2014 GW後半1日目 BRM503羽越の見送り、などなど

2014年 GWの後半は新潟で思いっきりノンビリ過ごすよ、ってな訳で、いつも通り新潟です。

5/2の夜に同級生の車に乗せて貰って21時前に武蔵小山を出たのですが、やはり高速は混んでおり実家に到着したのは2時過ぎ。自転車だけ組み立てて、すぐに出かけられるようにして5時に目覚ましをセットして寝る。

オダックス埼玉で開催中のアタック日本縦断2700の一つ、BRM503羽越300のPC1が実家から近くの新発田にあるので、見送りに行くのが早起きの目的です。

何とか目的通りに起きて、30分で準備して6時ぐらいにコースである国道290号との交点である出湯温泉の入り口に到着。4時に燕三条をスタートして、もうこの辺まで走って来ているランドヌールがチラホラ。

PC1の新発田のコンビニ。既に速い人は到着してました。残念ながら知り合いが少なく、ご挨拶出来たのは、きむけんさん、ウワンさん、リュウさんぐらい?。そんな訳で写真はちょっと少なめにしときます。

きむけんさんが不思議そうに「あれ、なんでここに居るの?」ってな表情をしてたり、ウワンさんが喜んでいたので、目的は達しました
(`д´ )ゞ


流石にまだまだ先が長い日本縦断2700の参加者は、どんどんと旅立っていきました。ウワンさん曰く、国道290号は舗装はイマイチだけど、気持ちのいい道だったと言ってました。自分も290号は凄く好きなんで嬉しい限り。

今日は平坦で海沿いが気持ちいいですよ~、とお伝えしましたが、日本海はもう飽きたという声も…たしかに、これまでずーっと日本海を見て移動してきたんだよなぁ、この人達は。

この日は終始、強い西風が吹いていたので参加者にとっては追い風だったそうな。片道ブルベの良いところですね。

さて自分はここで地元の同級生のT氏と待ち合わせして、今日は適当にサイクリングをする予定です。

自分はT氏とは大ざっぱにしかルートは決めてません。とりあえず内の倉ダムを見て、三川に抜けて帰ってこようっていうぐらいしか考えてなかった。

T氏の提案で遙か昔に廃線になった赤谷線の線路をサイクリングコース化したところを走ることにしました。大体のルートは上の通り。


赤谷サイクリンロードは舗装がちょっと荒いところもありますが、周囲の草木がよく手入れされており気持ちの良い道です。

こんなに素晴らしい道なのに、サイクリングで利用しているは自分たちだけっていうのがもったいない。


この時期の新潟は八重桜が至る所で咲いてました。風に耐えて流麗な流れを感じさせる。

回りは水田だらけだから、こういう用水路っぽい水の流れが至るところにあるのが新潟です。サイクリングロードにも綺麗な水をたたえる水路がいたるところにあります。


赤谷線は国鉄からJRになったときに、すぐ廃線になった記憶があります。丁度、私が中学から高校に上がるころでしょうか。

なのでホームの跡地も綺麗な休憩場になってました。とにかく至る所に休憩場が綺麗に整備されてました。

ちょっと山に近いところに行くと、山桜がまだ花びらを湛えていて、それが丁度散り始めているところでした。こんな感じで桜の花びらが一面に広がっていて、とても綺麗です。

これを見れただけでも来た甲斐があったなぁ~
ヽ(`∀´)ノ


タイヤにもびっしりと花びらが張り付きます。とにかくちょっと進んでは止まって、私が写真を撮影するので全然先に進みません(笑)


