさんがまさかの寝坊。遅れてくるそうなので、とりあえず朝ご飯を食べに行きましょう。

ってな訳で古町の中華のカトウへ。朝7時ジャストにいったら入れました。7時開店なのに、訪れる人は多くて人気がうかがえます。

編集長は眠いようで、油断するとすぐに寝ていました。この後、NEXT21の1Fロビーのベンチでのんびりと寝て、ゆんさんと合流。とりあえず赤谷サイクリングコースの始点である新発田までまったり移動します。

とりあえず市街地の移動なので特に見るべきところはないですが、天候はときおり晴れ間ものぞく感じで雨の心配もなく快適なサイクリング。

「お城巡り隊」の血が騒いだのか、markunさんが元気に新発田城を見て回ってきてました。markunさんは仕事で若い時に新潟に住んでいた事もあるので土地勘バッチリ。

編集長もこの辺で体調がやっと復活してきたようです。ちょっと時間が押しているので、お昼の釜飯屋さんである五頭の山茂登に電話して、13時から14時に予約変更してもらいました。

それまでちょっと小腹を満たすために、セブンイレブンによったら新潟県人なら懐かしいカステラサンド!、しかも塚田牛乳使用です。これは買うでしょう。

赤谷サイクリングロードはGW以来ですが、紅葉の時期もよいですね。6人で走ってても、他に自転車が全然走っていないサイクリングロードなので、まったり楽しめました。

昔の駅舎跡で撮影ポイントを探す編集長であります。

あっという間に終点。この時点で時間は12時半。釜飯は14時に予約しているんだけど、この先の林道はルートラボに乗ってないのでどのくらいの距離なのか分からず。

実は地元周辺はあまり本格的な登りが少なく、何か良い道ないですかね~と新潟のサイクリストに聞いてみたら、越後長岡チャレンジサイクリングで知り合いになったリンパウ君が新発田南部線ってのがあります、と教えてくれた。

知らない道だな~と後で調べてたら、開通したのがここ数年なのね。知らないわけだわ。標高わかんないけど、まぁ、400mもないだろうという心づもりで進みます。

赤谷側からだといきなり結構登ります。舗装は良いので走りやすいし、車も少なめだった。関東圏の道に比べたら走りやすいですが、やや滑りやすいグレーチングだけは注意かな。

登るの大好きな元気な方にはさっさと登って貰いましょう。林道自体は12kmほどで、林道抜けたら釜飯まで10kmは無いと記憶しているので、1時間半あれば十分間に合うだろう。

新発田城辺りでは晴れていた空はどんよりと曇ってきた。どうも14時ぐらいから雨が降るという予報に変わったようだ。まだまだ大丈夫と山肌の紅葉の美しさと結構キツイ登りにひぃひぃ言いながら登る。

それでも余裕をかまして、SNSとかに写真をアップしたりしていたのですが、なかなか登りが終わりませんよ。400m以上軽くあるじゃね?と見積もりの甘さを嘆きます。

あまり対向車も来ないですし、とにかく綺麗で快適な林道でした。実家から自転車で1時間以内の場所にこんな本格的な登りがあるとは思わなかった。弥彦山より全然近いじゃん。

どんどん高度が上がってくると、みるみる山肌が鮮やかな色に染まっていくわけです。この辺は一人で遅れて走っていたので、ちょっとなんかあっては止まってシャッター切ってました。

あの道をズンズンと登ってきたわけです。結構な斜度だよ、と息も絶え絶え。しかし、この見事な景色を見るためならば惜しくないですな~。

ただ、11月中旬からGWぐらいまで、この林道は冬季閉鎖になるようで残念ですね。

今回一番綺麗だった紅葉の写真でございます。新発田とか阿賀野市にお越しの際には、是非登ってみる価値はあると思いますよ。

さて、すっかりと遅れてしまったので慌てて下り出すと、ポツポツと雨が落ちてきました。とはいえ本格的に降り始めるまでには、まだ余裕はあるようです。

林道を下りきって月岡温泉あたりの国道290号におりてきますと、田村編集長とmarkunさんが待っててくれました。時間はもう13時半すぎ。YUKI氏、まーりん氏、ゆんさんの3人は既に釜飯屋に向かったそうで、慌てて追いかけます。

下りで休めた足で14時に間に合うように必死に飛ばします。あと数分、あと1kmというところで先頭を引いていた俺がエネルギー切れでみるみる後退。アタックのタイミングを間違えました。

釜飯屋には何とか14時に到着したものの、到着と同時に本降りの雨になってきました。幸い、軒先の濡れないところに自転車6台を止めることが出来て助かった。

外は雨ですが、もうお腹ペコペコという訳で、五頭の山茂登さんの釜飯を頂きます。予約してオーダーしておくと、到着と同時に食べられるように準備しておいてくれます。

古民家を改造した内装で非常にくつろげるお座敷を陣取って釜飯を「ほふ~」と頂くわけです。これが美味しくないはずが無いわけで、モザイクの下のゆんさんとYUKI氏の顔は笑顔でございました。

ここでも鰻釜飯を食べるまーりん氏やプリン体に配慮して鳥釜飯の田村編集長など、みなさまが釜飯を堪能されていて幹事としてもホッとしました。
ψ(`∇´)ψ

ちなみに私の鳥釜飯。米をつぶさないように縦に切るように盛りつけて食べます。そして食べない間は蓋をしておくのが美味しい釜飯の食べ方です。阿賀野市にお越しの際には是非に。

さて、この後、お店で少し雨をしのがせて貰ったのですが、止む気配はなく、皆が雨具を装備。お店の女将さんが「水原までなら車に乗せていきましょうか?」と親切に仰って頂きましたが、流石に自転車6台は無理かな。

いえいえ女将さん、我々は雨でも走るんですよ、ヘンタイですから (´ー`)フッ

ここから私の実家までは下り基調で5kmほど。あっという間に到着して、ちょっと落ち着いて寝床を確保したら買い物→温泉の流れへ。

ここで同級生のMTB乗りの骨折したまま王滝100kmを完走したモコさんが合流。そのまま、今回の合宿の大きな目的でもあったスワンレイクビールの飲み放題に行くのでありました。

ブルワリーで地ビールの飲み放題ですよ、贅沢です。ちなみに帰りは運転代行を頼みました。とりあえず全種類飲みましょう!

写真のはゴールデンエール。すいすい飲めちゃって危険です。夏場だったらもっと恐ろしい勢いで飲みまくってたでしょうな。

ちなみに飲み放題だと以上のビールが飲み放題。季節限定はIPAでした。あっという間に酔いが回るヤツだw

自分が一番好みだったのは黒ビールのポーター。ずーっとこればっかり飲んでいても良かったかも。アンバーも美味しかったなぁ。

21時ぐらいまで地ビールを堪能した後に、二次会は百福宴になだれ込んで23時ぐらいまで飲んでいたんですが、流石に3時間睡眠の眠さによりあまり記憶がありません。

自転車の合宿というよりの飲み会の合宿の様相を呈してきました。明日はきっと天気悪いので走らなそうな予感…で二日目も終了!。私の実家で全員泥のように寝ました。

 


 

新潟うまいものの最新記事8件