2013 BRM106 逗子200 無事完走しましたー

2013年こそSR取得するぞ!ってな意気込みで今年最初のブルベであるAJ神奈川のBRM106逗子200に参加してきました。7時スタートなので6時に逗子駅に着くように始発で輪行します。今回はR3の方で出走ですが、輪行するときにリアタイヤを外さなくて良いタイオガのコクーンという賛否両論な輪行袋を使ってみました。

普通に使う限りは、こういう広いスペースで無いと安心して置けない。車椅子のスペースや端っこの車両でないと辛いですな。やはり何時ものオーストリッチの輪行袋の方が個人的には好きです。まぁ、コクーンは手が汚れにくく、パッキングが楽なのは確実なんですけどね。

横浜あたりからブルベ参加者とおぼしき人をチラホラと見かけます。逗子駅前ではごらんの通り、輪行袋から取り出した自転車を取り出す人が多数でございますよ。この時、氷点下2度ぐらいで、あちらこちらから寒い寒いという声が。

集合地点の亀岡八幡宮にあっという間に4,50人ぐらい集まって、6時半からブリーフィング開始。去年の清水400と同様に熱海から先のトンネルは往路は側道を通ること、という注意がありました。また何か福島でブルベ開催するよーんってなアナウンスもありました。震災復興支援の一環らしく、個人的にも何とか参加したい。

車検が終わったら全員で一緒にR134まで移動して、信号毎に15人ずつウェーブスタート。夜明けの逗子海岸が綺麗でございます。このあたりは自分の練習コースですし、今回のブルベはコースの9割を知っているから、念のため持っていったキューシートを見ることは殆どなかったな。

早朝の七里ヶ浜あたりが綺麗なので、余裕かまして寄り道して江ノ島と富士山など撮影したりしてました。今日は殆ど無風で雨の心配がないという非常に恵まれた環境で、こりゃ速く帰って来れそうだ、という訳でR134の海岸線を飛ばします。いやー、快調快調…と漕いでいたら、リアかチェーンが絡む異音がギーっとして、慌ててストップ。

うっひゃー、スプロケのローより内側にチェーンが落ちて、これでフロントのチェーンも外れて巻き込んじゃってます。なんかディレイラーのプーリーあたりもおかしいので、取り外してチェックする。

まさかこんな所で大きなトラブルが発生するとは。実はまだ記事にしていないのですが、年末にR3で立ちゴケしまして、この影響でディレイラーハンガーがひん曲がっているようです。とりあえずチェーンの絡みを直して、手でディレイラーハンガーの曲がりを直します。しかし、直しきれなかったようでこの後もチェーン落ちは数回発生しました。このトラブルで20分ほどロスしたでしょうか。

伊東の手前あたりで競輪選手が街道練習をしておりました。固定ギアでよく坂を登ったり、信号待ちが出来るなーと思います。

熱海を超えます。この辺では最近聴いているユーミンのベスト盤の曲を口ずさんで走ってました。ユーミンといえば苗場ですが、この場合は熱海で。伊豆に入ってからはウインドブレーカー代わりに着てきたジャケットを脱いで、長袖ジャージだけで走ってました。

往路はトンネルが登りで危険だという事と迂回路があるので、こんな感じで海沿いに出てトンネルを回避します。こういうのが4カ所ほどありました。この辺も以前予習済みなのでスムーズに通れました。ディレイラー応急処置の遅れを取り戻すべく漕ぎますが、このままだと往路に5時間かかってしまうな。これだと10時間切りは厳しいかも?

伊東に行くならハトヤー♪ う?ん、泊まってみたい。

川奈カントリークラブの周辺あたりはそれなりに登り下りがあり、足がパンパンに。今回のブルベは標高150mぐらいの山しかなのですが、なんだかんだで獲得標高は1800mぐらいになるようです。それでも折り返しポイントのローソン以降は下り基調なので、復路の方がややペースは上げやすいと思う。

今回のハンドル回りはこんな感じ。キューシートが1枚で済みますが、殆ど知っているので見る必要は無かったですね。

海鮮丼を食べた人によると40分かかったそうです。それじゃちょっとタイム狙うのは厳しい。自分はスルーして何時も通り持ってきた羊羹とコンビニ飯。

まぁ、登り下りの区間さえ終わってしまえば得意の平坦は飛ばせます。しかし、10時間切りである17時には少し間に合わないなぁ。

へぇ-、鎌倉高校前ってLEDでライトアップしているんだー。ここまで来ればあと10kmぐらい。

逗子海岸の夕暮れを見て、ゴール地点である逗子駅前に向かいます。

ゴール受付はなんとマクドナルド。今回のコースは208kmと少しだけ長めでしたが、10時間19分でゴールです。ありゃりゃ、ディレイラーの不調が無くて前半余裕かまして写真撮影とかしてなきゃ10時間切れたかも?

マクドナルドの2Fに買い物したレシートを持っていて受け付け完了。輪行袋に自転車を詰めて18時ぐらいに現地を出て、19時ぐらいに帰宅しました。やっぱり近いところがスタートだと楽でいいわー。

色々とネタはあるんですが、もう眠くて限界なので第一弾のレポートはこんな感じで。


 

ブルベ・自転車イベントの最新記事8件