里山と田んぼを見ると落ち着くのは、ずーっとこういう景色ばかり見て育っているからです。

赤谷サイクリングロードの終点には内の倉ダムがあります。緩い登りなので、ちょっとダム湖の回りの周回コースを回ってみましょう。


自転車で来るのは初めてでしたが、感激するぐらいに綺麗でした。全然人が居ないのが本当にもったいない。


山桜がまだまだ一杯残っていて、最後に咲き誇っていました。


ダム湖の周囲は快適な周回コースになっていて、ノンビリ走っている自転車乗りと数組会いました。ちょっとばかし談笑。


車は殆ど通りません。これは良い道だわ。やはり新潟はGWのこの時期が一番綺麗です。


内の倉湖を堪能したら、三川に抜けます。もう一カ所ダムがあったのですが、今回はそちらはスルーです。舗装がよく快適な里山サイクリングでした。


阿賀野川沿いの国道49号側には磐越西線が通ってます。その三川駅の前のデイリーストアで休憩。

非常に天気がよく喉が渇きますし、紫外線も強くて日焼け止め必須です(忘れて顔がヒリヒリです)。


新潟でしか見かけないアイス、里もなか。中の栗あんが美味しいのです。お値段も安いですし、帰ってくるとつい食べてしまう。

お腹も減りましたので、国道49号で阿賀野市の方に戻ってお昼にしましょう。ここからは向かい風でちょっとしんどかったけど、景色がよいので13時には水原に到着。


安田町のセブンイレブンで休憩したときに咲いていた芝桜。お店の人が手入れしてました。

こういうのを撮影しながら、ノンビリ進むのがよいです。


昨年の帰省の時にOpenしたばかりだった百福宴でT氏とお昼ご飯。いやぁ、1年ぶりかな。


ランチセットという事でラーメンと回鍋肉をのせたご飯のセットを頼む。ラーメンは普通サイズだが、ご飯の方はちょっと多い。

これがセットで680円なんだから、相変わらずのコストパフォーマンスである。お腹が減っているのでペロリと完食。

T氏とは5月後半のアルプス安曇野センチュリーライドでご一緒する予定なので、今日はここでお別れでございました。

流石に2時間して寝てなかったので、お腹が一杯になったら眠くなり、実家で少し昼寝する。ああ、いい休日だわ
ヽ(´3`)ノ


16時ぐらいに起きたら、まだまだお日様は高い。Facebookで高校の時の同級生が、新潟市街のみなとぴあでプロジェクションマッピングをやっているので見においでとのこと。

夕暮れの新潟市街も恋しかったので、自転車で新潟まで約20kmを自転車で移動。新潟駅前の繁華街を通って、みなとぴあに向かう。


若い頃、よく来たなぁ、万代シティ。バスセンターのカレーは今日はパス。昔は1杯300円だったんだよね。


夕暮れの万代橋を渡る。歩道では中学生が育てたというチューリップが沢山植えてあって綺麗だった。まっすぐ進むと、新潟の繁華街である古町。


信濃川の河口にそって左岸を移動する。実はちょっと迷って右岸あたりをウロウロしていて、19時からのプロジェクションマッピングにギリギリ間にあった。

この辺は自分が住んでいた頃は整備されていなかった地域なので、地理がよく分からないのです。

同級生はお仕事で忙しく、ご挨拶出来ず。会場に居るのにお互いにFacebookでご挨拶(笑)

イベント自体はかなり人が集まってましたが、近くまで自転車で行けたのは助かった。5分前に来ても十分見れる位置に陣取れた。






いやぁ、堪能させてもらいました。同級生にFacebookでお礼を言って、19時半ぐらいに現地を出る。

寒くなってきたので、ユニクロのダウンベストを着込むと丁度良い。


万代島のあたりはライトアップされていて、写真を撮ったりしていたら結構な時間になってきた。万代橋の前で記念撮影。

新調したカメラは暗いところでも非常に良く写り、今回の旅ですっかり手放せなくなりました。


新潟の駅前で一枚撮影をして、鳥屋野潟を抜けて帰路につきます。

車なら30分ってところだけど、自転車でも1時間は掛からない。住んでいたら天気が良い日は自転車通勤したい距離だ。

実家周辺に戻ってきたけど、もうご飯と食べる選択肢があまりない。昼と同じでいいや、と自転車を実家において徒歩でまた百福宴へ。

生中+2品で980円のセットをお願いする。相変わらず激安であり、1年経ってもそのサービスに衰えは見られない。


2品のウチの1品はチャーハンにした。普通サイズでドドーンと来る。ああ、旨い。今日はトータルで140kmぐらいしか走ってないが、まぁ、いいだろう。


ツマミは油淋鶏。ここに来たら必ず頼む。相変わらず山盛りだ。ビールをお代わりして、フラフラと実家に帰って寝る。

GW後半の4日間は毎日こんな感じだったので、Blog更新もしばらくは自己満足のこういう感じの日記が続きます(笑)